2013/1/7 小浜食堂 Day:2013.01.07 Cat:うどん Tag:うどん店の中華そば 小浜食堂中華そば幸いこの壁際のテーブルでなくてなんとか食べて出て来れました。壁に2~3点吊っていました今年の干支の白いやつの写真?(>_<)今年いっぱい吊る気なんだろうか?しばらく敬遠しときます。小浜食堂観音寺市室本町26711:00~20:00 スポンサーサイト URL Comment(0)Edit
2012/12/5 まるや Day:2012.12.05 Cat:うどん Tag:うどん店の中華そば まるや肉中華そば1玉まるや高松市国分寺町新居8-6087-874-86228:00~15:00定休:火曜(祝日は営業) URL Comment(0)Edit
2012/8/29 竜雲 Day:2012.08.30 Cat:うどん Tag:うどん店の中華そば 竜雲 冷したお出汁の和風中華そばちくわ天生醤油中華そば醤油は1滴だけ落とし、↑の和風中華そばのだしをかなりかけていただきました! 竜雲高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内)087-889-072410:00~15:00定休:火曜(祝日の場合は営業) URL Comment(0)Edit
2012/6/13 村上 Day:2012.06.13 Cat:うどん Tag:うどん店のそばうどん店の中華そば Catを「うどん」より「テイクアウト」の方にしょうかと・・・・村上「うどん そば だし 持ち帰りできます」とは書かれているが「和風ラーメン」は?これで持帰り始めるとは(゚o゚)螺旋階段4/5螺旋階段5/17なんでもかんでも・改6/11「何かを見られたのですか?」とお姉さんに聞かれたので「インターネットを見て」と答えておきました。数時間経過晩飯には少し寂しいので昨日買って帰った神戸の焼豚を加えました!村上高松市東ハゼ町879-7087-867-29749:30~16:30定休:日曜・祝日 URL Comment(6)Edit
2012/5/2 竜雲 Day:2012.05.02 Cat:うどん Tag:うどん店の中華そば 竜雲竜雲のつけ中華そば醤油の辛さなのか? 塩分控えめを心がけてる身にはかなりきつかった(>_<)完熟トマトのつけ中華そば 竜雲高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内)087-889-072410:00~15:00定休:火曜(祝日の場合は営業) URL Comment(0)Edit
2012/1/12 竜雲 Day:2012.01.12 Cat:うどん Tag:うどん店の中華そば 竜雲 竜雲高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内) MapFan地図へ087-889-072410:00~15:00定休:火曜(祝日の場合は営業) URL Comment(0)Edit
2011/7/20-2 竜雲 Day:2011.07.20 Cat:うどん Tag:うどん店の中華そば 竜雲冷したお出汁の和風中華そば特選竜雲天生醤油中華そば竜雲高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内) MapFan地図へ087-889-072410:00~15:00定休:火曜(祝日の場合は営業) URL Comment(0)Edit
2011/4/14 竜雲 Day:2011.04.14 Cat:うどん Tag:うどん店の中華そば 竜雲完熟トマトのつけ中華そばちくわ天生醤油中華そば花の苗を買ってみたけど憶えられる名前でもないしここに育て方と一緒に置いておけば、後で助かるかと。竜雲高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内) MapFan地図へ087-889-072410:00~15:00定休:火曜(祝日の場合は営業) URL Comment(0)Edit
2010/9/10 竜雲 Day:2010.09.10 Cat:ラーメン・中華そば Tag:産直市うどん店の中華そば 仏生山に行く途中、一宮町に寄ってコミュニティ市場菜の花連れが野菜を見てる間、ウロウロしてたらうどん玉が・・・・某ブログで千ちゃんとこは明らかにしてたけど、もう1軒は↑でした。竜雲ちくわ天 生醤油中華そば冷したダシの和風中華そばキムチ入りも有りますが、連れはニンニクアレルギーに付きキムチ無し食べ終えて仏生山公園の南に食事できるとこがあるらしい・・・・場所は確認できましたが要予約のため来ることはなかなかかも。コミュニティ市場菜の花高松市一宮町 MapFan地図へ竜雲高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内) MapFan地図へ087-889-072410:00~15:00定休:火曜(祝日の場合は営業) URL Comment(2)Edit
2009/12/14 竜雲 Day:2009.12.14 Cat:うどん Tag:うどん店の中華そば 鍋中華とやらの冬メニューが出たと聞く。竜雲鍋中華写真ではうどんに見えるかも知れませんが太めの中華麺です。海鮮天盛りたからこななもん食べながら、いちご大福が出来上がるのを待ちました。こなな写真を撮りながら、いちご大福が出来上がるのを待ちました。竜雲高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内) 087-889-072410:00~15:00定休:火曜(祝日の場合は営業)たから高松市春日町214 087-844-88018:30~19:00定休:水曜(祝日の場合は翌日) URL Comment(2)Edit
2009/7/13 竜雲うどん Day:2009.07.13 Cat:うどん Tag:有ります店うどん店の中華そば 竜雲冷やしたおダシの和風中華そばと牛丼ちくわ天生醤油中華そば帰り道 旧塩江街道と県道三木国分寺の交差点でこなな幟を見たら 素通りできん追記につづく竜雲高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内) 087-889-072410:00~15:00定休:火曜(祝日の場合は営業) Read more... URL Comment(2)Edit
2008/11/19 大島製麺 Day:2008.11.19 Cat:うどん Tag:うどん新店うどん店の中華そば しっぽく探索の旅ー第31号みはりさんとこの「うどん店名当てクイズ その62」かな?大島製麺右挙げが2匹 左挙げが4匹フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』「右手(前脚)を挙げている猫は金運を招き、左手(前脚)を挙げている猫は人(客)を招くとされる。両脚を挙げたものもあるが、“欲張り過ぎると「お手上げ万歳」になるのが落ち”と嫌う人が多い。」しっぽくうどん小 アレ入り和風中華小大島製麺高松市大田上町1058 087-866-83837:00~17:00無休(除く正月3が日) Read more... URL Comment(4)Edit
2008/10/4 まる石 Day:2008.10.04 Cat:うどん Tag:うどん店の中華そば 10月10日でここは閉店し飯山のまる石飯山亭だけとなるまる石大将「さぬきの夢2000のこだわり店としてやっていく また 海老や野菜も地元産にこだわっていきたい」と・・・今日のお目当てはこれ 380円の中華そばはもう・・・この後に入る店は「麺蔵(めんぞう)」というらしい10月下旬にはオープンとかまる石高松市中間町584-6 URL Comment(3)Edit
2008/4/20 まなべ Day:2008.04.20 Cat:うどん Tag:牡丹うどん店の中華そば 良心市たかせたけのこ市で大混雑、向かいの坂道のてっぺんに駐車して・・・。たけのこの天ぷら貰うのも大変でした。まなべ中華そば430円釜あげうどん小1.5玉330円薬王寺ぼたん祭@三豊市山本町 薬王寺今が見頃です!仲南産直市広報用のパソコンをちょっと借りて・・・。たけのこアイス200円鬼無グリーンフェア@鬼無盆栽センターヨコクラ麺まなべ三豊市山本町財田西532-1 0875-63-2560 URL Comment(8)Edit