fc2ブログ

2012/6/22 いちみ

今日はひとり昼飯! 天ぷらでも喰ったろとおけいちゃんに・・・・
しかし、もっと海寄りにも天ぷらを売りにしてる新店が!
オープン前の写真だけでいつも終わらせてしまっているがたまには・・・・

新北町北公園
新北町北公園 新北町北公園
香東川から土砂で濁った水が流れ出てきているのか海に白い帯が・・・・

いちみ
いちみ いちみ
いちみ いちみ
やはりプレオープン時のサービス価格の1.5倍に押さえてくれていました!
いちみ いちみ
ほんまは2階の青い部屋で食べれると、2階までのルートをあれやこれやと思考してたのですが・・・・
いちみ
いちみ
いちみ いちみ
いちみ
いちみ
いわし、いいだこ、ナスの3点。穴子はいちみセットからは外されていました(笑)
いちみ
ひやあつ1玉


いちみ
高松市新北町24-9
11:00~14:00


スポンサーサイト



2011/4/12-2 良心市たかせ~大正堂

○○○(話和輪)
○○○(話和輪)
maitarotinさんから新規店情報いただいた昨日openのうどん店
一宮町の○○○(話和輪)が移転してきたらしいとsakasan情報以後の進展が?
讃岐うどん友の会の会長・専務・休職中の常務(15日のTV出演はあるの?)の3名が
昨日にしっかりと駆けつけていたとは露知らず、
坂出市府中からまんのう町買田に向けて斜め斜めに走る途中、国道438を横切り
少し行くと左側にありました。駐車場ほぼ満杯でした!

良心市たかせ
良心市たかせ
激しい争奪戦後の残り物?結構残っていました。
気に入ったのがなかなか見つからないと迷っていた連れ合いに
筍に詳しそうなおじさんが「それよりこれが800円と安いけど上物ですよ!」と親切に教えてくれました。
よく見ると2,800円の超高価品を800円と見間違えてのことでした。
その立派な筍がこの写真に写っています(笑)
良心市たかせ
いくらなんでも2,800円には手が出ませんでした(>_<)

大正堂
大正堂
大正堂


良心市たかせ
三豊市高瀬町上麻1175-1    MapFan地図へ
0875-74-7943
7:00~18:00
定休:正月3カ日

大正堂
丸亀市三条町941-1    MapFan地図へ
0877-28-6579


2010/12/13 うどん処 しんせい2号店

昨日openのうどん新店に
全店制覇維持活動中の方々も昨日は来れなかっただろうから
もしかして今日・・・・

うどん処 本家 しんせい2号店
うどん処 しんせい2号店
うどん処 しんせい2号店
しっぽくうどん小
たこ天やいわしフライは棚になかった(>_<)
うどん処 しんせい2号店
食べてる途中に
たこ天といわしフライが揚がって、女店員が「たこ天注文されていた方?」と叫んでいた。
うどん処 しんせい2号店
以上11:34~11:50の間でしたが知り合いの顔は見かけなかった。
少し遅れをとったようだ。



うどん処 本家 しんせい2号店
高松市上福岡町880-1    MapFan地図へ




2010/3/24 栗林駅内新店

ringoさんが昨日発見の栗林駅へ

「うどん雅や」 らしいのですが
栗林駅新店
まだ店名などは有りませんでした。
誰もいませんでした。
外に見えるトラックは2Fの荷物を積み込んでいて新店には無関係のようです。
駐車スペースは全部月極駐車場です。(>_<)
JRに乗り降りする客を狙ってのことでしょうから大丈夫?
栗林駅新店


2010/3/11-1 藤の家食堂

藤の家食堂
藤の家食堂
4人で分け合って
藤の家食堂
娘と孫とで
藤の家食堂
藤の家食堂
晩飯用

山下うどん
山下うどん

morin
morin
morin1003-2.jpg



藤の家食堂
琴平町榎井34-4 地図
0877-75-2525
定休:日曜・祝日


morin
善通寺市与北町977-3 地図
0877-64-3870
9:30~19:30  日曜は~19:00
無休



2010/3/10 une cafe

現在の店舗に変わって間もない頃、来て見たけど駐車できずに諦めたとこ
今日はかろうじて停めれました。

une cafe
une cafe
une cafe
une cafe
11:30~14:00はune lunch
14:00~は高菜チャーハン、豚丼、明太子パスタ
une cafe
une cafe
une cafe

井川屋イオン高松店
井川屋
もうオープン日が入ったかなと来てみたけど・・・・
有ります店にしてしまおうかなと悩んでみたりして・・・・


鎌倉の鶴岡八幡宮のイチョウが・・・・追記



une cafe(カフェうね)
高松市木太町1918 地図
087-831-1231
8:00~18:00 (土曜日は~15:00)
ランチは 11:30~14:00
定休:日曜・祝日



Read more...

2010/3/6 里ちゃん市場

無塩のうどんなら・・・・と
それに重要任務も抱えてるし

里ちゃん市場
里ちゃん市場
里ちゃん市場
うどんは11:30~17:00と kagawa_chef
里ちゃん市場
里ちゃん市場
うどんメニューは塩江うどん(打ち込みうどん)、釜玉辣油うどん、醤油うどんの3種
うどん以外の食事メニューは田舎御膳の1種だけで
これにもミニ打ち込みうどんが付いている。
食事メニューでのうどんのウエイトは0.75+0.25/2=87.5%とかなり高い。
里ちゃん市場
加えて、無塩の自家製麺のうどん玉まで売っている。
里ちゃん市場
里ちゃん市場
自家製辣油と自家製十七味
里ちゃん市場
釜玉辣油うどん
里ちゃん市場
里ちゃん市場
田舎御膳
里ちゃん市場
田舎御膳のミニ打ち込みうどん
里ちゃん市場
持帰ったもの

考察するに
① 食事メニューの中でのうどん率が87.5%と高いこと
② 玉売りしていること
③ 手打ちの自家製麺であること
④ 無塩という画期的な製法であること
⑤ コシがあること
⑥ スタッフ皆が熱心にうどんに取り組んでおり、なにより美男美女であること
以上から「うどん店」と認定せざるを得ない。

この認定結果についてはいかなるクレームも受け付けないものとする。



里ちゃん市場
高松市塩江町安原下1871-7 地図
087-897-0078
10:00~18:00 土・日は9:00~
うどんは11:30~17:00
定休:水曜

うどん店は中止?
2010/6/7に頂いたコメントによると、うどんは中止の模様です。

うどんは土日
2010/6/16に頂いたコメントによると、うどんは土日にする(再開?)そうです。

朝日新聞2010/6/19
追記参照




Read more...

2010/3/2-1 伊万里・讃岐手打うどん@西村ジョイ成合店

うどん店?うどん有ります店?の判定はしておかないと・・・・
店前で花輪を(首を傾げて)見てたら後ろに巨匠が立っていた!
中に大女優と重鎮もと、ご挨拶に・・・・

伊万里・讃岐手打うどん@西村ジョイ成合店
伊万里
本館の一口茶屋があったとこに本日open
南に面した外入口の上は「讃岐手打ちうどん」と
花輪は「伊万里さんへ」と「府中家さんへ」の2種
伊万里
店内の北側は伊万里でキャベツ焼きやソフトクリームのテイクアウト
南側は100%うどん店なんですが伊万里とは別?
伊万里
1円玉でお釣りをもらいたくなかったら1円玉を用意して行きましょう。

ことのついでにtooon!!さん発見の明日openの店も見ておこうと

さぬきうどん釜八
さぬきうどん釜八さぬきうどん釜八
ここは先日まで「こんぴらや三谷店」だったとこ




伊万里・讃岐手打うどん
高松市成合町812-1西村ジョイ内 地図



さぬきうどん釜八
高松市三谷町1244-1 地図
087-889-4988
10:00~15:00


2010/2/15 藤の家食堂

藤の家食堂
藤の家食堂
藤の家食堂
藤の家食堂 クリック拡大
藤の家食堂
晩飯用

昨日に続き今日も、うどん新店準備中巡り

桃山亭(丸亀市)
桃山亭(丸亀市)
桃山亭(丸亀市)
桃山亭(丸亀市)



藤の家食堂
琴平町榎井34-4 地図
0877-75-2525
定休:日曜・祝日



2010/2/14-2 新店準備中

うどん新店準備中を巡るという楽しい企画を思いつき

こだわり麺や宇多津店
こだわり麺や宇多津店

讃州製麺
讃州製麺
讃州製麺
讃州製麺

ここまで来たら近くのパン屋覗いてみようと

SOVLAGER
SOVLAGER
やっぱり閉まってる。
週2日の午後だけとなるとなかなか買えそうにありません。

AREST
AREST
「丸亀うどん焼」って有名なん?

山下うどん
山下うどん
建物建築中

準備中の店は他にも、観音寺市に2店、高松市に1店あるようですが
今日はここまで。

まんのう町のしだれ梅
まんのう町のしだれ梅
昨年は2月19日に観せていただき最高の見栄えだったのですが、
今年は何日かな???

Vent
Vent
Vent



ブーランジェリー ヴァン
まんのう町吉野629 地図
0877-79-0778
定休:火曜



2010/2/6-2 松岡

青いんさんのお陰でよしやのしっぽくに有り付けたし、次は?
食べに行くのと違いますよ!
おか泉まで行けばなんとかなるだろうと

こだわり麺や宇多津店
こだわり麺や宇多津店
西向きに撮影してますが、振り返り東を向くとおか泉がすぐそこにありました。

昨年見せてもらった驚愕のしだれ梅、まだだろうけど様子をと
しだれ梅
まだまだです。

何しに来たのかよくわからんのですけど
粟井神社
あじさいはもちろんまだまだでした。
池の端にトイレがあり助かりました。
この後ついでに、今日せんさんが行ってた新店の駐車場まで行ったけど・・・・

あちゃこちゃウロチョロしてたら昼時に
腹空いてないけどこのまま帰って夕方まで喰えないのも辛いと

松岡
松岡
松岡
松岡 クリック拡大
しっぽくそば



松岡
綾川町滝宮1722-3 地図
087-876-0988
10:00~14:00
無休


2010/1/18-2 石川うどん(打ち込みうどん編)

石川うどん(前ページからつづく)
石川うどん
打ち込みうどん
石川うどん クリック拡大
石川うどん
「店主からです」と、ふきのとうと山芋の天婦羅をふたりにいただきました。
石川うどん
石川うどん
店主自ら美味しいお茶を持ってきてくれました。
善通寺の八百屋で働き野菜の勉強をしたとか、
島田さんのキューイは一般の方はなかなか手に入らないとか・・・・
打ち込みうどんにはデザートはないのですが、
店主が気を利かして、もうひとり分キューイを持ってきてくれました。
石川うどん
奥様が勧めてくれましたが、
どちらかというと小食で、まして目の前に番人がいては・・・・
ishikawaudon1001-16.jpg

帰り道「パン切れ」と

Bread Factory(イオン高松SC内)
Bread Factory
Bread Factory

ついでにringoさん情報で皆さんご承知の
井川屋本店(イオン高松SC内) 
イオン高松
イタリア食堂まかない亭跡
イオン高松
こななお知らせもありました。



石川うどん
高松市国分寺町新居349-4 地図
087-874-8679
平日 11:00~15:00
土日祝10:00~15:00
打ち込み専門:金曜夜17:00頃~20:00頃
定休:火曜


Bread Factory
高松市香西本町1-1 イオン高松ショッピングセンター内 地図




2010/1/4 讃岐うどん みさと

昔、この市場の中に「日向」といううどん店があったらしい・・・・

讃岐うどん みさと
讃岐うどん みさと
讃岐うどん みさと
讃岐うどん みさと
讃岐うどん みさと
2009/11/30open 店名は女将の名前に因んで「讃岐うどん みさと」
讃岐うどんみさと クリック拡大
讃岐うどん みさと
讃岐うどん みさと
麺は女将自らが打ってるそうです。
しっぽくがありました。
讃岐うどんみさと クリック拡大
讃岐うどん みさと
記念品が残っているからと、頂きました。

源平の里むれ
源平の里むれ



讃岐うどん みさと
さぬき市長尾西1160-2
香川県東部地方卸売市場(東部流通センター)内 地図
0879-52-5133
6:00~15:00
不定休(市場が日曜日が休みのため、日曜日になるだろうと・・・)


源平の里むれ
高松市牟礼町631-7 地図
087-845-6080


2010/1/3-2 みさと

「みさと」って何でしょう♪♪♪

道の駅ながお即売所産直市
道の駅ながお即売所産直市
前山ダムのとこ寄ってみると
津田の山田製糖さんとこの白下糖を売っていました。
三谷製糖さんとこのは最近何故か手に入らなくなりました。

真っ直ぐ北に下って入谷製麺の前を通ると、何か貼紙があったけど・・・・
バックして確かめることもできないので
いったん西に出て南に折れたら、目玉が飛び出そうになりました!
初詣のご利益が早くも♪♪♪
なお、入谷のは休業してる旨の貼紙のままでした。

讃岐うどん みさと
讃岐うどん みさと
北から南に向かって撮影
「一般客大歓迎!!」と
讃岐うどん みさと
東から西に向かって撮影
讃岐うどん みさと
讃岐うどん みさと
讃岐うどん みさと
お休みだったので、詳細はわかりませんが最近のオープンのようです。

AZUR
AZUR
AZUR




道の駅ながお即売所産直市
さぬき市前山 地図


みさと
さぬき市長尾西1160-2 香川県東部地方卸売市場内 地図
0879-52-5133


AZUR
高松市多肥下町1100-3 地図
087-868-4764
7:00~19:00
定休:木曜


2009/12/22-2 麺通堂西植田店

西植田の大亀うどん跡の駐車場に着
本日オープンなら食べないわけにはと・・・・

手打ち本舗 麺通堂西植田店
麺通堂西植田店
丸亀は確か「時は手打ち 麺通堂」だったが
麺通堂西植田店
麺通堂西植田店 クリック拡大
麺通堂西植田店
かやくうどん



手打ち本舗 麺通堂西植田店
高松市西植田町679-1 地図
9:00~15:00
無休





2009/12/22-1 だいくや

今日は西植田でひとつオープン、
高瀬でもうひとつオープンするかも、どうする?
曖昧な情報のまま掲載しておくのも気がかりなので、まずは高瀬へと・・・・

だいくや
だいくや
近づくと屋根の上で誰か最後の一筆を入れている。
大将でした。
「オープンは明日だけど、今日は11:00から試食会ですから、
 少し待っててください。」と
だいくや
11:00になると大将が呼びに出てきてくれました。
すると、青いプリウスが突然に!!!
だいくや
招待されてもいない無料試食会にはひとりでは入り難いものです。
青いんさんが何とも素晴らしいタイミングで来てくれました・
まるでスーパーマンみたい!!!
だいくや
だいくや
かけうどん 今朝の一番釜です!
だいくや
揚げだちのかき揚げもサービスです。
だいくや
かけを食べ終えるころ、「ぶっかけも食べてみてください。」と・・・・

青いんさんと別れ さて西植田どうしょう? 腹いっぱいやし
当初の予定どおり、ぼつぼつと行ってからそのときの腹の都合にするかと・・・・



だいくや
三豊市高瀬町比地1572-1 地図
0875-72-1415
10:00~15:00





2009/12/17-2 だいくや

以下の写真は12/17に撮影したものを・・・・・

まさか今日(12/19)試食会が行われるとは・・・・ (><。)。。
12/23(水)がオープン日だそうです。

思ったより オープンが早かったです。
↓に新店情報が掲載されました。
地元も地元のお~ぃうどんさんですから適わないですよね(笑)
お~ぃうどん うまいうどんに だしはいらん

だいくや
だいくや
ここで振り向けば新店があります。
だいくや
だいくや
だいくや
だいくや
だいくや
だいくや



だいくや
三豊市高瀬町比地 地図



2009/12/17 峠うどん~橙家

昨日につづき何故か今日も魅惑の地西讃へ!
しかし寒いです、途中、霙まじりの雨が少し・・・・

峠うどん
峠うどん クリック拡大
寒さのせいなんでしょう外の写真を撮るのを忘れています。
しっぽくがないのは承知してます。ここの出汁がいいらしいので、でもね、
注文の瞬間それを忘れてて、今更かけに変えるようなはしたないことは・・・・
峠うどん
釜卵うどん小
峠うどん クリック拡大
かけ小を追加しょうか暫し考えましたが、食べると次の店がなくなるので・・・・


さてと、腹もおきたことだし何処かで少し歩いてみるかと・・・・
散歩中の風景
散歩中の風景
屋根に飛行機が停まっています。
tooon!!さんの完全制覇前のお祝いの品になれば嬉しいのですが♪♪♪

橙家
橙家
橙家
橙家 クリック拡大
橙家 クリック拡大
肉汁つけうどん小



峠うどん
三豊市高瀬町比地1805-1 地図
0875-73-4922
11:00~15:00
定休:火曜


橙家
三豊市詫間町詫間680-38 地図
0875-83-8418
11:00~14:45
定休:火曜・水曜




Read more...

2009/12/16-1 ふくや

途中、一福の駐車場拡張工事を撮影
一福

今年の正月だったか徳島県のさるお方が発信された情報を、
使うときが来たようです。西讃には他にも用事があるけん!

ふくや
ふくや
ふくや
ふくや クリック拡大
ふくや
ふくや クリック拡大
アレなししっぽく小 300円
白菜がユニークでしょう! 白菜で岡本の桑島製麺所を思い出した。
ふくや
出汁の味が肉うどんぽい味が少しあるので牛だろうと思ったけど、
肉片がこれだけだったので自信がなく、帰り際に訊いてみました。
牛肉だそうです。

地図に落とすために再び西?(南でした)へと・・・・

武蔵
武蔵
鳥坂峠の「一」の看板と全く同じです、でもね。
武蔵
なんです!



ふくや
観音寺市大野原町大野原3389-4 地図
0875-52-6226
9:00~19;30
定休:月曜


武蔵
観音寺市豊浜町箕浦 地図


2009/12/4 ツルカメ食堂

平日やし、11:30に1番に飛び込めばと・・・・

ツルカメ食堂
ツルカメ食堂
例の美容院の椅子とミシンのテーブルに既に客が・・・・
メガネの若いしやなあ
ツルカメ食堂
よう判らんけん、拡大してやろ。
おっ!見えてきた。
向こうから笑っているので知り合い? こちらからも笑い返しておこうと・・・・
ツルカメ食堂
ツルカメ食堂
ツルカメ食堂
アラビアン・ナイトの世界です。
ツルカメ食堂
奥の元床の間らしいとこにも、なまめかしい灯りが・・・・
ツルカメ食堂
これです!
ツルカメ食堂
この方がカメさんです!
ツルカメ食堂
ツルカメ食堂 クリック拡大
パスタA
ツルカメ食堂
シェフ
ツルカメ食堂
先客の若ご夫婦とは、
島はひとりで行くのはあまりに退屈だから皆で行こうとか、
某遊園地のうどんに付き合わされるのは辛い(婦人談)とか、
某温泉に手打ちがあるそうだけど一覧に登載しては駄目よとか、
いずれにしても切れのいい日までには・・・・とかいろいろお話しました。
最後に「再開情報」を言ってしまったら、お茶もそこそこに、
今から行ってくると飛び出していきました。

この後、大亀うどん跡を見にいきました。




ツルカメ食堂
高松市川島本町448 地図
087-848-1197
ランチ11:30~14:00  ディナー17:30~21:30
不定休 


Read more...

2009/11/18 田舎そば~筍の里

久ぶりにあの田舎そばを食べたくなって・・・・

田舎そば川原
田舎そば川原
田舎そば川原
田舎そば川原
お孫さんの作品です。もう何年生かなあ?
田舎そば川原
田舎そば川原
田舎そば小
「田舎そば」とうたっているのはたいがい「しっぽくそば」ですね。
このような田舎そばの店他にもあります。
しっぽくのページに登載するべきかも知れませんが、
いまのとこ店の表記に従って登載しておりません。

筍の里
筍の里
筍の里
筍の里
かぼちゃの生地は?
筍の里
筍の里
奥の絵はお店を描いています。
1枚目の写真に近い構図です。

きさらぎ郡家店
きさらぎ郡家店
きさらぎ郡家店
入ってきたお客さん皆にサービス!
きさらぎ郡家店
ここでは何時もこれです。



田舎そば
まんのう町炭所東3239-1 地図
0877-79-2670
定休:金曜


カフェ 筍の里
まんのう町買田318-1 地図
0877-75-0390
8:00~18:00
定休日:日曜・祝日


きさらぎ郡家店
丸亀市川西町北550-1  地図
0877-25-5611


Read more...

2009/10/29 ほしごえの里

鴻の池でしっぽくは11月とのことで

ほしごえの里
ほしごえの里
ほしごえの里 クリック拡大
ほしごえの里 クリック拡大
帰宅してからこの写真みて、
あらまあ! 夏用と冬用が用意されている。
表3文字なかっただろうから登載無理かと思ったら、
既に2004/11/3に有ります店に登載しておりました。
ほしごえの里
ほしごえの里

少し散歩と

公淵森林公園
公淵森林公園
三木町田中の町中を抜けて三ツ子石池の堤から公淵池北側へ
スズメ蜂の怖いとこです。昔、愛犬デルモが刺されました (><。)。。
第9駐車場の近く
公淵森林公園
場所を移動して公園中心部に行くと菊花展しておりました。
公淵森林公園

ガトーよしだ
ガトーよしだ
ガトーよしだ
ガトーよしだ



ほしごえの里
さぬき市前山925-1道の駅ながお横 地図
0879-62-2544
平日11:00~17:00  土日祝11:00~20:00
定休:火曜


ガトーよしだ
高松市六条町207-1 地図
087-847-1103
定休:月曜




Read more...

2009/10/28 黒田屋勅使店

しっぽく喰いに行って来ると言って出てきたのに
何故か得得跡の今日openのここに

黒田屋勅使店
黒田屋勅使店
地元新聞広告の威力に加えて、3日間の半額サービスとあって、
10:35で駐車場ほぼ満車、残るは玄関先のここだけ。
一般店です。席に案内されて合席。
黒田屋勅使店
黒田屋勅使店
黒田屋勅使店
黒田屋勅使店 クリック拡大
黒田屋勅使店
テーブルのこのようなものを眺め尽くして
時は流れて・・・・20分少々経過・・・・
黒田屋勅使店
きざみうどん小
黒田屋勅使店
黒田屋勅使店
喰い終わって出て行こうとしたら、行列が始まっていました。
見たことある「カリスマ。。。ブロガー」さんも・・・・

この後、やっぱりしっぽく喰うて帰らんことにはと・・・・



黒田屋勅使店
高松市勅使町田中182 地図
087-815-1335
10:30~27:00
無休



2009/10/21 阿讃亭

先日の朝がもうで、一度は「まったけうどん」を・・・・・と

{^L^}さんがすだちを準備して持って行ってたのを思い出し
すだち

阿讃亭
阿讃亭
青い車から青いつなぎの男がサッソーと降りてきた。
前にお会いしたときとは別人のようです。
うどん虚無症候群たらの病から抜け出せたようだ!
阿讃亭
全員そろったようですが、何故か「きのこ」が苦手な人が一人・・・・
阿讃亭
阿讃亭
阿讃亭
阿讃亭
もうすぐ10才さんが大将に「松茸」の出身地を訊ねてくれた。
東北産と地元産のミックスだそうです。
持参のすだちもそっと絞り入れました。
香りを楽しみながらいただきました。

昨日、せんめんきさんとこへさらりんさんがコメントされてた
「大亀うどん」あとの庄一うどんへ
私も見て帰ろうと・・・・

庄一うどん
庄一うどん
庄一うどん
外は出来上がっているようです。
駐車場にはライン引くかも?
中もテーブルを並べたら直ぐにも・・・・・
庄一うどん
前の大亀うどんの営業時間や定休日とは違うので、
新店のが新しく書かれているようです。

この季節何故か産直市の前を通ると寄ってしまう。
昨年もたしかここで買ったはず。

高松南部いきいき産直
南部産直
南部産直
3パック残っていたが、比較的きれいなのがひとつ・・・・
虫くいもあるけど、今年最後になるだろうから買いました。


阿讃亭
高松市塩江町安原上東1275-1 地図
087-893-0555
11:00~19:00
定休:火曜


庄一うどん(開店準備中)
高松市西植田町679-1 地図


高松南部いきいき産直
高松市林町351-4 地図




2009/10/11 麺豪 山下

maitarotinさん おめでとうございます!
教えていただいた「やす坊」跡へ
オープン2日目に行ってきました。

白川うどんの腕相撲チャンピオン豪腕山下さんが
独立し10/10にオープンしました。

麺豪 山下
麺豪 山下
「うどんや」?
麺豪 山下
暖簾も無地。やっぱりこの「うどんや」が気になる。
麺豪 山下
花輪には「麺豪」とあるけど・・・・
麺豪 山下
外にもあった!「麺豪」が。
県外の車も数台ありました。
麺豪 山下
出るときに撮影したもので、入ったときは椅子の空席は少なかったです。
座卓席もあり、乳幼児連れのお母さん助かります。
麺豪 山下
麺豪 山下
麺豪 山下
新兵器登場!!!
自動出汁注入装置です。
この上に丼を置き出汁が出てきていっぱいになると自動で止まります。
昨日こられたあかりさんが「足」?と考え込んでいたので、
訊いてみました。向こう側に手用のボタンがあるそうです。
右と左であつとひやに固定して使い分けているのか?
ならば右用の大と小、左用の大と小のボタン?
それとも右も左もあつとひや兼用で
あつ大、あつ小、ひや大、ひや小の4個のボタン?
気になって夜も寝られません。
大将も気に入って張り込んで入れた装置だそうです。 
うどん鉢に出汁を注入している写真でないのが残念です・・・・・
麺豪 山下
麺豪 山下
麺豪 山下
禁制の2玉です。御内密にm(_ _)m
麺豪 山下

来る途中預けていた連れを取りに戻りました。

よしむらカフェ
よしむらカフェ
こまつ菜のアイスクリームというのがあったのでいただきました。



豪麺 山下
丸亀市川西町北2041 地図 
8:00頃~麺切れまで
当分の間不定休


よしむらカフェ
宇多津町浜三番丁23-5 地図
0877-55-6822
ランチ 11:00~14:00
カフェ 14:00~18:30
野菜販売 11:00~18:30
無休


2009/9/21 橋本~波

大正2年創業の店が今月末で閉店と聞き

橋本
橋本
橋本
橋本
橋本
橋本

やす坊跡の前を通ったので 追記へ

前場の前を通ると
前場
「あっ! 北側に駐車場が」と思ったら この行列でした

旧金比羅街道に入り
松岡前にもかなり行列が
高崎(いなか)は・・・・追記へ

もう1軒どこかでうどんと走っていたのですが
どこも県外客でいっぱいで・・・・


中華そば 波
波
波
波
タイムサービスのむすびを断ったら
ゆで卵を・・・・
波



橋本
多度津町東白方30-8 地図
6:10頃~15:30
定休:日曜


中華そば 波
高松市瀬戸内町19-8 地図
087-833-1033
11:00~15:00
定休:水曜



Read more...

2009/8/30 日月庵

ナスそうめんでも作ろうかという案も出たが
青いんさんの情報では坂出の新店今にもオープンしそうなと・・・・
西に出向くことにしました

日月庵
日月庵
日月庵
日月庵
日月庵
日月庵
日月庵
日月庵

この後坂出市内へ
日の出製麺所は今日丸亀競艇場で出店してるはずだが
店の方も開いていて もの凄い行列でした
室町の新店情報は追記参照

高松に帰ってきて晩飯用に
丸干



日月庵
丸亀市飯山町上法軍寺1513 地図
0877-98-2250
11:00~14:00
日曜・月曜のみ営業



Read more...

2009/8/28 珈木

珈木
珈木
珈木
珈木 クリック拡大
珈木
粗食定食

AZUR
AZUR
AZUR
AZUR
AZUR

舟丘の市
舟丘の市
舟丘の市
いまだに薪でたいて作る豆腐をここにも卸してると
何かで最近見たので買ってみました
舟丘の市
宇川新店 高松市川部町1421の豆腐です

8月30日のオープンだそうですが
ここまで来て新店の様子を見ないわけには・・・・
追記につづく



珈木
高松市松縄町440-3 地図
087-866-3472
7:30~17:30
モーニング 7:30~11:00  ランチ 11:00~15:00
定休:日曜・第3月曜


AZUR
高松市多肥下町1100-3 地図
087-868-4764
7:00~19:00
定休:木曜


舟丘の市
高松市香川町大野16-2 地図


Read more...

2009/8/25 力一

8/24openの

力一
力一
花輪の中に「津田町 つるわ」さんからのを見つけ
訊ねてみると なんと大将の奥さんが・・・・
力一 クリック拡大
力一 クリック拡大
セルフはてんぷらを持ってくるときだけ
一般店です
力一
力一
肉うどん

かしゃ焼き栗林店の斜め前に
やきとり竜鳳
やきとり竜鳳
車を見ると宇都宮NO
まさか宇都宮からやきとりの行商には来ないだろうとググッテ見たら
全国チェーン店展開しているFCのようです



力一
三木町池戸2841-1-2 地図
087-898-9995
11:00~16:00
定休:日曜・祝日




2009/8/21 みき~中屋

一昨日の朝がもうで
巨匠と大葵星とが何やらコソコソ相談してる
聞くともなしに聞こえてきた
「三木町はdelmoさんに・・・・・・」
第1次調査団の報告では「20日頃」だった 今日は21日
放っておく訳にはいかんのだろうなあ 御2人の指示となると
追記につづく

みき
みき(三木町)
自称しっぽく探索家としては真夏だからこそ無視できない看板
みき(三木町)
みき(三木町)
みき(三木町)
みき(三木町)
しっぽくうどん小

腹八分目で体には丁度いいとは思うのですが
ここのとこうどん食べるチャンスが少ないので
こういうときには もう1軒♪

中屋
中屋
中屋
中屋
中屋
出汁巻き出汁巻き!
中屋
中屋
冷やかけ
中屋



みき(三木町)
三木町池戸2845-3 地図
087-898-4190
10:00~16:00
定休:月曜


中屋
高松市東ハゼ町9-1 地図
087-897-2063
7:00~9:00  11:00~14:00
定休:日曜・祝日





Read more...