fc2ブログ

2009/8/16 まんじゃーれ

うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
来てみると今日が今年の最終日でした
うなぎ大川

ringoさんの新店情報を覗いてと
追記へ

まんじゃーれ
まんじゃーれ
まんじゃーれ
まんじゃーれ
まんじゃーれ

ガトーよしだ
ガトーよしだ
ガトーよしだ
ガトーよしだ
白桃大福ロール
ガトーよしだ
京宇治金
ガトーよしだ



うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106  地図
087-898-9047
11:00~19:00
季節営業:6月中旬~8月中旬


まんじゃーれ
三木町鹿伏310ベルシティ内 地図
087-864-4025
10:00~21:00  ランチ11:30~14:30
定休:月曜(祝祭日は営業)


ガトーよしだ
高松市六条町207-1 地図
087-847-1103
定休:月曜






Read more...

2009/8/12 ゆうび庵~ほんま屋

今日は8/8openの新店巡りだ~♪

ゆうび庵
ゆうび庵
ゆうび庵
ゆうび庵
「10分待ってください」と嬉しいお言葉
その間にいろいろ撮影してると
大将が「これも写せ」と釜を指差ししてる・・・・
ゆうび庵 クリック拡大
ゆうび庵
ゆうび庵
ゆうび庵
ゆうび庵

移動途中
宮武の前を通ると神戸NOの車が2台いた 予定を変更してください

ほんま屋
ほんま屋
ほんま屋 クリック拡大
ほんま屋
ほんま屋

もう一つ 今日openの店があった!
3軒のはしごはとてもとても
偵察だけに・・・・
追記につづく



ゆうび庵
琴平町638-2 地図
0877-75-1241
10:00~


ほんま屋
丸亀市土器町東8-463 地図
5:00~15:00  10:00~17:00に変更:蓄話


Read more...

2009/8/7 松岡~上田うどん店

今日は自由人 うどんだ!うどんだ!

松岡
松岡
松岡
松岡
松岡
冷たいかけだし小

昔 今は閉じてるパン屋さんの中から オープンの様子を見てた店
何故か未食のままであった
いつでも行けるという安心感がわざわいしてたのかも・・・・

上田うどん店
上田うどん店
上田うどん店
「10分ほど待ってください」とありがたいお言葉♪
その間に許可をいただき撮影会
上田うどん店
とらや(坂出市沖の浜)風の四角に囲まれたカウンター席
上田うどん店
上田うどん店
入口の看板にもあった「たこ飯セット」とはこれ!
ここが1軒目だったら手を出していたであろう
100円増しでたこ飯が食べれたのだ
上田うどん店 クリック拡大
上田うどん店
とらやの明うどん風のワサビの効いた甘いぶっかけ出汁
上田うどん店

2軒のうどんに満足したので あとは調査だ
追記につづく



松岡
綾川町滝宮1722-3 地図
087-876-0988
10:00~14:00
無休 2009/8/25~26臨時休業


上田うどん店
丸亀市飯山町東坂元722-1 地図
0877-98-0014
10:00~15:00
定休:第1・第3木曜







Read more...

2009/8/3 茶茶~豊南農協和田支所

ここ暫らく梨ソフトから遠ざかっているので
今年こそは・・・・
その前に昼飯を

茶茶
茶茶
茶茶
茶茶
昼メニュー
茶茶
タイムランチ:ミンチカツ
茶茶
今からソフトクリーム食べに行くのに これは大きい
珈琲にしておくべきだった

高速道路の下にあったはずと・・・・あった!
おった!思いもかけない人が声をかけてくれた!
梨ソフトクリームを旨そうに舐めながらニコニコ顔の青い服!
まさに 一歩遅れをとってしまった ハガ~ (><。)。。

JA香川豊南農協和田支所
JA香川豊南農協和田支所
JA香川豊南農協和田支所
JA香川豊南農協和田支所

帰り少し回り道して坂出市室町へ
追記につづく



茶茶
三豊市山本町財田西385 地図
0875-63-2255
11:00~14:00  17:00~22:00
定休:火曜日


JA香川豊南農協和田支所
観音寺市豊浜町和田甲460 地図
0875-52-2154
8:30~18:00


Read more...

2009/8/1 青柳

青柳
青柳
青柳
青柳
青柳
青柳
青柳
青柳



青柳
高松市国分寺町福家甲540-1 地図
087-875-0719
11:30~14:00  17:00~22:00
定休:木曜の夜(祝日の場合は営業) 日曜・祝日の昼


Read more...

2009/7/26 やなぎ屋西大浜店~ひこえ

今日は自由人 うどんにしょうと
新店に拘ってみようか

やなぎ屋西大浜店
やなぎ屋西大浜店
昨秋に新店情報を入手したときはまだ更地でしたが
ようやく 6/11にオープンの運びに・・・・
やなぎ屋西大浜店 クリック拡大
やなぎ屋西大浜店
福江町の店と区別するため勝手に仮称「2号店」としておりましたが
上の写真の中に店名を発見!
やなぎ屋西大浜店
営業開始時間が早まったようなんですが
閉店時間の方はどこにも表示がありませんでした
やなぎ屋西大浜店
やなぎ屋うどん
やなぎ屋西大浜店

もうすぐ10才さんから情報をいただいた
丸亀の新店
丸亀の新店
内装工事の真っ最中でした

まいどまいど跡でまいどまいどの前にあった店が
再び昔の名前で3/23にオープンしているので・・・・

ひこえ
ひこえ
ひこえ
ひこえ

AZUR
AZUR
AZUR
私のはありません 菓子パン買ってきてと言われ



やなぎ屋西大浜店
坂出市西大浜北二丁目2-  地図
0877-44-0702
6:30~15:00頃?
無休


ひこえ
丸亀市飯山町東坂元645-4 地図
11:00~14:00
定休:月曜


AZUR
高松市多肥下町1100-3 地図
087-868-4764
7:00~19:00
定休:木曜


2009/7/4 手打うどん黒田

うどん屋さんの新店情報はこまめに集めているのに
食べにいかんのはいかんと遅ればせながら・・・・

手打うどん 黒田
黒田
黒田
屋外ですけど愛煙家にも優しさが・・・・
私は喫いませんけど
黒田 クリック拡大
黒田 クリック拡大
パソコンで作っているようですね
黒田
黒田



手打うどん 黒田
高松市国分寺町福家甲987-4 地図
087-870-6725
10:00~15:00
無休



2009/6/10 讃岐の香り石川うどん 

せんさんと新店情報を寄こしてくれたringoさんのお誘いを受けて
本日グランドオープンの

讃岐の香り 石川うどん
石川うどん
石川うどん クリック拡大
セルフと思い込んで入るとテーブルに案内されました
単品うどんに+470円で本日の天ぷら付きにするのが狙いのようです
石川うどん
国内産の野菜を使っているのは安心ですね
石川うどん
ぶっかけうどん
石川うどん
石川うどん
ringoさんの天ぷら付き



讃岐の香り 石川うどん
高松市国分寺町新居349-4 地図
087-874-8679
10:00~15:00
定休:火曜



2009/6/5 かわつ花菖蒲園

かわつ花菖蒲園
かわつ花菖蒲園 クリック拡大
かわつ花菖蒲園 クリック拡大
かわつ花菖蒲園 クリック拡大
かわつ花菖蒲園 クリック拡大



かわつ花菖蒲園
坂出市川津町3310 川津浄水場 地図
今年の一般開放
2009/6/1~6/14
9:00~16:00



Read more...

2009/5/30 よしだ屋~よしや

あいかわらずPCの調子が最悪
たまにインターネットに入れるので
今のうちにUPしとこ

今日は自由の身 なにしょうか
遅ればせながら 名物大将の店へ行こうと

よしだ屋
よしだ屋
よしだ屋
大将の練習場
「若いもんには距離ではかなわんけん 小技を磨かないかん」と
よしだ屋
よしだ屋
右奥は作りこんでいる別室
新聞は「日経」 どうりで県下の経済情勢にも詳しかった
よしだ屋
「かけ」とか「ひやかけ」はメニューにないのだ
よしだ屋
「ぶっかけ」はどうも「ひやかけ」らしいので
「ぶっかけうどん」と言わずに 「ひやかけ」と言ってみたら
ひやひやが出てきました かみかみして美味しく戴きました
大将と最近における県内経済情勢について熱く話し合ったあと
月3回~4回ゴルフに行くときは店を閉めるとか
オープンの日お客が来てくれているのに
鳥坂の店の水道が壊れて大変だったとか いろいろと・・・

今日は自由の身 もう1軒行ってやれ♪
宮武 道路まで行列ができてるのでパス

よしや
よしや
よしや
よしや
よしや
ひやあつ・あげ
あげの厚さにびっくり!



よしだ屋
善通寺市上吉田町184-1 地図
7:00~14:00頃
定休:無休(ゴルフの日は臨時休業)


よしや
丸亀市飯野町東二343-1 地図
0877-21-7523
7:00~15:00




2009/5/22 長江金子店

香川町大野方面に急な用事ができたので
ついでに途中で早めの昼食

長江金子店
長江金子店
長江金子店
長江金子店
日替りランチ 天然鯛と竹の子のピリ辛炒め
長江金子店
季節限定ランチ A 海老とアスパラの塩炒め 杏仁豆腐付き
長江金子店



長江金子店
高松市仏生山町字正塚甲1007-1 地図
087-889-7776
11:00~14:00  17:00~22:00
定休:水曜

Read more...

2009/5/20 がもう~銀波亭

朝がもうの前に

はまかいどう松山産直市
はまかいどう松山産直市
はまかいどう松山産直市
晩飯用

がもう
がもう
久しく会っていなかったら
大スターの風格までが付いてきた
「先日の小豆島うどん巡礼で新店発見し
ライバルの全店制覇に待ったをかけた」と
満面に笑み浮かべ得意げに話を・・・・
がもう
またringoさんからは飛ざる跡にできる新店について
詳細な報告が行われた あと 皆んなで
最近の讃岐うどんの傾向について熱い討議を行って解散した

銀波亭
銀波亭
銀波亭
銀波亭
銀波亭
一度はこれを取り寄せて喰ってみたいもんだ

カステラを食べたいとのたまうので
たからまで来たけど定休日 (>_<)
和菓子がだめなら洋菓子に

ガトーよしだ
ガトーよしだ
駐車場全体がいい香りに包まれていた
西側の生垣の木の花の香りでした
ガトーよしだ
名前がないかと探したら・・・
ガトーよしだ
「2個買ってくる」と言ってたはずだけど
「これがある間はカステラはいらない」そうです



はまかいどう松山産直市 地図
坂出市高屋町1131-1 
0877-57-3151


がもう
坂出市加茂町420-3 地図
0877-48-0409
8:30~14:00頃(麺切れ終了) 
定休:日曜・第3月曜


銀波亭
高松市花園町1-2-15 地図
087-862-2131
11:30~13:00  17:00~21:30
定休:日曜・祝日


ガトーよしだ
高松市六条町207-1 地図
087-847-1103
定休:月曜



Read more...

2009/5/9 竜雲

竜雲
仏生山公園
竜雲
竜雲
竜雲

ひぐち
ひぐち
ひぐち
ひぐち



竜雲
高松市仏生山町甲3208-9(法然寺境内) 地図
087-889-0724
10:00~15:00
定休:火曜(祝日の場合は営業)


ひぐち
高松市仏生山町乙54 地図
087-889-1365





2009/4/7 よしむらカフェ

坂出ふれあい産直市
sakaidesantyoku0904-1.jpg
晩飯用

よしむら農園でいろいろと雑談・・・
ジョイ成合店のパン屋の隣のスペースで
4/16~野菜類の販売が始まり よしむら農園も参加されるそうです。
よしむらカフェでは サラダバーが・・・・

よしむらカフェ
yosimuracafe0904-1.jpg
yosimuracafe0904-2.jpg
水曜日も営業ということは無休!
yosimuracafe0904-3.jpg
yosimuracafe0904-4.jpg
サラダバーです
yosimuracafe0904-5.jpg
yosimuracafe0904-6.jpg
A 小松菜のシュウマイ と B 大根の金時豆はさみ焼き
yosimuracafe0904-7.jpg



よしむらカフェ
宇多津町浜三番丁23-5 地図
0877-55-6822
ランチ 11:00~14:00
カフェ 14:00~18:30
無休



Read more...

2009/3/15 松岡

しっぽく探索の旅ー第42号店の5

今日が今季のしっぽく最終日 
12月まで食べれないとなると足を引きずってでも・・・

その前に昨日tooon!!さんが発見したかざしが丘の新店を見とこ

黒田
kuroda-kokubunji0903-1.jpg
2009/3/14open
kuroda-kokubunji0903-2.jpg
うどんは3/18までの限定価格
9:00~15:00頃(麺切れ終了)

松岡 しっぽく探索の旅ー第42号店の5
matuoka0903-1.jpg
matuoka0903-2.jpg
matuoka0903-3.jpg
matuoka0903-4.jpg
しっぽくそば小
matuoka0903-5.jpg
しっぽくうどん大
大将から「次は12月からです」と挨拶受けたので
「その前にかけを食べにきます」と返しました

この後
ぴょんこさん発見の新店と坂出の新店を見てきました
追記を参照してください

青海神社下の寒緋桜
クリック拡大

大九州物産展@高松三越
daikyusyubusan0903-3.jpg
一昨日買って帰った長崎平野屋の焼鯖寿司
鯖もよかったけど 太巻が気に入ったので
三越近くで連れを降ろし買いに行ってもらいました
「太巻だけでも作ってくれた」と



松岡
綾川町滝宮1722-3 地図
087-876-0988
10:00~14:00
無休


 

Read more...

2009/2/18 まいどまいど

しっぽく探索の旅ー第91号店

家の椿
tubaki090218.jpg

先日のオープンの朝に食べ損ねたしっぽくを

まいどまいど
maidomaido0902-1.jpg
maidomaido0902-2.jpg
お品書 クリック拡大
maidomaido0902-4.jpg
maidomaido0902-5.jpg
maidomaido0902-6.jpg
アレが出てこなかったので帰り際に訊ねると
肉類は入れていないと・・・

さてと野菜の買出しに行くのに
G.Aoin Road を通ると近道じゃが~

G.Aoin Road
aoinroad.jpg

しっぽくも喰ったし 野菜の買出しも終わったし 
さあ帰ろうかと思ったら 隣の連れはまだなにも食べてなかった
しかたない何か食べさしとかなあと あてもなく走らしていると
せんさんが とあるラーメン屋の駐車スペース無いとこへ
無理やり入れようとしているのを発見!
挨拶しとかなあと・・・2~3言ではあるが有益の会話をして・・・

カレンズの中で何か食べれるようになったはずだと・・・

カレンズ
currants0902-1.jpg
currants0902-2.jpg
currants0902-3.jpg
currants0902-4.jpg
currants0902-5.jpg
currants0902-6.jpg

満濃池森林公園
mannoikesinrin0902-1.jpg
mannoikesinrin0902-2.jpg



まいど×2
坂出市川津町45-1 地図
10:00~15:00
定休:月曜(祝日の場合は翌日)


カレンズ
まんのう町吉野下1486-1 地図
0877-75-6158
7:00~19:00
定休:日曜




2009/1/28 がもう~まいど×2

朝がもうの前に一仕事

はまかいどう松山産直市
matuyamasantyoku0901-2.jpg
みかんを買いに来たのではありません
matuyamasantyoku0901-3.jpg
いつもの晩飯用です

朝がもう
gamo0901-3.jpg
gamo0901-4.jpg
今朝の朝がもうにはなんと7人
久しぶりの10才さんに
朝がもうでは初顔あわせのtooon!!さん みかんちゃん
が加わりました。
tooon!!さんの2玉を中心に 手前から
de~ みかんちゃん せんさん 青いんさん ringoさん 10才さん

やなぎ屋2
yanagiya2-0901-1.jpg
建築が進んでいました。

まいどまいど(旧店舗)
maidomaido0901-1.jpg
急いで せんさんに苦手なメールを入れる。
今日はまあまあ書けたが名前は面倒なので省略した。
発車させて3秒後にメールがきた
内容は「本日オープン。今なら50円引きだよ~ん。」
差出人は? この方も名無しだ! 今なら店内にかもと・・・
3分後に到着 先客一人いたが知らない人でした。
(重鎮さんとは入れ違いかな?・・・・メールありがとう♪) 

まいど×2
maido×2-0901-3
本日オープン
maido×2-0901-4
maido×2-0901-5
maido×2-0901-6
maido×2-0901-7
オープン初日の朝早くから「しっぽく」の準備までは無理と思いながらも
念のため訊ねてみましたが やはり無理のようです
maido×2-0901-8
maido×2-0901-9
かけ小



はまかいどう松山産直市 
坂出市高屋町1131-1 地図
0877-57-3151


がもう
坂出市加茂町420-3 地図
0877-48-0409
8:30~14:00頃(麺切れ終了) 
定休:日曜・第3月曜


まいど×2
坂出市川津町45-1 地図
10:00~15:00
定休:月曜(祝日の場合は翌日)




2009/1/22 しんせい勅使店~高松市役所食堂

しっぽく探索の旅ー第79号店

まず本日オープンの店へ
しんせい福岡店の姉妹店らしい

しんせい勅使店
sinseityokusi0901-1.jpg
sinseityokusi0901-2.jpg
sinseityokusi0901-3.jpg
お品書1 クリック拡大
お品書2 クリック拡大
sinseityokusi0901-6.jpg
sinseityokusi0901-7.jpg

赤鬼
akaoni0901-1.jpg
晩飯用

高松市役所食堂 しっぽく探索の旅ー第79号店
takamatusiyakusyo0901-1.jpg
takamatusiyakusyo0901-2.jpg
takamatusiyakusyo0901-3.jpg
takamatusiyakusyo0901-4.jpg



しんせい勅使店
高松市勅使町559-2 地図
9:00~15:30
定休:土曜日


赤鬼
高松市鶴市町 地図
090-4503-6536 
10:00~15:00
定休:日曜・祝日


高松市役所食堂
高松市番町高松市役所13F 地図


2009/1/19 よしや~田舎そば

本日オープンの新店に寄って行こうと

よしや
yosiya0901-1.jpg
yosiya0901-2.jpg
yosiya0901-3.jpg
定休日欄は空白です
yosiya0901-4.jpg
yosiya0901-5.jpg
ひやあつ小
yosiya0901-6.jpg

よしむら農園
yosimuranoen0901-1.jpg

先程のうどん1玉だけではねと
日月庵の蕎麦へ行くと臨時休業
はゆかのしっぽくに行くと定休日
二葉の中華そばはうどんの後では重いだろうし
松岡のしっぽくもいいが・・・・と

田舎そば
inakasoba0901-1.jpg
inakasoba0901-2.jpg
inakasoba0901-3.jpg
inakasoba0901-4.jpg
inakasoba0901-5.jpg
inakasoba0901-6.jpg

ハヌル
hanuru0901-1.jpg
「徳島からのうどん巡礼の団体さんが来て
パンを根こそぎ買って行ってくれたので
食パン2斤とあんパン2個だけになってるけど・・・・」と
hanuru0901-2.jpg

水仙ロード
suisenroad0901.jpg
家の水仙が咲き始めたし
日月庵の庭の水仙も沢山咲いていたので
ここに寄ってみたのですが まだまだのようです。



よしや
丸亀市飯野町東二343-1 地図
0877-21-7523
7:00~15:00


田舎そば
まんのう町炭所東3239-1 地図
0877-79-2670
定休:金曜


ハヌル
まんのう町造田594 地図
0877-85-2119
定休:火曜・水曜


2009/1/15 羽立

しっぽく探索の旅ー第76号店

今朝 キリンさんに教えて戴いた新店に早速行ってみました。
国道11号からだと津田川の「かえるのへそ」?とかいうラーメン店
のある交差点を南(上流)にほんの少し入ったとこ 津田高校の対岸。

羽立
haryu0901-1.jpg
2008/12/1open
haryu0901-2.jpg
haryu0901-3.jpg
haryu0901-4.jpg
カウンター式の一般店です
haryu0901-5.jpg
haryu0901-6.jpg
しっぽくうどんがありました♪
haryu0901-7.jpg



羽立
さぬき市津田町津田2161-2 地図
0879-42-2766
10:00~14:00
定休:金曜


2009/1/14 家康~二葉

しっぽく探索の旅ー第74号店・第75号店

家康 しっぽく探索の旅ー第74号店
ieyasu0901-1.jpg
ieyasu0901-2.jpg
駐車場を探そうとしたら 近くにお店の駐車場がありました
5台分借りてるようです 助かりました
お品書 クリック拡大
ieyasu0901-4.jpg
ieyasu0901-5.jpg
ieyasu0901-6.jpg
しっぽくうどん 白菜がシャキシャキしてます♪
ieyasu0901-7.jpg
豚肉ですよ♪
帰り際に女将に「しっぽくには豚肉をいつも使ってること」を確認しました

次に sakasanさん情報の「まいど×2」を探しに
本家の「まいどまいど」の前を通って窓からさりげなく・・・
あっ しっぽくの貼り紙!

まいど×2
maido×2-0901-1
追記参照

続いて sakasanさんが鋭く勘を働かせて発見したしっぽくそばの店へ

二葉 しっぽく探索の旅ー第75号店
futaba0901-1.jpg
futaba0901-2.jpg
お品書 クリック拡大
前客の男性2人は中華そば大を食べ 後客男性はしっぽく
futaba0901-4.jpg
futaba0901-5.jpg
アレなししっぽくそば 肉類なし♪
futaba0901-6.jpg



家康
坂出市室町3-1-29 地図
0877-45-3011
11:00~20:00
定休:金曜


二葉
丸亀市綾歌町富熊877 地図
0877-86-5084




Read more...

2008/12/9 寿美屋

しっぽく探索の旅ー第51号店

8:00 坂出にて本日の用事終了 さてと
気が進まんけど 新店がオープンしたかどうか確認しとこか
丸亀市役所の前を自転車で西に向かってる年輩のご夫婦も
もしかして同じとこ行ってるのかな?
手前500mあたりから車列ができている
あと少しのとこで先ほどの自転車のご夫婦に追い越されました

yume-marugame0812.jpg
シャンさんの老後の憩いの場に到着
kinokuniya-marugame0812.jpg
本屋さんの入口には こいなんも

かき揚げうどん く~かい
kukai-yumemarugame0812-1.jpg
1F
お品書 クリック拡大

讃岐うどん 麦まる
mugimaru-marugame0812-1.jpg
3F
mugimaru-marugame0812-2.jpg

2店ともしっぽくうどんはなさそうなので
やむを得ず 食べずにゆめタウン丸亀を後にしました

寿美屋 しっぽく探索の旅ー第51号店
sumiya0812-1.jpg
sumiya0812-2.jpg
sumiya0812-3.jpg
sumiya0812-6.jpg
お品書1 クリック拡大
お品書2 クリック拡大
sumiya0812-7.jpg
sumiya0812-8.jpg

実はノートパソコンのメモリーいままで256MBで我慢してたが
あまりにスローでときにはストップしてしまうので 今日
512MB増やし768MBにしてみると サクサクと快適に動きだしました


く~かい
丸亀市新田町150 ゆめタウン丸亀1F 地図
0877-58-2552


麦まる ゆめタウン丸亀店
丸亀市新田町150 ゆめタウン丸亀3F 地図
0877-58-3301


寿美屋
丸亀市中津町1091-1 地図
0877-22-4320
10:30~16:00
定休:水曜


2008/12/4 國安うどん~むらお

しっぽく探索の旅ー第45号店

z@buさんに教えていただいた今日オープンの新店に行く途中
{^L^}さんから「何時に行く?」とメール
行動読まれてしまってる(T_T)

國安うどん
kuniyasu0812-1.jpg
kuniyasu0812-2.jpg
kuniyasu0812-5.jpg
kuniyasu0812-3.jpg
kuniyasu0812-4.jpg
クロワッサン餃子は一度食べてみる値打ちがあるなどと・・・・
{^L^}さんとはここで別れて

むらお しっぽく探索の旅ー第45号店
murao0812-1.jpg
murao0812-2.jpg
murao0812-3.jpg
murao0812-4.jpg
murao0812-5.jpg
murao0812-6.jpg
しっぽくうどん 間違いなしに豚肉だ! 内心「やった!」と思いながらも
しかし 途中「これも豚かな?」と考え込むやつが・・・・
ようわからんまま食べ終わり
murao0812-7.jpg
大将に「肉は豚肉ですよね?」と
大将「豚と鶏肉の両方です」と!
後で写真をよく見ると 右端のやつは「アレの皮」ですね♪



國安うどん
高松市多肥下町271-2 地図
10:00~14:00  17:00~21:00
定休:水曜


むらお
高松市川島本町89-2 地図
087-848-5852
11:00~14:00
定休:日曜


2008/12/1 松岡~せい麺や

しっぽく探索の旅ー第42号店

こんなとこで寝転んでおれんのやけど
3ヶ月前からの予約席やから仕方ない
haisya0812.jpg
済んだ
 
12月だ!しっぽくだ!松岡だ!

松岡 しっぽく探索の旅ー第42号店
matuoka0812-1.jpgmatuoka0812-2.jpg
matuoka0812-3.jpg
matuoka0812-4.jpg
matuoka0812-5.jpg
しっぽくうどん小
matuoka0812-6.jpg
そばも始まっていた しっぽくそばも食べたいが
青いんさんに教えてもらった新店善通寺に行かんといかんので
ここは我慢

せい麺や
seimenya0812-1.jpg
2008/12/1 11:00open
11:15 せんさんや青いんさんは もう済まして帰ったあとだろうなと・・・
表で撮影してると 青いんさんがニコニコと 少ししてせんさんも到着
seimenya0812-2.jpg
プレオープンは28日だけだったようで まずは安心
会社名でググッテみると
「本場讃岐で作られたワンちゃん用うどんワンコうどん」
を製造してるとこらしい
seimenya0812-3.jpg
お品書 クリック拡大
厨房からのうどんは レジ係りの女性の左肩の上から
高すぎないか?
seimenya0812-5.jpg
seimenya0812-6.jpg
ワンちゃんだけでなく人にもやさしいうどんでした



松岡
綾川町滝宮1722-3 地図
087-876-0988
無休


せい麺や
善通寺市弘田町1819-1 地図
11:00~15:00


2008/11/28 歩(飯野町)

しっぽく探索の旅ー第40号店

歩(飯野町)
ayumi-iino0811-1.jpg
なかむら風に頭も
ayumi-iino0811-2.jpg
ayumi-iino0811-3.jpg
お品書 クリック拡大
ayumi-iino0811-5.jpg
ayumi-iino0811-6.jpg
しっぽくうどん中(2玉) ここ中が標準なもんで・・・
ayumi-iino0811-7.jpg
お久しぶりの アレなし
ayumi-iino0811-8.jpg
カレー煮込みうどん小

飯山総合運動公園
hanzanundokoen0811.jpg




丸亀市飯野町東二484 mfweb.gif
0877-23-5654
10:30~19:00
定休:火曜


Read more...

2008/11/25 めりけんや高松駅前店

しっぽく探索の旅ー第37号店

昨日の分も歩かないと いつもより遠くに
あれ うどん屋さんがある どうも新店らしい
16:00になろうかとしているのにまだ開いている
しっぽく残ってるか訊いてみたろ 「有ります」と
晩飯の量で調整すれば歩きも無駄にはならんだろう


めりけんや高松駅前店
merikenyaekimae0811-1.jpg
11/18open
merikenyaekimae0811-2.jpg
merikenyaekimae0811-3.jpg
merikenyaekimae0811-4.jpg
麺切れ御免ではありません ラストオーダーを決めています
merikenyaekimae0811-5.jpg
merikenyaekimae0811-6.jpg
merikenyaekimae0811-7.jpg



めりけんや高松駅前店
高松市西の丸町6-20 地図
087-811-6358
11:00~22:00 (土・日・祝は~21:00)
年中無休


2008/11/21 なかはら~赤鬼

しっぽく探索の旅ー第33号

なかはら
nakahara0811-1.jpgnakahara0811-2.jpg
お品書 クリック拡大
nakahara0811-4.jpg
アレなしかと期待してきたのだが
奥さん 芸が細かい
中央を盛り上げてそのてっぺんにアレを鎮座させていた
nakahara0811-5.jpg
しっぽくうどん
さつまいもの天ぷらは連れのもの
nakahara0811-6.jpg
しっぽくうどんにこれ1片 しっぽくそばには入ってなかった
nakahara0811-7.jpg
しっぽくそば

晩飯用に弁当を

赤鬼
akaoni0811-1.jpg
akaoni0811-3.jpg
akaoni0811-4.jpg
このこころ意気に惚れます

雨もあがりそうなので 赤鬼の次は牛鬼

根香寺
negoroji0811-1.jpg
negoroji0811-2.jpg
negoroji0811-3.jpg
向こうに見える階段を三脚が占領するのですが
まだ青いからか 三脚は一つもありませんでした
negoroji0811-4.jpg
negoroji0811-5.jpg
negoroji0811-6.jpg



なかはら
高松市香川町浅野一本松1441-1 地図
087-879-6065
11:00~14:00
定休:日曜


赤鬼
高松市鶴市町 地図
090-4503-6536 
10:00~15:00
定休:日曜・祝日



Read more...

2008/11/20 とんぼ

しっぽく探索の旅ー第32号

車検を済ませて さてと やっぱり新店行っとこか

とんぼ
tonbo0811-3.jpg
本日オープン
かすが町市場 キリン 天狗 さくら製麺に続いて とんぼ
tonbo0811-4.jpg
tonbo0811-5.jpg
お品書 クリック拡大
お品書 クリック拡大
tonbo0811-8.jpg
tonbo0811-9.jpg
tonbo0811-10.jpg
確かに
すごく欲しいもんではないけど ちょっとだけウレシかった


セルフうどん とんぼ
高松市牟礼町牟礼302-1 地図




2008/11/19 大島製麺

しっぽく探索の旅ー第31号

みはりさんとこの
うどん店名当てクイズ その62」かな?

大島製麺
oosimaseimen0811-1.jpg
oosimaseimen0811-2.jpg
oosimaseimen0811-3.jpg
oosimaseimen0811-4.jpg
右挙げが2匹 左挙げが4匹
フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
「右手(前脚)を挙げている猫は金運を招き、左手(前脚)を挙げている猫は人(客)を招くとされる。両脚を挙げたものもあるが、“欲張り過ぎると「お手上げ万歳」になるのが落ち”と嫌う人が多い。」
oosimaseimen0811-5.jpg
お品書 クリック拡大
oosimaseimen0811-7.jpg
oosimaseimen0811-8.jpg
しっぽくうどん小  アレ入り
oosimaseimen0811-9.jpg
和風中華小



大島製麺
高松市大田上町1058 地図
087-866-8383
7:00~17:00
無休(除く正月3が日)


Read more...

2008/11/16 かしむら~ラ・クルート

しっぽく探索の旅ー第29号店

かしむら
kasimura0811-1.jpg
kasimura0811-2.jpg
kasimura0811-3.jpg
kasimura0811-4.jpg
しっぽくうどん
kasimura0811-5.jpg
アレが少々
kasimura0811-6.jpg
肉玉子とじうどん
明治36年創業の宮地醤油(屋島西町287-3)のパンフがおかれていました

ラ・クルート
lacroute0811-1.jpg
lacroute0811-2.jpg
外でうろちょろしていると
lacroute0811-3.jpg
「写真を撮ってくださいとおしゃってくれてます」と連れが呼びに
lacroute0811-4.jpg
梱包せずに 撮影用に並べてくれました

源平の里むれ
genpeinosatomure0811-1.jpg
下の段の広場も供用開始されていました
上下両方の広場一周してもたいした歩数になりません
genpeinosatomure0811-2.jpg
こちらは自分で並べました
観光バスが出て行こうとしたとき
「あっ バスが・・・」と追いかける男性客をみかけました
国道に出る前に追いつき 無事乗り込んだようです



うどん馬鹿一代 かしむら
高松市屋島西町2483-12 地図
087-841-1027
11:00~15:00
定休:火曜日


ラ・クルート
高松市屋島西町64-1 地図
087-843-5583
定休:月曜・第1・3火曜


源平の里むれ
高松市牟礼町631-7 地図
087-845-6080



Read more...