fc2ブログ

2013/4/23 薬王寺の牡丹

今日は残念ながらカラオケ大会はしておりませんでした (><。)。。

薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹


薬王寺
三豊市山本町河内3665
スポンサーサイト



2013/4/22 ほたる見公園の牡丹

ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹


まんのう ほたる見公園
まんのう町満濃池堤体下

2012/4/25 ほたる見公園の牡丹

この3日間の暑さのせいでもしかして咲いてしまってるかと心配になり・・・・

ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
まだ蕾みのままの株のほうが多いです。見頃はこれからです!


まんのう ほたる見公園
まんのう町満濃池堤体下


2012/4/24 法安寺の牡丹

初夏かと思わせる昨日からの暑さのせいか
日向の花はかなりグッタリしてますが、日陰の花はまだまだ見頃でした!
どさん、ありがとうございます。ホンマに千本ありそうです!

法安寺の牡丹
法安寺の牡丹
法安寺の牡丹
法安寺の牡丹
法安寺の牡丹
法安寺の牡丹
法安寺の牡丹

[追記]
駐車場ですが、地元自治会の臨時駐車場があります。
場所は法安寺の東100mのところです。東から進入してください。
自分は知らずに寺の南西方向の市民病院角のところから行ったのですが、
門前から駐車場までの間参拝者に避けてもらいながらソロリソロリでした。
乗用車は400円でした。
駐車場

法安寺
愛媛県西条市小松町北川157


2011/4/30 ほたる見公園の牡丹

ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹


まんのう ほたる見公園
まんのう町満濃池堤体下    MapFan地図へ


2011/4/28-2 薬王寺の牡丹

財田まで来たらボタン寺は近いがと・・・・

薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
薬王寺の牡丹
以上、風と喧嘩しながらの撮影でした(>_<)
薬王寺の牡丹


薬王寺
三豊市山本町河内3665    MapFan地図へ


2011/4/27-2 公渕森林公園の牡丹

今日の歩きは雨が来ぬ間にここで・・・・

公渕森林公園の牡丹
公渕森林公園の牡丹
池の北側にあるぼたん園
公渕森林公園の牡丹
池の北側にあるぼたん園
公渕森林公園の牡丹
池の北側にあるぼたん園
公渕森林公園
公渕森林公園
公渕森林公園


公渕森林公園
高松市東植田町字寺峰1210-3     MapFan地図へ
087-849-0402


2011/4/25 ほたる見公園の牡丹

家の牡丹
昨年は家の牡丹すら見ることが叶わなかったけど
今年は嬉しいことに見ることができました!
家の牡丹がこれなら、あの公園のももしかしてとまたまた出かけました・・・・

ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
ほたる見公園の牡丹
一部咲いていますが、全体的にはまだまだ蕾みです。
ゴールデンウイーク中が見頃だと思います。


まんのう ほたる見公園
まんのう町満濃池堤体下    MapFan地図へ


2009/4/28 焼豚玉子飯

国営讃岐まんのう公園を下りて来て
折角ここまで来たのだから
牡丹 終わってるかも知れんけど行ってみようか

まんのう ほたる見公園
ほたる見公園
ほたる見公園
ほたる見公園
ほたる見公園
ほたる見公園
幸い 遅咲きの牡丹がありました
全体的には牡丹は終わってました
次は芍薬ですね まだ硬い蕾ですが・・・

高松まで帰って

いちご屋 スカイファーム
スカイファーム

今夕は どさんがtooon!!さんにことづけてくれた あれを使って

焼豚玉子飯
焼豚玉子飯
たれはもちろんこれ
焼豚はメキシコから直輸入したやつでなくて
先日買ったPが残ってる
あとは玉子だけ だけど
やっぱり栄養バランスが気になるなあ
焼豚玉子飯
今治のオリジナルな焼豚玉子丼から外れてしまうけど
玉葱とエリンギを炒めて飯の上に乗せてしまいました
焼豚玉子飯
うまうまでした!!!
玉葱とえりんぎも合いました



まんのう ほたる見公園
まんのう町満濃池堤下方 地図


いちご屋スカイファーム
高松市飯田町656-1 地図
087-881-5256
無休




2008/4/24 筍の里

カフェ 筍の里
外観
何回か覗いたことはあるのですがいつも何故か定休日
筍の旬!ここなら「筍の天ぷら」があるらしい!

メニュー

焼きたてのアンパン
自家製のあんぱんが出来上がってきました。

ランチランチ550円
今日のランチは「豆腐のあんかけと筍の木の芽あえ」
筍の天ぷらは準備ができてないので、無理と。

筍の天ぷら天ぷら200円
「作ってあげな」と言ってくれる常連の女性客の強い味方を得て
無理にお願いして作ってもらいました。あんがとう!

あんぱんあんぱん70円×2
買ったあんぱんを撮影し易いようにと皿に・・・・。


まんのう ほたる見公園
ぼたん1

ぼたん2
雨も上がりました。見頃となりました!




カフェ 筍の里
まんのう町買田318-1 地図
0877-75-0390
定休日:日曜・祝日







2008/4/21 まつ本

我家のぼたん
ぼたん1

ぼたん2
手入れを全くしないのに毎年咲いてくれます。




まつ本
matumoto1.jpg

matumoto2.jpg

matumoto3.jpg

お土産の団扇
家内の知り合いのご主人さんが店を開いたというので
行ってみました。
閉店した「みやたけ」で料理人をされてたそうです。
昼は弁当と天丼があり、弁当(1.050円)を頂きました。



四季の味 まつ本
高松市瓦町2-1-17 地図
087-831-7757
定休:日曜日の全日、土曜・祝日の昼
2008/4/20 open







2008/4/20 まなべ

良心市たかせ
坂道
たけのこ市で大混雑、向かいの坂道のてっぺんに駐車して・・・。

たけのこ
たけのこの天ぷら貰うのも大変でした。



まなべ
看板

中華そば中華そば430円

釜あげうどん釜あげうどん小1.5玉330円



薬王寺ぼたん祭@三豊市山本町 薬王寺
ぼたん1

ぼたん2
今が見頃です!


仲南産直市
たけのこ
広報用のパソコンをちょっと借りて・・・。

たけのこアイスたけのこアイス200円



鬼無グリーンフェア@鬼無盆栽センター
バザーのメニュー

買った花の苗とうどん
ヨコクラ麺



まなべ
三豊市山本町財田西532-1 地図
0875-63-2560