fc2ブログ

2011/7/17-3 うなぎ蒲焼直売 大川

7/21の土用の丑の日が近づいているので今のうちにと、予約電話して晩飯に・・・・
昨年まで「うなぎ大川」と店名を勝手に記載してきましたが、他の店と紛らわしい表記ですので、
今後は「うなぎ蒲焼直売 大川」と記載させてもらうことにします。

うなぎ蒲焼直売 大川
うなぎ蒲焼直売 大川
うなぎ蒲焼直売 大川うなぎ蒲焼直売 大川
うなぎ蒲焼直売 大川うなぎ蒲焼直売 大川
店の写真は開店1週間後の6/18(金)に撮影したものですが未掲載なので・・・・、今日は撮影を失念していました。

住宅街の一角ですから、最初は塀の改修?、次に住宅の改築?と思ってたら、
何やら店舗らしいものにと・・・・、しかしうどんではありませんでした(笑)

松乃家
松乃家
松乃家松乃家


うなぎ蒲焼直売 大川
三木町池戸宮の前2106     MapFan地図へ
087-898-9047
11:00~19:00
季節営業:6月中旬~8月中旬 無休

たこ焼処 松乃家
高松市昭和町1-13-14    MapFan地図へ
11:00~日没
スポンサーサイト



2011/5/13 うなぎ匠 大川

昨年秋から休業してた店が4月にリニューアルオープンしています。

うなぎ匠 大川
うなぎ匠 大川
うなぎ匠 大川
タイムランチ(11:00~14:00 平日のみ)の上丼
うなぎ匠 大川
畳がなくなり2人用のテーブルとカウンター風席になり、
全て椅子席です。
一人や二人で入りやすくなりました!
うなぎ匠 大川
うなぎ匠 大川


うなぎ匠 大川
高松市上福岡町711-5    MapFan地図へ
087-833-5946
11:00~15:00  17:00~20:00
定休:月曜


2010/9/3 心寧

確か8/31までだったけど電話してみると
有りますとのことで

季和の味 心寧(こころね)
季和の味 心寧
季和の味 心寧
季和の味 心寧
季和の味 心寧
季和の味 心寧
厳しい暑さが続いているので9月中ごろまでは「鰻できます」とのこと
季和の味 心寧



季和の味 心寧(こころね)
高松市林町117-3    MapFan地図へ
087-867-7289
11:30~14:00
17:30~22:00
定休:日曜・祝日




2010/7/29 うなぎの匠大川

うなぎの匠大川
うなぎの匠大川
うなぎの匠大川
うなぎの匠大川
うなぎの匠大川
うなぎの匠大川



うなぎ匠 大川
高松市上福岡町711-5    MapFan地図へ
087-833-5946
11:00~14:00  17:00~20:00 営業時間季節変動有り
定休:月曜


2010/7/22-2 うなぎ大川

26日の土用の丑の日に買うのは大変そうなので、
我が家では土用の丑の日を今日にしました。

うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
奥さん土用の丑の日のためにタレを入れていました。
この大きな入れ物で7箱作るそうです。
うなぎ大川
うなぎ大川うなぎ大川

晩飯
うなぎ大川
不細工な盛り付けですみません。今日は崩れ続けました。
なお、蒲焼再生法はもちろんNHK試してがってん流です。



うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106     MapFan地図へ
087-898-9047
11:00~19:00
季節営業:6月中旬~8月中旬 無休


2010/7/13 心寧

一休さんの「行雲流水的蕎麦人生と・・・・」を見て、電話しました。

季和の味 心寧(こころね)
心寧
うな重 並
心寧
心寧
心寧
心寧
いつからか「おまかせ定食(月~金 11:30~13:00)」も始まっていました。
OLやサラリーマン向けのようです。
心寧心寧



季和の味 心寧(こころね)
高松市林町117-3    MapFan地図へ
087-867-7289
11:30~14:00
17:30~22:00
定休:日曜・祝日


2010/6/19 うなぎ大川

2010年のオープンは昨日6/18(金)でした。

うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川



うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106     MapFan地図へ
087-898-9047
11:00~19:00
季節営業:6月中旬~8月中旬 無休



2009/10/13 うなぎの匠大川

うなぎの匠大川
うなぎの匠大川
うなぎの匠大川
レディース定食 女性・20食限定
うなぎの匠大川
得丼 土・日・祝を除く11:00~14:00

AZUR
AZUR
AZUR

いちご屋 スカイファーム
いちご屋 スカイファーム
いちご屋 スカイファーム




うなぎ匠 大川
高松市上福岡町711-5 地図
087-833-5946
11:00~14:00  17:00~20:00 営業時間季節変動有り
定休:月曜


AZUR
高松市多肥下町1100-3 地図
087-868-4764
7:00~19:00
定休:木曜


いちご屋スカイファーム
高松市飯田町656-1 地図
087-881-5256
無休


2009/8/31 魚竹

魚竹
魚竹
魚竹
魚竹
魚竹
魚竹

たから
たから
たから
たから
いちじく大福



魚竹
高松市多賀町3-6-9 地図
087-831-4340
11:00~19:30
定休:日曜


たから
高松市春日町214  地図
087-844-8801
8:30~19:00
定休:水曜(祝日の場合は翌日)



2009/8/16 まんじゃーれ

うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
来てみると今日が今年の最終日でした
うなぎ大川

ringoさんの新店情報を覗いてと
追記へ

まんじゃーれ
まんじゃーれ
まんじゃーれ
まんじゃーれ
まんじゃーれ

ガトーよしだ
ガトーよしだ
ガトーよしだ
ガトーよしだ
白桃大福ロール
ガトーよしだ
京宇治金
ガトーよしだ



うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106  地図
087-898-9047
11:00~19:00
季節営業:6月中旬~8月中旬


まんじゃーれ
三木町鹿伏310ベルシティ内 地図
087-864-4025
10:00~21:00  ランチ11:30~14:30
定休:月曜(祝祭日は営業)


ガトーよしだ
高松市六条町207-1 地図
087-847-1103
定休:月曜






Read more...

2009/7/27 わたつみ

海鮮和食 わたつみ
わたつみ
わたつみ
わたつみ
わたつみ
えびのかき揚げ丼にして食べました

夢菓房 たから
夢菓房 たから
夢菓房 たから
夢菓房 たから

うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
食堂の暖簾変えたのかな?
うなぎ大川
土用の丑の日がまたあるんですね
うなぎ大川
うなぎ大川



海鮮和食 わたつみ
高松市鍛冶屋町4-1 フェスタⅡビル2F 地図
087-823-1027
11:30~13:30  17:00~
定休:日曜・祝日


たから
高松市春日町214  地図
087-844-8801
8:30~19:00
定休:水曜(祝日の場合は翌日)


うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047
11:00~19:00


Read more...

2009/7/19 うなぎ大川~彩宴

今日は鰻を食べるのが全国民的行事らしいので

うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
店のテレビを見ると8:41
この時間だと楽勝でした
うなぎ大川
晩飯用

あの店もしかして持ち帰りできるかもと
店のHPを見に行くと

彩宴
彩宴 クリック拡大
テイクアウトマーク付のメニューがありました
彩宴
彩宴
彩宴



うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047
11:00~19:00



彩宴
高松市塩上町12-1 地図
087-833-0016
11:30~14:00  17:30~21:30
定休:水曜


2009/7/8 うなぎ匠 大川

うなぎ匠 大川
うなぎ匠 大川
うなぎ匠 大川
うなぎ匠 大川
うなぎ匠 大川
うなぎ匠 大川
うなぎ匠 大川
冬季の昼の営業時間が表の表示より30分長いです
うなぎ匠 大川
お昼のタイムランチ(平日のみ) 得丼

源平の里むれ
源平の里むれ
源平の里むれ



うなぎ匠 大川
高松市上福岡町711-5 地図
087-833-5946
11:00~14:00  17:00~20:00 営業時間季節変動有り
定休:月曜


源平の里むれ
高松市牟礼町631-7 地図
087-845-6080


2009/6/12 うなぎ大川~花櫚

先日ある人から
うなぎ大川は6/12(金)にオープンとの情報提供があった
delmoの初日とオープン日を調べてみると
2007年 2007/7/29 open日不詳
2008年 2008/6/17 open日6/14(金)
2009年 2009/6/12 open日6/12(金)
来年の狙い 6月11日の金曜日で当たり?

うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
うなぎ大川
昨年お世話になった食堂部屋 今年も健在のようです
「生ビール350→400」の貼り紙は昨年から?
うなぎ大川
うなぎ大川
既に白焼きができていて 好きなのを選択
うなぎ大川
オープン情報提供者の娘とこにも2尾差し入れしとかな
うなぎ大川
今年の一番客だったようで 少し勉強してくれたそうです
初セリだと ご祝儀出すのは客の方ですけど・・・・

さて昼飯はと・・・
昨日 {^L^}さんが行ってたとこに行ってみようか
2年程前に誰かのブログでチラット紹介されていて
県道12号線を走るたびに気になって探していたことがあったが
見つからずに諦め そのうち忘れさっていました
見つからないはずです 今日も道の南側ばかり探し見つかりません
Uターンして 道の北側にようや見つけました
あの カーピカランド仏生山です!!
(帰って{^L^}さんの地図リンクを拡大していくと
しっかりと北側の花櫚を指していました)

洋食の店 花櫚(かりん)
花櫚(かりん)
花櫚(かりん) クリック拡大
花櫚(かりん)
花櫚(かりん)
玉子の上にライスを乗せた次の瞬間
皿に盛り付けながら振り返ってこちらに・・・
後ろからそ~っと撮影する余裕などありませんでした
花櫚(かりん)
ビーフシチューが気に入ったのか連れは
「今度はハヤシライスにしょう」と おっしゃっていました



うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047
11:00~19:00


洋食の店 花櫚(かりん)
高松市多肥上町1863-1 地図
087-889-1677
11:00~14:00  17:30~19:30
定休:日曜・祝日





2009/3/30 榮吉

今日はひとりで早めの昼食
この時間にはうどんしか思いつかない
到着 デジカメを構えるも なにか軽すぎる
あっ! またバッテリー入れ忘れてきた
数日前に番号ポータビリティーで新規にした携帯を取り出し
構えるもなかなか写らない
カメラレンズを探すと前の機種は蓋側に付いていたが
こんどのは下側の本体の裏についてやがる!
ようや被写体をディスプレイに写しだせた!

榮吉
eikiti0903-7.jpg
店先のソメイヨシノこの週末が見ごろかと
eikiti0903-8.jpg
奥さん「すみません しっぽく もう終わりました」と
「なめこうどん」にしました
白く光ってるように見えるのは山芋です
今日の一番揚げのてんぷらです
卵とえびが揚がったとのことで えびをチョイス
eikiti0903-9.jpg

・・・・数時間経過・・・・
昼飯ヌキの連れ 「腹へった」と
晩飯には早過ぎるがどこかで

竹うち
takeuti0903-1.jpg
takeuti0903-2.jpg
takeuti0903-3.jpg



榮吉
高松市郷東町11-18 地図
087-881-4959
10:30~16:00
定休:日曜・祝日


竹うち
高松市多賀町3-20-5 地図
087-831-7305
11:00~15:00  16:00~20:00
定休:水曜


2008/8/29 洋食屋イタミ

孫娘はスパッカ・ナポリのスパゲティを食べたいと言うが
乳児連れでは ちょっと無理でしょうし
かと言って3日連続で座卓席を探すのも疲れるので

洋食屋イタミ
itami0808-6.jpg
itami0808-7.jpg
持帰り中の車の中で 連れが
チキンライスのチキンの代わりにビーフを使った「ビーフライス」というのがあったと
オムライスにしてもろうたら
それじゃ それが 答えじゃ (>_<)

午後から 次は晩飯の買出しに
その途中 以前 麺三郎さんがうどん屋っぽいとUPし
昨日 z@buさんがうどん新店と寄せてくれた三谷町へ

情熱うどん わらく
waraku0808-1.jpg

うなぎ大川
unagiookawa0808-5.jpg
unagiookawa0808-6.jpg
8月31日で今年の販売を終了だそうです
冬場はを眠らせておくほうがいいそうです
来年6月中頃に再開されます



洋食屋イタミ
高松市錦町2-10-20 地図
087-821-8729
定休:火曜


情熱うどん わらく
高松市三谷町 地図


うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047


2008/8/8 池内川魚~いしころ

池内川魚料理
ikeutikawauoryori0808-1.jpg
ikeutikawauoryori0808-2.jpg
ikeutikawauoryori0808-3.jpg
ikeutikawauoryori0808-4.jpg

いしころ
isikoro0808-1.jpg
isikoro0808-2.jpg
isikoro0808-3.jpg
isikoro0808-4.jpg
isikoro0808-5.jpg

モン・ジェラート
montgelato0808-1.jpg
montgelato0808-2.jpg
メニュー クリック拡大
montgelato0808-3.jpg

源平の里むれ
genpeinosatomure0808-1.jpg

INOUE BAKERY
inoue0808-1.jpg
inoue0808-2.jpg
inoue0808-3.jpg

晩ご飯
ikeutikawauoryori0808-5.jpg
撮影18:10


池内川魚料理
高松市十川東町999-1 地図
087-848-0486
持帰りのみ
4:30頃~19:30頃


いしころ
高松市十川東町518-8 地図
087-848-9029
11:30~  17:00~
定休:水曜


Mont Gelato(モン・ジェラート)
さぬき市石田西1350-5 地図
0879-23-2666
11:00~19:00
定休日なし


INOUE BAKERY
高松市塩上町3-13-4  地図
087-861-8102
7:30~18:30
定休:日曜・祝日


2008/8/3 十川 三丁目食堂

マイナスイオンを出すことで人気の観葉植物
花なんぞ話題になったこともないようなので

サンセベリアの花
sansevieriaの花
癒し系のいい香りがします

注文のの受け取りまで少し時間がある どうしょうか?
土日限定のシュークリームへ行ってみようと

ひぐち
外観
焼き中
堅焼シュークリーム
普通は土日の11:00頃らしいが 今日はいつもより早めに作っていて
後2分で焼けるから 少しお待ちくださいと・・・・
30分以内に召し上がってくださいと どこで喰おうか?

8/5の土用二の丑の日が近いので 今日の分とあわせて注文してた

うなぎ大川
外側で白焼き
8/31まで
蒲焼き中
蒲焼と肝

ここで丁度30分経過 養池の隣の空き地の車の中で
堅焼シュークリームを食べました

さて昼にしょうか? あの新店ここからなら近いね

うどん工房 十川 三丁目食堂
外観.jpg
8/1open 6:00~22:00と長時間営業です
<お品書
オプション類
肉じゃが、から揚げ、とんかつなど惣菜メニューもある
ざる
かけ・巻きずし


ひぐち
高松市仏生山町乙54 地図
087-889-1365


うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047


十川 三丁目食堂
高松市十川東町55-1 フジグラン十川店内 地図
087-848-4433


2008/7/21 うなぎ大川~輝てん

7月24日土用の丑の日にはやっぱり鰻食べたいが
当日は店に入るのも買い求めるのも大変そうなので
早めに買っておくことに・・・

うなぎ大川
鰻の捌場
蒲焼

さてと何処で昼飯にする?
{^L^} さんが教えてくれた日本料理の店に行く?
てんぷらのため行くことがなかった「てるてん」がリニューアルしてるらしい

輝てん
外観
昼のお品書
輝てんランチ
てんぷらものがこの程度なら丁度いいです

帰りに「麹」を買うために チョット寄り道

ちろりん村
外観
麹ほか



うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047


輝てん
高松市多肥上町711-8 地図
087-888-3347
定休:火曜


ちろりん村
高松市上福岡町2058-2 地図
087-837-2976



2008/7/9 うなぎ大川~あじみなと番所

うどんも好きだけども好き! かつ 水曜日に休める者
がどこからとまなく集まってくる会

うなぎ大川
うなぎ待ち
到着すると 大将がイートイン小屋の冷房を入れてくれてました
セルフのビールor持参のお茶を飲みながら うなぎが焼きあがるのを待ちました
左が{^L^}さん 右奥が説明不要かと存じますがringoさん 手前にtooon!!さん
折り紙で時間潰ししてるのがせんさん sakasanさんはどっかに寄り道しながら・・・
{^L^}さんの右隣に少し見えてる足は相席の方で 後でここにsakasanさんが

蒲焼
一人一尾(一本?、一串?) やや小さめのを焼いてもらいました

うな丼
{^L^}さんが予約してくれてた飯が発泡スチロールの丼で出てきました
蒲焼を箸で2つに割り 飯に乗せて うな丼ができあがりました

食後のひととき
食べ方も食べるペースもいろいろです
「たくあん」はせんさんの持参品です
お土産に蒲焼を買う方もいたので ここで
プリントアウトしてきた「ためしてガッテン流関西風蒲焼の作り方」を配布

単価
めいめいのうなぎのトレーに番号振られていてレジで番号申告すれば
蒲焼の重さを控えていて めいめいの値が出ます

折角集まったのだからもう1軒行こうか? 庵治がええなあ~

あじみなと番所
外観

看板

昼メニュー上段 クリック拡大

昼メニュー下段 クリック拡大

うどんがそろいました
普通なら この状態では箸を持つのですが
今日のメンバーは決して先に箸に手をだしたりしません

あさりうどん
あさりうどん600円
大きなあさりがたくさん入ってました
つけ出汁が 地魚を焼いて干したものからとったもので
ここだけにしかない出汁です



うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047


あじみなと番所
高松市庵治町6368 地図
087-871-2026
不定休 月の最終日曜日は定休



2008/7/5 あづま

あづま
入口

お品書1

お品書2

てんぷら類

ひやかけ
ひやかけ190円・いなり90円×2・竹輪半分天70円
携帯箸のデビューはあづまのひやかけでした

ひやかけ
ひやかけ190円・かぼちゃ天90円・あじ天140円

ここからだと「うなぎ」近いね 行ってみる!

うなぎ大川
外観

イートイン用
この中でイートイン
ドアの右側に見えてるのが隣の厨房からの手渡し用トンネル

きもの付焼き

買ったもの
蒲焼

買ったもの
きもの付焼き
蒲焼ができあがるのを待っていると

娘一家が突然やってきたのには びっくりしました
せっかく出会ったのだからお茶でもと思ったが 乳児が・・・
たからの中でならOKということで

たから
イートイン用
めいめいがひとつづ選んで

七夕 クリック拡大
「さかあがり」の次は「クロール」のお願いです

買ったもの


メープル・シロップ
メープル・シロップ
家に着くと同時に宅急便が 注文してたメープル・シロップが届きました



あづま
高松市前田東町340-1 地図
087-847-6111
定休:水曜


うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047



たから
高松市春日町214  地図
087-844-8801
定休:水曜



2008/6/29 うなぎ大川

孫を連れて娘がやってきた
雨模様だし 1才になりたての乳児つれての外食は・・・・
で 電話予約しといて 取りに行ってきました

うなぎ大川
虫コナーズ
今年はこの虫コナーズが大活躍ですね

きも付け焼きあります
貧血ぎみの連れに報告すると「買ってきて欲しかった」と

焼き

蒲焼

丼


帰り道 小2の孫が「苺ヨーグルト大福」が欲しいというので

たから
七夕の願い クリック拡大
「逆上がり」がまだできてないようです

買ったもの
すもも大福・苺ヨーグルト大福・ほか


うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047


たから
高松市春日町214 地図
087-844-8801
定休:水曜





2008/6/17 うなぎ大川

孫のおもちゃを探しに伏石町にあるトゥインクル☆トゥインクルに
行ったついでに どこかで昼飯を・・・

きさらぎ
ランチメニュー

外観

きさらぎ弁当
室内はかなり暗くて 写真は自動補正かけました

ぴっぴ屋寺の前店跡
ぴっぴ屋跡
讃岐うどん食べ歩き”を見て気になり チョコット行ってきました
建物がほんまに無くなっています

ついでに うなぎ大川がそろそろ開いてるかもと寄ってみると

うなぎ大川
養殖場

外観

営業時間
6/14(金)にオープンしたそうです

unagiookawa0806-4.jpg

かば焼き クリック拡大
昨夏放送されたNHKためしてがってんの関西風蒲焼の作り方
を印刷しなくては


きさらぎ
高松市松縄町775-4 地図
087-865-0037


うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047



2008/4/25 魚竹

魚竹
外観

うなぎ丼丼800円・肝吸い100円

う巻う巻500円/2人



デイリーヤマザキ国道フェリー高松店
kokudo-ferry1.jpg
みはりさんとこ nfl's notebook4/22 見て
何ができたか気になって、国道フェリー乗り場に
ちょこっと寄ってみました。

kokudo-ferry2.jpg
コンビニの奥に立ち喰いコーナーがありました。

kokudo-ferry3.jpg




魚竹
高松市多賀町3-6-9 地図
087-831-4340
定休日:日曜