2017/3/26 ペペロンチーノカレースパゲティ@ビストロ あおやぎ Day:2017.03.26 Cat:未分類 辛いのでまだ無理かなあと心配しつつ注文!ビストロ あおやぎ店の激辛カレーの上に唐辛子入りのスパゲティをのせています。唐辛子以外は完食!連れが注文したハシュドビーフライスビストロ あおやぎ高松市国分寺町新名1503-6 087-875-0719 11:30~14:00 17:00~22:00 定休:木曜 スポンサーサイト URL Comment(2)Edit
2017/2/28 うな丼@鰻専門店 魚竹 Day:2017.02.28 Cat:未分類 年一回のお祝いとしては物足りないかも知れないけど、本当は4年に一回なのだから黙って我慢我慢。鰻専門店 魚竹鰻専門 魚竹高松市多賀町3-6-9087-831-434011:00~14:0017:00~19:30定休:日曜 URL Comment(0)Edit
2017/2/22 珈琲矢の弁当@珈琲矢の Day:2017.02.22 Cat:未分類 珈琲矢の右下の大根らしき細切りの、上部のレタス、もやし、ワカメと豆腐などいずれも生か生に近いもので、今の私には無理でした( ノД`)シクシク…コロッケ6割、ご飯5割食べましたがパンも買ってきてたので少し食べました。クレメント巴堂元は丸かったと思うのでうが、サイコロのようになってました。以前は、ブドウ餅は白鳥神社前のみなとやで買っていたので参考までに2010/8/22の写真を掲載して置きます。 URL Comment(0)Edit
2016/12/5 しっぽくそば@たちばな屋 Day:2016.12.05 Cat:未分類 まさ吉まさ吉で買物した後、何処かで昼食を・・・・たちばな屋先日のとき麺少なくしてくれるよう頼んだのを憶えてくれていて「麺少な目にしましょうか」と訊いてくれました! もちろん少な目にしてもらいました。連れが食べたしっぽくうどん小私も久しぶりにお店の食事をほぼ完食! しいたけはまだ無理。たちばな屋高松市国分寺町柏原20087-875-18119:00~18:00年末年始以外は無休 URL Comment(4)Edit
2016/11/20 五目そば@チャイナキッチン弘 Day:2016.11.20 Cat:未分類 チャイナキッチン弘麺を半分ほどの長さに切って柔らく湯がいてくれて、お願いしていないのに具材のイカや筍をを除いてくれました!因みに、これが本来の五目そばです。餃子も3個はど食べました。チャイナキッチン弘高松市茜町24-14087-862-9699月・水~土 ランチ 11:00~14:30 ディナー 17:00~21:30日祝 ランチ 11:00~14:00 ディナー 17:00~21:00定休:火曜 URL Comment(2)Edit
2016/11/15 キシメジ入りうどんすき@我家 Day:2016.11.15 Cat:未分類 キシメジがあってうどん玉が1玉分残ってるとあっては、これしか思いつかない!キシメジ入りうどんすき URL Comment(2)Edit
2016/10/25 パンいろいろ@Boulangerie KURIMUGI Day:2016.10.25 Cat:未分類 Boulangerie KURIMUGIこの後、笹寿しが近いので晩の食事を・・・・Boulangerie KURIMUGI高松市栗林町1-14-4087-861-00158:00~19:00(売り切れ終了定休:日曜・第2月曜 URL Comment(0)Edit
2016/10/6 ハンバーグ単品@ウェリントン Day:2016.10.06 Cat:未分類 ウェリントンハンバーグ単品と連れのハンバーグ弁当しょせんテイクアウトですね。店で食べるハンバーグとはいきません。単品4割ほど食べました。ウェリントン坂出市久米町2-10-310877-45-6777平日 11:00~14:30 17:00~22:00土・日・祝 11:00~22:00年中無休 URL Comment(2)Edit
2016/7/19 重湯&みそスープ Day:2016.07.26 Cat:未分類 7/14~7/25の間インターネットの無い環境で過ごしていました。この間で一番美味しかったご馳走を紹介します。2016/7/19の朝食4日間絶食した後の最初の食事です!半分ほどしか食べさせてくれませんが、美味しかったです!というわけでまた当分の間拙者ブログを休みますm(__)m URL Comment(7)Edit
2016/7/10 冷やかけ&きつねそば@松岡 Day:2016.07.10 Cat:未分類 うどんだけにしておこうと思ってたのですが、今食べておかないと・・・・松岡松岡綾川町滝宮1722-3087-876-098810:00~14:00無休 URL Comment(2)Edit
2016/2/2 delmoさんセット@たちばな屋 Day:2016.02.02 Cat:未分類 たちばな屋たちばな屋高松市国分寺町柏原20087-875-18119:00~18:00年末年始以外は無休 URL Comment(0)Edit
2015/12/22 本日のランチポークチャップ@clover cafe Day:2015.12.22 Cat:未分類 マルタニのしっぽくそばを狙ったのですが、事はうまく運びません (><。)。。clover cafeclover cafe高松市円座町979-1087-814-671111:00~16:00 ランチ11:00~14:00定休:水曜 URL Comment(2)Edit
2015/9/7 ブタ肉入りカレー打ち込みうどん@八十八庵 Day:2015.09.07 Cat:未分類 秋になれば、やっぱりここに・・・・八十八庵雨模様の月曜日の10:30でしたらこんなもんなんでしょうか。ブタ肉入りカレー打ち込みうどん普通の打ち込みうどんもちろんこれを持ち帰り!八十八庵さぬき市多和兼割93-10879-56-21608:00~17:00定休:12月30日~31日 URL Comment(0)Edit
2015/8/17 海鮮丼@海鮮料理わたなべ Day:2015.08.17 Cat:未分類 海鮮料理わたなべ八栗五剣山の剣がなくなってしまっています(゚o゚)海鮮丼日替り定食「ハモのしそチーズ巻き」たらを注文するなどのワガママはようしないけど、「ハモの○○焼き」を持ち帰りたかったが、昨日は漁にでなかったそうでハモがなかった(;>_<;)海鮮料理わたなべさぬき市志度5382-47087-894-8676夏 5/22~10/?11:30~14:00 夜は火曜・土曜のみ17:00~21:00定休:水曜 URL Comment(0)Edit
2015/7/8 天丼定食@水仙 Day:2015.07.08 Cat:未分類 平日であれば、12:30を過ぎれば次待ちの方が座れだし、13:00前になれば余裕で座れるようです!お食事処 水仙持ち帰り用の茄子の辛し漬けがあったので買って帰りました。店主が駐車場の裏で丹精込めて作ってる茄子を辛し漬けにしてるそうです。お食事処 水仙高松市牟礼町牟礼274-2087-845-648811:30~14:00(タイムランチは日曜・祝日は除く。)16:30~21:00定休:火曜 URL Comment(2)Edit
2015/2/28 ケーキ@さくらんぼの実る頃 Day:2015.02.28 Cat:未分類 孫達がやってきたのでやっと行けました松島町のケーキ屋さん「さくらんぼの実る頃」という有名なシャンソンらしい、加藤登紀子らが歌ってる。le temps des cerises上段の右の端を食べたが赤ワインがたっぷり浸み込んでいました!le temps des cerises高松市松島町2-18-12087-802-222410:00~19:00定休:火曜 URL Comment(0)Edit
2015/2/6 パン・ド・ロデヴ@naka BAKERY Day:2015.02.06 Cat:未分類 高台の団地から下りて来て2/3openのパン屋さんにnaka BAKERY県道146号から少し入って、ほんの少し曲がって、少し行ったらここに出ました!美容室の前の白い建物前に花輪がありました。五剣山も見えてます。入店したときは狙いのパンは見つからなかったのですが奥からこのパンが焼きあがったと・・・・狙いの「パン・ド・ロデヴ」でした!作るのが大変手間がかかるので毎日焼くのは無理だそうです。手前の4本がそうです。右2本が「白ぶどうとクルミのトルデュ」、左2本が「ゴルゴンゾーラとクルミのトルデュ」帰宅してポストにリビング高松が届いていたので開いてみるとナカベーカリーがお店ぐるりに掲載されていて、なんと「イチオシは南仏の伝統的なパン「パン・ド・ロデヴ」」とありました。あまり人気になると・・・naka BAKERY高松市牟礼町牟礼2977-1087-818-90338:00~18:00定休:日曜・祝日 URL Comment(0)Edit
2015/1/5 具沢山のかけそば@三徳 Day:2015.01.05 Cat:未分類 手打うどん 三徳餡餅入りの雑煮を4日つづきで食べてるからもっとあっさり軽いものをと・・・・かけそば鍋焼きうどん手打うどん 三徳高松市林町390-1 087-888-2368 11:00~16:00定休:木曜 URL Comment(0)Edit
2014/9/7 高雄 Day:2014.09.07 Cat:未分類 にぎり鮨のメニューが土日限定で始まったらしい。高雄週替りうどん煎茶ぶっかけうどん + 豚肉のよせあげふたりともに上天セットではカロリー過多なのでにぎりと天ぷらを分け合うことにして、私は↑土日限定の上天セット高雄高松市木太町3623-2087-837-325810:00~16:00(麺切れ終了)定休:第2・第4金曜 URL Comment(0)Edit
2014/8/18 かき焼き わたなべ Day:2014.08.18 Cat:未分類 8月いっぱいで終了する海鮮料理わたなべに行っておこうかと・・・・前回のわたなべのときにつぶあんなさんからコメントいただいたごはんとえほんのお店 itoいつも使ってるわたなべの駐車場の北向かい3軒東の3階建ての白い建物建物の向こう側にさぬき市庁舎があります。どのようなランチなのか黒板を見に・・・・野菜中心の健康的なランチのようです! が、おっさんには少々入りづらい・・・・海鮮料理わたなべやっぱり、こちらの方がおっさん向き!2階に通されて窓際の1等席を取ってくれていたようです!手前の窓際でないテーブルには御夫婦らしきおふたりが食事中でした。チラっと、お顔を拝見するとなんとあのワガママ注文で多くのお店に恐れられているアノ方でした!またワガママを?と食べ終えた丼を覗き込むと今日はおとなしく海鮮丼のようでした。鯛づけ丼を訊いて見たら鯛が足りないと・・・・海鮮丼には車えびがないのですけどと言われた海鮮丼!日替り定食せんさんが帰り際に「新メニュー アジのタタキ丼ができてるよ」と教えてくれて慌てて4枚の紙切れに書かれた新メニューを見つけましたが、いまさら注文替えもできず8月中にもう一度これるかどうか判らないしと、アジのタタキを追加注文しました。日替り定食の天ぷらをもらって海鮮丼の中で天丼!天丼の後はアジのタタキ丼にして!ツレも白ごはんの上にアジのタタキを載せタタキ丼にして食べていました。かき焼きわたなべさぬき市志度5382-47087-894-8676冬 11月~3月月~木 12:00~22:00 (カキフライ定食は月~木の12:00~14:00要予約)金 17:00~22:00土日祝 11:00~22:00不定休海鮮料理わたなべ夏 6月~9月8月(2014年の夏は9月からの店舗リニューアル工事のため8月末で終了)11:30~14:00 17:00~21:00(夜は予約制)定休:火曜・水曜 URL Comment(2)Edit
2014/4/17 デ・レイケ公園のチューリップ Day:2014.04.17 Cat:未分類 デ・レイケ公園のチューリップデ・レイケ公園徳島県美馬市脇町 大谷川堰堤 URL Comment(4)Edit
2014/3/4 讃岐らーめん はまの Day:2014.03.04 Cat:未分類 讃岐らーめん はまの炙り焼きチャーシューメンカウンターの西の端には粋な生け竹まさか玄関前の竹が・・・・?讃岐らーめん はまの高松市国分寺町新居1004-3087-874-515911:00~14:3017:00~21:00定休:月曜(祝日の場合は火曜) URL Comment(0)Edit
2012/7/19 文字化け Day:2012.07.20 Cat:未分類 昨夕、我が「毎日が土曜日!」が文字化け (><。)。。管理画面の障害情報を見るとサーバーの移転作業を順次しており、その際文字コードがどうのこうの・・・・と移転済みのサーバー番号には入ってないけど他に手の打ちようがなかったので、お借りしているテンプレートの文字コードをeuc-jpからutf-8に修正してみたら文字化けが直りました!!!!文字化けしてるとこを撮影しておけばブログネタに使えたのに・・・・「もう一度もとに戻して撮影してから・・・・する」元気はありません(>_<) URL Comment(0)Edit
2011/12/23 珠算競技大会 Day:2011.12.23 Cat:未分類 一昨年・昨年に続いて今年も12/23恒例の送迎役を務めました。小3のときはDクラス小4のときはCクラス小5の今年はBもAも飛ばして、最上級のSクラスに出場させられ、惨敗とのことで「まだ賞状もらってない者はとりに来なさい。」だったようです(>_<) URL Comment(0)Edit