fc2ブログ

2014/3/14 青海神社下の桜

  • Day:2014.03.14
  • Cat:
青海神社下の緋寒桜
青海神社下の桜
青海神社下の桜
青海神社下の桜
青海神社下の桜
青海神社下の桜 青海神社下の桜
桜の種類を書いている木札の最初の1文字だけ「緋」と読み取れます。
以前に撮影したのが残ってるだろうとPC内を探ったら2009/3/4の写真が見つかりました。
「緋寒桜」と書かれていました。

西行法師の道
西行法師の道
石柱の向こうの左右の枝垂れは梅でしょう。
西行法師の道
これは河津桜かな?


青海神社下の緋寒桜
坂出市青海町759青海神社の下

西行法師の道

2014/3/11 香川県園芸総合センターの梅

  • Day:2014.03.11
  • Cat:
香川県園芸総合センターの梅
香川県園芸総合センターの梅
少し早かったのか、昨年3/13のしだれ梅に比べたら寂しいです。
香川県園芸総合センターの梅
梅園のしだれ梅も同様です。
香川県園芸総合センターの梅
香川県園芸総合センターの梅
園芸総合センターの椿
道路沿いの生垣の金毘羅弁慶が咲き始めていました。
園芸総合センターのサンシュユ
園芸総合センターのサンシュユ
サンシュユ


香川県園芸総合センター
高松市香南町岡1164-1
087-879-7355

2014/3/6 まんのう町買田のしだれ梅

まんのう町買田のしだれ梅
まんのう町買田のしだれ梅
まんのう町買田のしだれ梅
まんのう町買田のしだれ梅
まんのう町買田のしだれ梅
まんのう町買田のしだれ梅
以上の横長版はクリックすると少しですが拡大します。
まんのう町買田のしだれ梅
まんのう町買田のしだれ梅
今年も見事な梅花のシャワーを見せていただきましたが、
いつも熱心にしだれ梅のお世話の様子を説明してくださるご主人さんの姿がありません。
座敷からお写真がこちらを・・・・今年の1月享年95歳 合掌

2014/2/20 栗林公園の梅

  • Day:2014.02.20
  • Cat:
栗林公園の梅
北梅林
栗林公園の梅
栗林公園の梅
栗林公園の梅
栗林公園の梅
栗林公園の梅
栗林公園の梅

南梅林
栗林公園の梅
栗林公園の梅

2014/2/19 福成寺の寒桜

  • Day:2014.02.19
  • Cat:
福成寺の寒桜
福成寺の寒桜
福成寺の寒桜
福成寺の寒桜
福成寺の寒桜
福成寺の寒桜
福成寺の寒桜
福成寺の寒桜


福成寺
丸亀市綾歌町栗熊西838

2014/1/24 延命院の蝋梅

延命院の蝋梅
延命院の蝋梅
延命院の蝋梅
延命院の蝋梅
延命院の蝋梅
以上は裏庭の蝋梅です。
延命院の蝋梅
正面階段下の蝋梅
延命院の蝋梅
本堂前の蝋梅はまだまだ蕾です。(この写真の右方向ですが隠れて写っていません。)


延命院
三豊市豊中町上高野858

2013/11/21 鷲峰寺の紅葉

  • Day:2013.11.21
  • Cat:
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)の紅葉
鷲峰寺(じゅうぶじ)のあきと君
人懐こい犬あきと君です。参拝者の皆さんに愛嬌を振りまいていました!


鷲峰寺(じゅうぶじ)
高松市国分寺町柏原632-3

2013/11/13 法泉寺の紅葉

  • Day:2013.11.13
  • Cat:
法泉寺の紅葉
法泉寺の紅葉
法泉寺の紅葉
法泉寺の紅葉
法泉寺の紅葉
法泉寺の紅葉
法泉寺の紅葉
横長の4枚はクリックすると少し大きくなります。


法泉寺
観音寺市大野原町田野々224-2

2013/11/9 大窪寺の紅葉

  • Day:2013.11.09
  • Cat:
大窪寺の紅葉
大窪寺の紅葉
大窪寺の紅葉
大窪寺の紅葉
大窪寺の紅葉
大窪寺の紅葉
大窪寺の紅葉
↑の6枚はクリックすると少しですが大きくなります。
大窪寺の紅葉


大窪寺
さぬき市多和兼割96

2013/10/26 塩江町安原上東の高嶺ルビー

  • Day:2013.10.26
  • Cat:
塩江つれづれ「塩江 赤い花のソバ 『高嶺ルビー』 見頃に!!」を見て 

塩江町安原上東の高嶺ルビー
塩江町安原上東の高嶺ルビー
塩江町安原上東の高嶺ルビー
塩江町安原上東の高嶺ルビー
塩江町安原上東の高嶺ルビー
花の近くで少し道幅が残ってるとこを見つけ駐車しました。
撮影しかかると、後で連れがなにやら叫び声をあげ花をみることなく車の方に・・・・
どうやらへび(まむし?かも)に出会ったようです(>_<)
私の最も嫌いな奴ですから、急いで数枚だけ撮影して私も逃げ帰ってきました。


塩江町安原上東の高嶺ルビー
高松市塩江町安原上東 樺川荘本館近く

2013/7/27 栗林公園の蓮花

  • Day:2013.07.27
  • Cat:
いつも街中ばかり歩いても・・・・
と、今朝は栗林公園にしました!

栗林公園の蓮花
栗林公園の蓮花
栗林公園の蓮花
栗林公園の蓮花
栗林公園の蓮花

栗林公園の睡蓮
栗林公園の睡蓮

いつも栗林公園に来たときは北口直ぐのとこにある100Pを使っています。
1時間をほんの少しオーバーしてるので駐車料金300円覚悟してたのですが
なんと100円!の表示
朝7:00までは夜間料金100円/1時間での1時間だったようです!

2013/7/16 房前公園のカサブランカ

7/9の日にまだ一輪も咲いていなくて
カサブランカの世話をされてるおじさんに何時が見頃か訊くと
「7/15~」と教えてくれていました!

房前公園のカサブランカ
房前公園のカサブランカ
房前公園のカサブランカ
房前公園のカサブランカ
房前公園のカサブランカ
房前公園のカサブランカ


房前公園
高松市牟礼町房前

2013/7/11 帆山のひまわり

帆山のひまわり
帆山のひまわり
帆山のひまわり
帆山のひまわり
帆山のひまわり
帆山のひまわり
以上5枚はクリックすると少しですが大きくなります。
帆山のひまわり
参議院選挙と重ならないように例年より1週間早く咲かせてるようです。
帆山のひまわり 帆山のひまわり
塩入駅の駅舎のない方のホームの直ぐ北側からひまわりが始まっています。


帆山のひまわり
まんのう町帆山

2013/7/8 はんざんこうこう ひまわりめいろ

はんざんこうこう ひまわりめいろ
はんざんこうこう ひまわりめいろ
はんざんこうこう ひまわりめいろ
はんざんこうこう ひまわりめいろ
はんざんこうこう ひまわりめいろ
はんざんこうこう ひまわりめいろ
はんざんこうこう ひまわりめいろ


飯山高校
丸亀市飯山町下法軍寺 664-1
今年のひまわり迷路の一般公開は7/4,7/5,7/8,7/9.7/10の16:00~17:00

2013/6/24 国営讃岐まんのう公園の紫陽花

国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
クリックするとほんの少しですが拡大します。


国営讃岐まんのう公園
まんのう町吉野4243-12
0877-79-1700
9:30~17:00
休園:火曜(ただしシーズンによっては開園)

2013/6/17 善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花

善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花
善通寺五岳の里市民集いの丘公園
善通寺五岳の里市民集いの丘公園
善通寺五岳の里市民集いの丘公園
善通寺五岳の里市民集いの丘公園
善通寺五岳の里市民集いの丘公園

赤茶色の向日葵
善通寺五岳の里市民集いの丘公園
以上6枚クリックすると少しですが拡大します。

善通寺五岳の里市民集いの丘公園
善通寺市吉原町918-1
9:00~17:00(ただし、7月~9月は~18:00)
定休:火曜(祝日の場合は翌日)・年末年始

2013/6/5 亀鶴公園花しょうぶの里

亀鶴公園花しょうぶの里
亀鶴公園花しょうぶの里
亀鶴公園花しょうぶの里
亀鶴公園花しょうぶの里
亀鶴公園花しょうぶの里
以上の4枚はクリックすると少し拡大します。
亀鶴公園花しょうぶの里
今日はディケアセンターなどの高齢者施設から沢山見えていました。
昨年に比べ花の手入れも良く花数も多いので、お年寄りの顔々がほころんでいました!


亀鶴公園
さぬき市長尾名1673-1付近

2013/6/4 かわつ花菖蒲園

かわつ花菖蒲園
かわつ花菖蒲園
かわつ花菖蒲園
かわつ花菖蒲園
かわつ花菖蒲園
以上4枚はクリックすると少し拡大。
かわつ花菖蒲園


かわつ花菖蒲園
坂出市川津町3310 川津浄水場
2013年の一般公開 6/1~6/14 9:00~16:00

2013/5/29 さぬきこどもの国のポピー

今日の歩きは梅雨の晴れ間にここ

さぬきこどもの国東ウィングエリアのポピー
さぬきこどもの国のポピー
さぬきこどもの国のポピー
今日は西→東に 先にANAが
さぬきこどもの国のポピー
4分後にJALが
さぬきこどもの国のポピー
さぬきこどもの国のポピー
さぬきこどもの国のポピー
さぬきこどもの国のポピー
さぬきこどもの国のポピー


さぬきこどもの国
高松市香南町由佐

2013/5/27 サンポート高松のバラ園

  • Day:2013.05.27
  • Cat:
今日の歩きは夕刻にここ
サンポート高松
四国地方も今日梅雨入り 風が強いなか歩き・・・・
バラもほぼ終わっているだろうけど見て帰ろうかとバラ園に・・・・
まだまだ見頃が続いていました!

サンポート高松のバラ園
サンポート高松のバラ園
サンポート高松のバラ園
サンポート高松のバラ園
サンポート高松のバラ園
サンポート高松のバラ園
130527-16.jpg


サンポート高松
高松市サンポート

2013/5/24 善通寺五岳の里市民集いの丘公園

  • Day:2013.05.24
  • Cat:
善通寺五岳の里市民集いの丘公園
善通寺五岳の里市民集いの丘公園
サルビアネモロサ
善通寺五岳の里市民集いの丘公園
ルピナス
善通寺五岳の里市民集いの丘公園


善通寺五岳の里市民集いの丘公園
善通寺市吉原町918-1
9:00~17:00(ただし、7月~9月は~18:00)
定休:火曜(祝日の場合は翌日)・年末年始

2013/5/21 坂出市民ホールの屋上バラ園

坂出市民ホールの屋上バラ園
坂出市民ホールの屋上バラ園
坂出市民ホールの屋上バラ園
坂出市民ホールの屋上バラ園
坂出市民ホールの屋上バラ園
坂出市民ホールの屋上バラ園
坂出市民ホールの屋上バラ園


坂出市民ホールの屋上バラ園
坂出市京町2-1-13

2013/5/17 番の州公園のバラ

  • Day:2013.05.17
  • Cat:
数日前のテレビで何回も見せられたけど・・・・

番の州公園のバラ
番の州公園のバラ
番の州公園のバラ
番の州公園のバラ
番の州公園のバラ
番の州公園のバラ
番の州公園のバラ
番の州公園のバラ


番の州公園
坂出市番の州公園
8:30~17:30

2013/5/17 ほたる見公園の芍薬

ほたる見公園の芍薬
ほたる見公園の芍薬
日当たりの良いところはこのよに咲いていますが
ほたる見公園の芍薬
ほたる見公園の芍薬
全体では蕾が多く、数日先のほうがよさそうです。

ほたる見公園の芍薬
牡丹園の中にも少し芍薬が混じっていて、
こちらは日当たりが良いせいかもうほとんどが終りかかっていましたが、これだけが・・・・


まんのうほたる見公園
まんのう町満濃池堤体下

2013/5/14 高松市亀水運動センターのバラ園

高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園


高松市亀水運動センター
高松市亀水町458-1

2013/5/12 仏生山公園の芍薬

  • Day:2013.05.12
  • Cat:
仏生山公園の芍薬
5/6
仏生山公園の芍薬
5/6には南端の早咲きの赤色の芍薬が咲き始めでまだ蕾がほとんどでした。

5/12
仏生山公園の芍薬
南端の赤い芍薬は見頃過ぎていましたが
仏生山公園の芍薬
仏生山公園の芍薬
仏生山公園の芍薬
中央部の白い芍薬は正に見頃でした!
仏生山公園の芍薬
北の端の薄桃?の芍薬はほとんどがまだ蕾でこれからです!
ここの芍薬には見頃が3度あります!


仏生山公園
高松市仏生山町

2013/5/9 藍住町バラ園

藍住町バラ園
藍住町バラ園
藍住町バラ園
藍住町バラ園
藍住町バラ園
藍住町バラ園
藍住町バラ園
藍住町バラ園
藍住町バラ園


藍住町バラ園
徳島県板野郡藍住町矢上字原263-88

2013/5/5 フラワーパークうらしま

昨年は、きんせんかが終わってマーガレットの白色だけだったので
今年は、昨年より早めて橙色も狙ってみました!もちろん白色も・・・。

フラワーパークうらしま
フラワーパークうらしま
フラワーパークうらしま
フラワーパークうらしま
フラワーパークうらしま
フラワーパークうらしま
フラワーパークうらしま
フラワーパークうらしま


フラワーパークうらしま
三豊市詫間町積

2013/5/3 岩田神社の藤

  • Day:2013.05.03
  • Cat:
  • Tag:
岩田神社の藤
岩田神社の藤
岩田神社の藤
岩田神社の藤
岩田神社の藤
岩田神社の藤
岩田神社の藤

岩田神社のイスノキ
岩田神社のイスノキ 岩田神社のイスノキ
イスノキに付いた虫こぶ
岩田神社のイスノキ


岩田神社
高松市飯田町511

2013/5/2 仏生山公園のツツジ

仏生山公園のツツジ
仏生山公園のツツジ
仏生山公園のツツジ
仏生山公園のツツジ
仏生山公園のツツジ
仏生山公園のツツジ
仏生山公園のツツジ
仏生山公園のツツジ

仏生山公園の芍薬
仏生山公園の芍薬
1株だけ芍薬咲いていました!
連休明けからのようです。


仏生山公園
高松市仏生山町