fc2ブログ

2014/1/15 Nogirou

隣地に移転後まだ行ってなかった・・・・

Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
正面のガラス張りの店が今の店です。
西隣の複合店舗から移ってきてます。
浜街道の側道の歩道から撮影しています。側道からの入店になります。

今日の歩きはここ
瀬戸大橋記念公園


Nogirou
宇多津町2628-903
090-5148-2039
11:00~17:00
定休:月曜・火曜
(営業時間、定休日についてはお店のfacebookで確認してください。)
スポンサーサイト



2013/9/21 Nogirou

明日の閉店までにもう一度・・・・

Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
A
Nogirou
Nogirou
B なかみは高野豆腐でした。
Nogirou
Nogirou
持帰り

10月4日から11月5日までは、粟島にて
その後、11月中旬頃に坂出市内でオープンされるそうです!(移転先決まったようです。)


Nogirou
宇多津町2628-868(ここでは2013/9/22まで)
090-5148-2039
11:00~14:00 lunch
14:00~17:00 cafe
定休:月曜・火曜・最終週の日曜

2013/7/25 きんしゃり食堂

今朝届いたリビング高松を見てると木曜日のみの営業の・・・・
リビングの写真では座敷が写っていて椅子は???
電話で訊ねると椅子席もあるとのこと♪

きんしゃり食堂
きんしゃり食堂
メインの野菜 今日はコロッケ
きんしゃり食堂
メインの肉 今日は鶏の天ぷら
きんしゃり食堂
きょうのお昼ごはん
きんしゃり食堂
豆乳甘酒ラテとおやつ(連れの注文)
きんしゃり食堂
きんしゃり食堂 きんしゃり食堂
きんしゃり食堂 きんしゃり食堂
きんしゃり食堂
頻繁に通る道です。
昨日もこの前を往復したのですが、この看板は気がつきませんでした(>_<)
きんしゃり食堂


きんしゃり食堂
高松市国分寺町国分832-2
090-9453-6711
木曜の11:00~17:00
定休:金曜~水曜

2013/6/13 Nogirou

4/16宇多津にopenしたらしい・・・・

Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
この大豆ミートのごぼうソース照り焼きバーグが美味かった!おまけにヘルシー!
以上、玄米ヘルシーランチ
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou
Nogirou

持帰り
Nogirou
玄米おはぎ


Nogirou
宇多津町2628-868
090-5148-2039
11:00~14:00 lunch
14:00~17:00 cafe
定休:月曜・火曜・最終週の日曜

2012/5/7 つむぎ

食事の前に亀水運動センターの薔薇の様子を・・・・
高松市亀水運動センターのバラ園 高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園 高松市亀水運動センターのバラ園
極一部が咲いていましたが全体を眺めるとまだ咲いていません。
1W以降から見頃かな!

つむぎ
つむぎ つむぎ
つむぎ
つむぎ つむぎ
つむぎ
つむぎ
つむぎ つむぎ
もしかして、あのメタタイガー?
つむぎ


つむぎ
高松市生島町606-6
090-5141-0535
11:30~16:30
定休:土曜・日曜・祝日・第1金曜


2011/12/21 つむぎ

10/11openのマクロビな店へ

つむぎ
つむぎ つむぎ
つむぎ
アジロ弁当
つむぎ
プレートランチ
つむぎ つむぎ
+150円でコーヒーとゼザートが付くので、インドネシアスーパーマンデリンというのを戴きました。美味しかったです!
つむぎ
つむぎ つむぎ
つむぎ つむぎ
3テーブル・7席です。
つむぎ つむぎ
駐車場はお店の南東側、畑1枚挟んだジャリ敷きのとこです。6台


つむぎ
高松市生島町606-6    MapFan地図へ
090-5141-0535
11:30~16:30
定休:土曜・日曜・祝日・第1金曜


2011/12/6 玄季旬菜食堂こにこ

マクロビオティックな食堂が三木町にできたらしい

玄季旬菜食堂 こにこ
玄季旬菜食堂 こにこ 玄季旬菜食堂 こにこ
玄季旬菜食堂 こにこ
玄季旬菜食堂 こにこ 玄季旬菜食堂 こにこ
玄季旬菜食堂 こにこ 玄季旬菜食堂 こにこ
玄季旬菜食堂 こにこ 玄季旬菜食堂 こにこ


玄季旬菜食堂 こにこ
三木町下高岡1301-1    MapFan地図へ
090-2787-2566
9:00~16:00 ランチは11:30~(15食限定)
不定休


2011/10/27 Natural style build

10/5にオープンしたマクロビコース料理の店にようや行くことができました!

Natural style build
Natural style build
3色の(テリーヌというの?)はほうれん草・パプリカ・大豆です。
赤パプリカとニンジンのソース
Natural style build
白ネギのポタージュ
Natural style build
メインです。
根菜の蒸し物(豆腐ソース添え)、中央は確か中華饅頭?を揚げたものに下の緑はツルムラサキのソース、
ナスに???ソース、アスパラガスのフライと根菜の春巻きなど
Natural style build
玄米ご飯
Natural style build
デザートは、桃のシロップにつけたいちじくのコンポート、豆腐に古代米で作った甘酒
飲物は玄米コーヒーを選んだのですが撮影忘れています(>_<) もちろんストレートで
この店には砂糖はありません♪
Natural style build Natural style build
一番奥のテーブルの横には幼児の遊び場まであります!
Natural style build Natural style build
オーナーシェフ自らの設計です!
Natural style build
向こうにノッポの看板が見えますがジョイフルの看板です。そこから北に進入して直ぐです。


Natural style build
多度津町北鴨3-3-35    MapFan地図へ
090-1578-9988
水・木・金・土曜の11:00~17:30 食事4名以上は要予約
定休:日・月・火曜


2011/6/12-2 ORIORI Cafe

ORIORI Cafe
ORIORI Cafe
ORIORI Cafe
大豆で作ったソイハム入り
ORIORI CafeORIORI Cafe
オリオリランチとピザランチ
ORIORI Cafe
ORIORI CafeORIORI Cafe


ORIORI Cafe
善通寺市原田町521-5    MapFan地図へ
0877-63-0588
11:00~17:00 (ランチタイムは ~14:00)
予約の場合は夜営業有り
定休:水曜