2017/1/11 かき玉丼@じゃこや Day:2017.01.11 Cat:食堂 まだ無理かなと思いながら、亜鉛を摂らないと味覚障害も治らないと思い食べに・・・・じゃこ屋源平の里むれ高松市牟礼町原631-7087-845-6080特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00 11月~2月: 9:00~17:00海鮮食堂じゃこや 平日:11:00~14:00 土日祝:11:00~15:00無休 スポンサーサイト URL Comment(2)Edit
2016/11/2 巻き寿し・ポテサラ@藤の家食堂 Day:2016.11.02 Cat:食堂 西山食肉店の焼豚が薄くカットされ柔らかく食べやすかったので、今日も・・・・ついでに昼食をと田中屋を目指したが適当な駐車場をよう見つけずに、やっぱりあそこに行こうかと・・・・藤の家食堂連れが食べた中華そば晩飯用の巻き寿し帰りに和菓子店へきさらぎ郡家店藤の家食堂琴平町榎井34-40877-75-252510:30~18:00定休:日曜・祝 URL Comment(2)Edit
2016/10/8 ちらし寿し・ポテサラ・汁@藤の家食堂 Day:2016.10.08 Cat:食堂 藤の家食堂助手席の君から「冷麺があるだろうか?」と先日食べ損ねたので今日こそはと。前回は9月半ばだったけど、もう10月には冷麺やってるはずがないと。やっぱり青暖簾でした。中華そばを食べれない私はポテサラとちらし寿しです。みそ汁もですが撮影漏れです。みそ汁の中に堅く煮込まれた卵入っていて、それだけで腹いっぱいになり、ポテサラとちらし寿しは半分近くしか食べれませんでした。晩飯の持ち帰り帰路、おはぎを買って帰りたいというので郡家のきさらぎに寄ってみたけど、お彼岸だけに作ってるそうです。きさらぎ藤の家食堂琴平町榎井34-40877-75-252510:30~18:00定休:日曜・祝 URL Comment(4)Edit
2016/9/21 豆腐ハンバーグ定食@かあさん茶屋 Day:2016.09.21 Cat:食堂 骨と皮だけになってしまって、少しでも肉を付けなければ・・・・肉付けるにはたんぱく質を食わねばと少し遠いけど出かけました!かあさん茶屋豆腐ハンバーグ定食連れが注文した本日のかあさん定食遠くて再々は来れないので、昼と晩がダブッテも蛋白質が取れるならよかろうとテイクアウトしました!かあさん茶屋さぬき市寒川町石田東833-10879-43-1211 9:00~18:00定休:月曜 URL Comment(2)Edit
2016/9/15 ちらし寿し&ポテサラ@藤の家食堂 Day:2016.09.15 Cat:食堂 海老そぼろの箱寿司&巻き寿しならと・・・・藤の家食堂この写真は2015/3のときの写真です。食べてる途中でショウーケースに並べられていました。11:30に入店したのが少し早かったようです。で、ちらし寿しをいただいたのですが、食べたものの撮影を忘れて食べ終えてから気が付きました。で、店を出るときにショウーケースの中のちらし寿しを撮影したものです。ちらし寿しのほか、ポテトサラダと味噌汁をいただきました。(食べれた量は1/3~1/2程度です。残りはタッパーに入れ・・・・)ポテトサラダの写真は2016/1のときのです。連れが食べた中華そばです。これも2016/1のときのです。晩飯用に持ち帰りました。これは今日のです(笑)藤の家食堂琴平町榎井34-40877-75-252510:30~18:00定休:日曜・祝 URL Comment(2)Edit
2016/9/5 サンマの甘露煮&ポテサラ@じゃこや Day:2016.09.05 Cat:食堂 あの店は小鉢の種類が多いので私でも食べれるのがあるのではと・・・・源平の里むれ じゃこや食べれそうなの数点ありましたがサンマの甘露煮とポテトサラダにしました!連れのホタテ御飯をほんの少し幼児用おわんにもらいました。写真の4点の約7割ほど食べれました!源平の里むれ高松市牟礼町原631-7087-845-6080特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00 11月~2月: 9:00~17:00海鮮食堂じゃこや 平日:11:00~14:00 土日祝:11:00~15:00無休 URL Comment(2)Edit
2016/4/15 ハマチづけ丼@じゃこや Day:2016.04.15 Cat:食堂 もう一度新子丼を食べておかなければと・・・・源平の里むれ じゃこや新子丼終わってた (><。)。。大と小かと思い「小」と注文。後で写真みると並があった (><。)。。源平の里むれ高松市牟礼町原631-7087-845-6080特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00 11月~2月: 9:00~17:00海鮮食堂じゃこや 平日:11:00~14:00 土日祝:11:00~15:00無休 URL Comment(0)Edit
2016/4/1 新子丼@じゃこや Day:2016.04.01 Cat:食堂 ようや新子丼にありつけました!源平の里むれ じゃこやたけのこ御飯もあったけど初志貫徹連れはしっかりとたけのこ御飯を取っていました。源平の里むれ売店で少し買物売店のレジ横に・・・・買ってしまいました!源平の里むれ高松市牟礼町原631-7087-845-6080特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00 11月~2月: 9:00~17:00海鮮食堂じゃこや 平日:11:00~14:00 土日祝:11:00~15:00無休 URL Comment(0)Edit
2016/2/16 かき玉丼@じゃこや Day:2016.02.16 Cat:食堂 人様が食べてるのを見ると自分もと・・・・源平の里むれ じゃこやそろりそろりと前に進み、レジ横まで来ると見つけてしまい思わず取っていました。 「いかなごの天ぷら」今季初!源平の里むれ高松市牟礼町原631-7087-845-6080特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00 11月~2月: 9:00~17:00海鮮食堂じゃこや 平日:11:00~14:00 土日祝:11:00~15:00無休 URL Comment(0)Edit
2016/1/13 中華そば@藤の家食堂 Day:2016.01.13 Cat:食堂 藤の家食堂木札が少なくなったような気がします。晩飯用に持ち帰り。ここ3日ほど米飯抜きの晩飯にしてるのですが、今晩は米が食べれそうです!食事を終え表に出るとかなりの雨です。この後、福成寺の寒桜の様子を見て帰る予定なのですが・・・・藤の家食堂琴平町榎井34-40877-75-2525定休:日曜・祝 URL Comment(0)Edit
2015/11/30 かき玉丼@じゃこや Day:2015.11.30 Cat:食堂 某知り合いに遅れをとってしまったが・・・・源平の里むれ じゃこやじゃこやの入口にはいくら探しても「かき玉丼」は貼られていません(;>_<;)ところが奥のレジの横に目立たないようにそっと貼られています!源平の里むれ高松市牟礼町原631-7087-845-6080特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00 11月~2月: 9:00~17:00海鮮食堂じゃこや 平日:11:00~14:00 土日祝:11:00~15:00無休 URL Comment(2)Edit
2015/9/30 中華そば@藤の家食堂 Day:2015.09.30 Cat:食堂 久しぶりの青暖簾今年の夏は本当に白暖簾が出現しなかったのだろうか?藤の家食堂晩飯用に持ち帰り連れに藤の家食堂の営業時間を聞かれたけど私も知らなかった (><。)。。今、食べログで調べた営業時間をそのまま↓に書き込みます。藤の家食堂琴平町榎井34-40877-75-252510:30~18:00定休:日曜・祝 URL Comment(0)Edit
2015/3/26 中華そば・巻き寿し・ポテサラ@藤の家食堂 Day:2015.03.26 Cat:食堂 藤の家食堂筍を見に行ってきました。良心市たかせ残り物の展示?朝早めに来ないと行けないようです(;>_<;)藤の家食堂琴平町榎井34-40877-75-2525定休:日曜・祝 URL Comment(0)Edit
2015/2/13 餡餅入りしっぽくそば@西内花月堂 Day:2015.02.13 Cat:食堂 さすが餡餅雑煮で有名な香川県です。「餡餅入りしっぽくそば」がありました!西内花月堂「ラーメン」もありましたが、今日は手が足りないのかラーメンはしてませんでした。餡餅入りしっぽくそば西内花月堂まんのう町吉野840-211:00~15:00定休:火曜・日曜 URL Comment(4)Edit
2015/1/20 かき玉丼 Day:2015.01.20 Cat:食堂 源平の里むれ じゃこや源平の里むれ高松市牟礼町原631-7087-845-6080特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00 11月~2月: 9:00~17:00海鮮食堂じゃこや 平日:11:00~14:00 土日祝:11:00~15:00無休 URL Comment(2)Edit
2014/12/26 終着駅前の小さな食堂のしっぽくそば Day:2014.12.26 Cat:食堂 12/2に退散した ままでは年を越すわけには・・・・青いんさんから「しっぽくそば始まってる」の情報も貰っており行ってきました!今冬はこれで「しっぽくそば」の新規4店目になります!いずれもうどん巡りに熱中してた頃からの知り合いから情報を戴きました!情報ありがとうございました!1店目 2014/11/20 赤松食堂2店目 2014/11/21 はなとつき3店目 2014/12/3 おけいちゃん4店目 2014/12/26 つたや食堂つたや食堂もやしと春菊も入っているしっぽくです!やや甘めの出汁で美味しくいただきました!つたや食堂高松市西植田町7954-6087-849-0506 URL Comment(0)Edit
2014/12/10 おすすめはしっぽくそばです! Day:2014.12.10 Cat:食堂 Tag:しっぽくそば 「当店のおすすめはしっぽくそばです!」を4~5回大声で聞かされている中カレーライスを注文する輩が一人いました(゚o゚)西内花月堂11/21に初めて来たときは確か「はなとつき」の表示はあちらこちらにあったのですが「はなとつき」は無くなっていました。西内花月堂まんのう町吉野840-211:00~15:00定休:火曜・日曜 URL Comment(0)Edit
2014/11/26 かあさんの豆腐ハンバーグ定食 Day:2014.11.26 Cat:食堂 自然薯が今日から販売らしいので・・・・かあさん茶屋こういうのもあったけどかあさん茶屋さぬき市寒川町石田東833-10879-43-1211 9:00~18:00定休:月曜 URL Comment(2)Edit
2014/11/21 しっぽくそばの選択 その2 Day:2014.11.21 Cat:食堂 Tag:しっぽくそば 花月堂に新しくできた食堂のメインメニューがしっぽくそばらしい!パン屋の前あたりかと思ったら向かいの駐車場のある敷地内でした。はなとつき連れが「ばら寿し」から急に「カレー」に変更したと思ったら、↑の写真の右端に写ってる紙切れを見て・・・・拡大してみたら「ひまわり牛のすね煮込みカレー」と惣菜の並んでいるカウンターの下がシャンゼリコさんが読み損ねた子規全集などが・・・・感心して見てると、ママさんが「こなな本もありますよ」と渡されましたが開くのももったいない気がして撮影だけにしました。しっぽくそばせんさん情報によると三嶋のそばとかやさしさいっぱいの美味しいしっぽくでした!このカレーがまた絶品!花月堂の職人さんの中に元カレー職人さんがいて、作ってもらっているそうです。帰り際には惣菜の種類が増えていました。連れは、自分が食べ損ねた「ばら寿し」をちゃっかりと持帰り。はなとつきまんのう町吉野840-211:00~15:00定休:火曜・日曜 URL Comment(2)Edit
2014/11/20 しっぽくそばの選択 Day:2014.11.20 Cat:食堂 Tag:しっぽくそば それじゃ私めはこっちに!赤松食堂源泉からかなり硫黄が匂っていました!しっぽくそばの札が最も新しいので今年からというのを信じて「しっぽくそばは今年からですか?」と訊ねたらご主人「11月になったら毎年してます。」と ????写ってるアレが1片だけかと箸を進めていたら小さいのがもう1片出てきました。やさしい感じの美味しいしっぽくでした!赤松食堂の斜め向かいのすし屋さんの玄関先に看板が立っていたので見に行くと・・・・菊寿司赤松食堂高松市塩江町安原上東447-1 10:00~21:00定休:火曜 URL Comment(2)Edit
2014/11/17 かきかきかきかきかき玉丼 Day:2014.11.17 Cat:食堂 先日(11/5)には始まっていなかった「かき玉丼」がどうやら始まっているようだ!源平の里むれ じゃこやこの↑の写真に写ってる掲示板と同じ程度の大きさで掲示板の写真を有名女史ブロガーさんの記事で見て、天眼鏡を出してきてなんとか読み取って「かき玉丼」が始まっている!!と断定しました。カキフライが5個と思って食べ出したのですが、一番下に写っているカキフライが実は小さいカキ2個を繋いで1個分にしているので「かきかきかきかきかきかき玉丼」が正解でした。源平の里むれ高松市牟礼町原631-7087-845-6080特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00 11月~2月: 9:00~17:00海鮮食堂じゃこや 平日:11:00~14:00 土日祝:11:00~15:00無休 URL Comment(2)Edit
2014/10/1 北浜えびす 海鮮食堂 Day:2014.10.01 Cat:食堂 昨日の昼前に迷い犬ビーグルの老犬を連れが連れて帰ってきました (><。)。。飼い主探しの貼紙を作り道端に数枚貼り付けてきました。なかなか貼っても許してくれそうなとこ見つかりませんね(;>_<;)今日、警察から飼い主が探していると連絡が有り、無事飼い主に引き取られて帰っていきました♪麦蔵の駐車場に入れなかったのでパスし北浜えびす 海鮮食堂北浜えびす 海鮮食堂高松市本町103-5 087-821-415511:00~14:00定休:土曜・日曜・祝日 URL Comment(2)Edit
2013/12/3 源平の里むれ じゃこや Day:2013.12.03 Cat:食堂 1か月待ったから牡蠣も大きくなってあのメニューも・・・・源平の里むれ じゃこや牡蠣4個入り源平の里むれ高松市牟礼町原631-7087-845-6080特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00 11月~2月: 9:00~17:00海鮮食堂じゃこや 平日:11:00~14:00 土日祝:11:00~15:00無休 URL Comment(2)Edit
2013/11/1 源平の里むれ じゃこや Day:2013.11.01 Cat:食堂 11月といえば牡蠣フライだろうと・・・・あそこのかき玉丼、もしやと思い行ってみました。源平の里むれ じゃこやまだ小ぶりですが牡蠣フライかきめし小いいだこ天かき玉丼は牡蠣がもう少し大きくなってからだそうです。源平の里むれ高松市牟礼町原631-7087-845-6080特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00 11月~2月: 9:00~17:00海鮮食堂じゃこや 平日:11:00~14:00 土日祝:11:00~15:00無休 URL Comment(2)Edit
2013/7/20 藤の家食堂 Day:2013.07.20 Cat:食堂 今年初白暖簾とは少し遅いのではと反省・・・・藤の家食堂そう言えば某知り合いは白暖簾になっても中華そばばかり食べてるのでは冷麺のこの酸っぱさが駄目なんだろうか?と考えごとをしてたら・・・・そのとき突然に某知り合い本人が目の前に登場!藤の家食堂琴平町榎井34-40877-75-2525定休:日曜・祝 URL Comment(2)Edit
2013/3/31 赤松食堂 Day:2013.03.31 Cat:食堂 赤松食堂どの寿しにしょうかと迷っていたら常連の客「ここの寿しはどれも美味い!」と勧めてくれたので巻き寿司だけでなく・・・・今日は日曜日巻き寿司日!持帰りです。塩江美術館近辺の桜を見に行く途中、安納いものやきいもを見つけ帰りに連れが買っていました。 赤松食堂高松市塩江町安原上東447-1 10:00~21:00定休:火曜 URL Comment(0)Edit
2013/3/19 藤の家食堂 Day:2013.03.19 Cat:食堂 私だけでなく藤の家食堂愛好家にとっての長年の懸案事項が解決♪前回の2/13には気が付かなかったから、それ以降にできたの?藤の家食堂南口:中国BK進入路と平行に東隣に進入路 南口進入路を駐車場から撮影中の駐車場は広々してます。北口:東から旧道を入ってくると広い北口を使えます♪「コショウを入れてください」というてくれる人がおらんので自分でいうて入れました! 毎度の持帰り藤の家食堂琴平町榎井34-40877-75-2525定休:日曜・祝 URL Comment(4)Edit
2013/3/1 一楽 Day:2013.03.01 Cat:食堂 うどん屋さんの東にめし屋さんがあるらしい。一楽おかずを取ってカウンターまで行くと「小ご飯」と「大ご飯」が盛られていました。もちろん小を選んだのですが、柔らかめのめしを叩き込んでいるようで小でも危うく残しそうになりました。「大ご飯」は自動的にご飯食べ放題になるようです。お客さんが好きなものを選べるようにとおかずは40~50種くらい作っていてどれもボリュームがあります。朝早く高松市の魚市場まで買出しに行ってるそうです。おかずが選べて安く食べれる店です!一楽坂出市西大浜北1-6-360877-45-860710:30~21:00定休:日曜 URL Comment(6)Edit
2013/2/14 源平の里むれ じゃこや Day:2013.02.14 Cat:食堂 源平の里むれ じゃこやかき玉丼かきめし外 源平の里むれ高松市牟礼町原631-7087-845-6080特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00 11月~2月: 9:00~17:00海鮮食堂じゃこや 平日:11:00~14:00 土日祝:11:00~15:00無休 URL Comment(2)Edit