fc2ブログ

2012/9/22 さぬき産業工芸館サン・クラッケ

希少糖フェア@さぬき産業工芸館サン・クラッケ
産業工芸館サン・クラッケ
産業工芸館サン・クラッケ
産業工芸館サン・クラッケ 産業工芸館サン・クラッケ


さぬき産業工芸館サン・クラッケ
高松市南新町4-9
087-887-0306
10:00~19:00
定休:火曜


スポンサーサイト



2012/4/3 日本全国うまいものめぐり

暴風雨の中をらーめんでもなかろうと今日のとこは諦めていたのですが・・・・
いつまで待っても嵐が来そうにないので、行くか!と

日本全国うまいものめぐり@高松三越
大勝軒
大勝軒
もりそば
大勝軒
中華そば
大勝軒 大勝軒
中華そばのスープに比べもりそばのつけ汁は少し辛かったけど美味しかったです。
辛党向けにか、+100円で辛味もりそばまで有ります。

田中鮮魚店
田中鮮魚店 田中鮮魚店
かつおのたたきとアジの開きを買って帰ろうと・・・・
知らぬ間に土砂降りの雨になっていました(>_<)
天気予報は信じなければなりません!


2012/1/18 水戸・彦根・高松の観光と物産展

高松市役所で開かれている水戸・彦根・高松の観光と物産展を覗きに・・・・

水戸・彦根・高松の観光と物産展
水戸・彦根・高松の観光と物産展
千成亭牛丼
水戸・彦根・高松の観光と物産展 水戸・彦根・高松の観光と物産展
水戸・彦根・高松の観光と物産展 水戸・彦根・高松の観光と物産展


2011/11/11 江戸・浅草まつり

予定外にここ高松三越 江戸・浅草まつりに来てしまいました。

二代目けいすけ 海老そば外伝
二代目けいすけ 海老そば外伝 二代目けいすけ 海老そば外伝

(注意)ここから先は、アレの写真が出現します。
伊勢海老が乗ってるハズないわなあ(>_<)







二代目けいすけ 海老そば外伝
伊勢海老そば(醤油味)
二代目けいすけ 海老そば外伝
極み味噌伊勢海老そば


2011/10/10 北海道大収穫祭

予定外にここ高松三越 北海道大収穫祭に来てしまいました。

さっぽろ 大心
さっぽろ 大心
さっぽろ 大心 さっぽろ 大心
さっぽろ 大心 さっぽろ 大心
どうせならホタテ入りがいいと・・・・明日からじゃあ(>_<)

まちむら農場
まちむら農場
いろいろ美味しそうなものが売られていましたが、何も買わずにそそくさと出てきました。

ついでにカレンダーを・・・・もちろん例年どおりでいきます。

紀伊國屋書店高松店
紀伊國屋書店高松店
インタレスト2011early 通巻11号 沢山あったので1冊を台紙に使わしてもらい持帰りました。


2011/2/17 春の北海道物産展

昨日から高松三越で始まった北海道物産展でも覗いてみようかと・・・・

春の北海道物産展
春の北海道物産展
正油ラーメン
春の北海道物産展
塩ラーメン
春の北海道物産展
函館麺厨房 あじさい
春の北海道物産展
春の北海道物産展


春の北海道物産展
高松市内町7-1 高松三越
087-851-5151


2010/10/29 きなし盆栽植木まつり

10月29日・30日・31日は

第28回 きなし盆栽植木まつり
きなし盆栽植木まつり
きなし盆栽植木まつり
きなし盆栽植木まつり
盆栽は財布の都合で毎度パスです(>_<)
植木は植樹場所の都合で毎度パスです(>_<)
残るは花の苗です。
きなし盆栽植木まつり

来年開催スケジュール
第11回 鬼無グリーンフェア21 → 2011/4/29~5/1 
第29回 きなし盆栽植木まつり  → 2011/10/28~10/30



鬼無植木盆栽センター
高松市鬼無町山口333-1    MapFan地図へ
087-882-4091




2010/9/18 11th VOICE21あの店この店大集合!

11th VOICE21あの店この店大集合!
山金のラーメンといえばあの方が来てるはずと
やっぱり!
11th VOICE21あの店この店大集合!
ご夫婦は食べ終えて入口で撮影中。浜松の客人も中で食べてるそうです。
昨年もこの会場でいっしょに山金ラーメン食べたっけ!

山金
11th VOICE21あの店この店大集合!
11th VOICE21あの店この店大集合!
じゃこカツラーメン
昨年は確かたこ焼ラーメンだった。
11th VOICE21あの店この店大集合!
中華そば
11th VOICE21あの店この店大集合!
11th VOICE21あの店この店大集合!

ミルク工房ジェラテリアMISAO
11th VOICE21あの店この店大集合!
せんさんご夫婦が美味しかったと・・・・ うちんくも
11th VOICE21あの店この店大集合!


Johan
Johan



Johan
高松市内町7-1 高松三越1B



2010/3/25 VOICE21あの店この店大集合!

VOICE21あの店この店大集合!
VOICE21あの店この店大集合!
赤鬼の大将頑張っていました!
VOICE21あの店この店大集合!
連れは友人と昼前に待ち合わせているらしいので
ひとりで安いラーメンを喰って帰ることにしました。
VOICE21あの店この店大集合!
美味しかったですが、小さな油粒を避けるのに苦労しました。
ラーメンも出汁を全部残すような恥ずかしい食べ方をしてます。
VOICE21あの店この店大集合!
「穴子箱ずし」
昨日から皆さんのブログで見せ付けられたら我慢できませんでした。
売り子の女性「しいたけもたっぷりと入ってますよ!」と勧めてくれました。
VOICE21あの店この店大集合!
土曜日には「山金」のラーメンとコラボ予定の「じゃこカツ」です。
VOICE21あの店この店大集合!
VOICE21あの店この店大集合!
1日50点限り525円の「ばら焼豚」


2009/9/25 第7回九州物産展@高松天満屋

五島列島の鬼鯖鮨が旨かったとか聞いたので、
やっぱり行ってみるかと・・・・

第7回九州物産展@高松天満屋
第7回九州物産展
第7回九州物産展
昼をここで済ませておこうかと
第7回九州物産展
第7回九州物産展
第7回九州物産展
第7回九州物産展
第7回九州物産展
第7回九州物産展
三井楽水産(長崎県五島市三井楽町浜の畔3059-1)の鬼鯖鮨
第7回九州物産展
梅宮辰夫さんお勧めの佐賀の「真かに漬け」があれば即購入なんですが・・・・
九州物産展を企画主催の方へ来年はよろしくお願いします。
それに「はぶ粉」は置かなくていいと・・・・まして幟など論外です (><。)。。

INOUE BAKERY
INOUE BAKERY
INOUE BAKERY



INOUE BAKERY
高松市塩上町3-13-4  地図
087-861-8102
定休:日曜・祝日



2009/9/16 9th VOICE21

娘が来て
何か昼飯になるものを買ってくるからと
連れと出掛けました
何処へ行ったかは想像つきますけど・・・・

9th VOICE21あの店この店大集合!
9th VOICE21
タマちゃん(備前市日生町) かきおこ
9th VOICE21
日本海(出雲市高岡町) 焼きさば寿し
裏の表示ではノルウエー産の鯖と・・・・
9th VOICE21
日本海(出雲市高岡町) かに寿し
9th VOICE21
コロ家(宇多津町) まんじゅうコロッケ
9th VOICE21
青木蒲鉾店(四国中央市)
9th VOICE21
山珍(岡山市丸の内) 豚まん
9th VOICE21
かにわしタルト店(高松市木太町) パッションフルーツとチーズのタルト
9th VOICE21
昼飯






2007/11/7 江戸・浅草まつり 高松三越

雨も上がったので少し歩こうと

江戸・浅草まつり 高松三越
asakusamaturi0811-1.jpg
asakusamaturi0811-2.jpg
やげん堀の七味・あご茶漬 柴又丸仁のあさり佃煮・葉わさび
天長商店のべったら漬け 佃權のなんじゃ焼
asakusamaturi0811-3.jpg
今半の牛肉弁当
asakusamaturi0811-4.jpg
古城館の深川めし
イートインは江戸前寿司でしたが晩飯には少し早いので
弁当を買って帰りました



2008/10/31 きなし盆栽植木まつり

この時期になるとハガキが届くので

きなし盆栽植木まつり
kinasimaturi0810-1.jpg
kinasimaturi0810-2.jpg
kinasimaturi0810-3.jpg
花鉢と花苗木を買いました
kinasimaturi0810-4.jpg
今回は北山麺でした
kinasimaturi0810-5.jpg

児島蒲鉾店
kojimakamaboko0810-1.jpg
kojimakamaboko0810-2.jpg
ここのてんぷら類を産直市で買うことがありましたが 製造元では始めて

明日11:00オープンの店前を通ったついでに

うわさの麺蔵
menzo0810-1.jpg
menzo0810-2.jpg
menzo0810-3.jpg
早朝から無休でやるようです

Cache cache
cachecache0810-1.jpg
cachecache0810-2.jpg
窓のそとを見てると遠くで白バイが脇道で待機してました
cachecache0810-3.jpg
黒豆のケーキを選びました 甘さ押さえ目でした
cachecache0810-4.jpg


児島蒲鉾店
高松市鬼無町鬼無279 地図
087-881-2733


Cache cache
高松市国分寺町福家甲4099-2 地図
087-874-5143
10:00~19:00
定休:月曜(祝日の場合は翌日)


2008/10/10 北海道大収穫祭

今日から高松三越で始まった

北海道大収穫祭
mitsukoshihokkaido0810-1.jpg
mitsukoshihokkaido0810-2.jpg
mitsukoshihokkaido0810-3.jpg
mitsukoshihokkaido0810-4.jpg
ネギラーメン(醤油ラーメン以外は味噌ベース)
mitsukoshihokkaido0810-5.jpg
醤油ラーメン ちょっと辛かった 味噌のほうがよかったかな
どちらにしてもスープは飲みませんけど・・・
mitsukoshihokkaido0810-6.jpg
mitsukoshihokkaido0810-7.jpg
魚介類 寿し 佃煮など北海道って塩辛いもんが多いが
できるだけ辛さひかえめのものを物色してみたけど・・・


Read more...

2008/5/18 三越イタリアフェア

インタレスト
インタレスト
丸亀町壱番街 紀伊國屋書店で何冊か残っていました

高松三越
スパゲッティーニの見本
日本橋浜町 アル ポンテ

スパゲッティーニ
一番安い「春キャベツとベビー帆立のアンチョビ風味・・・」にしました

チーズと干し葡萄

干し葡萄
房のまま天日干しされた葡萄

甘酒など
地下の食品売場に寄ってみると
他県の優れもの商品の中にあの甘酒がありました

春風堂
入口

フランスパン



春風堂
高松市丸亀町4-7 地図
087-821-3810