fc2ブログ

2008/9/30 アスパラのオムライス

昨日テレビを見ずに点けっぱなしにしてると
「香川県が・・・・した弁当とかなんとを明日から・・・
県が弁当を・・・・」???

今朝 ネットで探してみると
ありました Family Mart 今週の新商品(中国・四国)
コンビニは滅多に利用しないので
どこに店があるかも知りませんでしたが店舗一覧で調べて
行ってみました

アスパラのオムライス
familymart0809-1.jpg
「地域限定」は理解できますが
オムライス9/30~10/13 むすび9/30~10/27の
「期間限定」は何故? せっかく開発したのであれば・・・
familymart0809-2.jpg
「香川県とのコラボ企画商品.地産地消をテーマに県庁職員の方々と
一緒に協同開発したメニュ-です。香川県産アスパラと玉子を使用し、
昔懐かしい味わいが楽しめるオムライスです。」(上記HP)と
familymart0809-4.jpg
ちなみに「さまさま」(もう死語ですね 笑)は入っていませんでした

醤油焼おむすび
familymart0809-3.jpg
「香川県とのコラボ企画商品.県庁職員の方々と一緒に協同開発したメニュ-です。
地元で親しまれているマルキン忠勇の醤油を使用し、
香ばしく焼き上げた焼おむすびです。」(上記HP)と
familymart0809-5.jpg

Bakery Shop
bakeryshop0809-1.jpg


全日空ホテルクレメント高松 Bakery Shop
高松市浜ノ町1-1 mfweb.gif
087-811-1111

スポンサーサイト



Read more...

2008/9/29 テ打ウドン 榮吉

昼飯のつもりで 赤鬼に電話すると30分くらいで出来ると

赤鬼
akaoni0809-13.jpg
akaoni0809-14.jpg
ここで協議開始
赤鬼弁当を昼飯とするか晩飯とするかについて
即「晩飯」に決定されてしまいました ならば

3月以来久しく行ってないうどん屋さんに

テ打ウドン 榮吉
eikiti0809-1.jpg
女将「毎度・・・あら!久しぶり しっぽくはまだですよ」
de~「ちぃゃう ちぃゃう 今日はカレー」
eikiti0809-2.jpg
お品書 クリック拡大
eikiti0809-4.jpg
うどんにピントが合っていませんね
eikiti0809-5.jpg
いわしと玉葱の天ぷら
eikiti0809-6.jpg
チーズ入りコロッケ
eikiti0809-7.jpg


赤鬼
高松市鶴市町 地図
090-4503-6536
10:00~15:00
定休:日曜・祝日


榮吉
高松市郷東町11-18 地図
087-881-4959
10:30~16:00
定休:日曜・祝日

2008/9/28 そば吉

そば吉
sobayosi0809-1.jpg
sobayosi0809-2.jpg
押し寿しの持帰りも狙ってきたのですが 最後の一つでした
sobayosi0809-3.jpg
sobayosi0809-4.jpg
sobayosi0809-5.jpg


そば吉
坂出市府中町137 mfweb.gif
0877-48-0027
11:00~15:00
定休:金曜

2008/9/27 鴻の池

うどんそば 鴻の池
konoike0809-1.jpg
konoike0809-2.jpg
konoike0809-3.jpg
konoike0809-4.jpg

隣の運動公園が賑やかなので寄ってみることに
「獅子たちの里三木活き生きふれあいまつり2008」らしい
sisitatinosato0809-1.jpg
うどん喰ってきたとこでやむなくパス
sisitatinosato0809-2.jpgsisitatinosato0809-3.jpg
鴻の池の隣で「森のいちご」という観光農園でいちご狩り(予約制)が
12月1日にオープンするそうです そこのいちごジャム入りのソフト

太古の森
taikonomori0809-1.jpg
池の中を通って太古の森まで行き
恐竜たちにご挨拶して 帰ってきても
まだまだ「獅鼓舞」も「獅子舞フェスタ」も 始まらないので退散

西鹿庭公民館前
higanbana0809-2.jpg


ガトーよしだ
gateauyoshida0809-1.jpg
gateauyoshida0809-2.jpg
gateauyoshida0809-3.jpggateauyoshida0809-4.jpg
gateauyoshida0809-5.jpg
gateauyoshida0809-6.jpg
gateauyoshida0809-7.jpg


うどんそば鴻の池
三木町上高岡1483-1 地図
087-890-3706
11:00~17:00
定休:第3水曜


ガトーよしだ
高松市六条町207-1 地図
087-847-1103
定休:月曜


2008/9/26 N's kitchen

N's kitchen
nskitchen0809-1.jpg
タウン誌を立ち読みした曖昧な記憶を頼りに
高速道路の北側 林町になんかできてたなあと
nskitchen0809-2.jpg
日替りランチ
nskitchen0809-3.jpg
ハンバーグランチ(日替りのメインがハンバーグに)

グリーンピア岡本
greenpiaokamoto0809-1.jpg
昨日良心市たかせで買った「太秋」が美味しかったと思ったら
「笑うよだれ」でジェームス麺三郎さんがグリーンピア岡本にも「太秋」がと・・・
行ってみました おすすめの坂さんのを取ろうとしたら
別のケースに知った人の名前を見つけてしまったので そちらを選択
greenpiaokamoto0809-2.jpg
先日店は見つけたが 未購入のままになってた鬼無の蒲鉾屋さんの
てんぷらがここにあった・・・
greenpiaokamoto0809-3.jpg
もうこんなんが出る季節なんですね
ゴルフ場で採ってきたやつでなければいいのですが・・・
greenpiaokamoto0809-4.jpg
心配しながらも1パック買ってしまいました
好きなもんでブレーキが利かない


N's kitchen
高松市林町1853-1 地図
087-868-5687
定休:月曜(祝日・祝前日は営業)


グリーンピア岡本
高松市岡本町 地図




2008/9/25 筍の里

Coco Monde
cocomonde0809-3.jpg
cocomonde0809-4.jpg

筍の里
案山子の里 クリック拡大
ここは案山子の里です
takenokonosato0809-6.jpg
takenokonosato0809-7.jpg
takenokonosato0809-8.jpg
takenokonosato0809-9.jpg
ランチ550円
takenokonosato0809-10.jpg
ランチにプラス50円でコーヒー  あんパン70円

良心市たかせ
ryosinititakase0809-5.jpg
ryosinititakase0809-3.jpg
坂出の「かうべる」のアイスを売っていました
どろさん家族用に置いてくれたのかも♪
ただし持帰り用の氷などはここにはありません
(坂出の「かうべる」では凍らせたペットボトルをくれました)
ryosinititakase0809-4.jpg
ホワイトピュアと坂出金時ジェラートを買いました


Coco Monde
高松市宮脇町1-35-13 地図
087-835-5795


カフェ 筍の里
まんのう町買田318-1 地図
0877-75-0390
定休日:日曜・祝日


良心市たかせ
三豊市高瀬町 地図



2008/9/24 ことこと

美味しいおでんが食べたいと

ことこと
kotokoto0809-1.jpg
kotokoto0809-2.jpg
kotokoto0809-3.jpg
kotokoto0809-5.jpg
おでん いろいろ
kotokoto0809-6.jpg
おでん トマト
kotokoto0809-7.jpg
おでん アスパラ
kotokoto0809-8.jpg
おでん しめじ
kotokoto0809-9.jpg
おでん 白ねぎ
kotokoto0809-10.jpg
kotokoto0809-11.jpg
おでんだしでつくる らーめん
kotokoto0809-12.jpg
おでんだしでつくる 焼きおむすび茶漬け

満足!満足!


ことこと
高松市藤塚町1-15-9 地図
087-835-1789
17:30~22:30
定休:土曜日・第2日曜



2008/9/24 情熱うどん わらく

本日オープンの新店

情熱うどん わらく
waraku0809-2.jpg
池上ファミリーが駆けつけて応援体制が整っていました
waraku0809-3.jpg
入口右側にテレビカメラが待機中です
瑠美ちゃんの到着を待ってたようです
waraku0809-4.jpg
waraku0809-5.jpg
waraku0809-10.jpg
waraku0809-6.jpg
waraku0809-7.jpg
「とり玉天ぶっかけ」
waraku0809-8.jpg
waraku0809-9.jpg
うどん友Sさんが食べた「ちく玉天ぶっかけ」
waraku0809-11.jpg
駐車場がいっぱいのため 早く車を出さないと・・・
瑠美ちゃんには会えないまま帰路に(>_<)

別れ際にうどん友rさんが
サトさんとこのコメントに「なか卯」情報が載ってると

なか卯
nakau0809-1.jpg
香川県には初上陸の
和風ファーストフードのチェーン店だそうですが
うどんメニューが結構沢山あるようです
オープンの暁には「うどん有ります」に載せようと♪



情熱うどん わらく
高松市三谷町1267-2 地図
087-888-3506
10:00~15:00頃
定休:未定



なか卯
高松市上福岡町 地図


2008/9/22 八十八庵

例年この時期になると何故か大窪寺

八十八庵
yasobaan0809-2.jpg
yasobaan0809-1.jpg
yasobaan0809-3.jpg
yasobaan0809-4.jpg
yasobaan0809-5.jpg
yasobaan0809-6.jpg
yasobaan0809-7.jpg
yasobaan0809-8.jpg

彼岸花
higanbana0809-1.jpg
塩江町

道の駅塩江
mitinoekisionoe0809-4.jpg

最明寺
saimyoji0809-1.jpg
saimyoji0809-2.jpg


八十八庵
さぬき市多和兼割93-1 地図
0879-56-2160
8:00~17:00
定休:12月30日~31日


最明寺
高松市塩江町安原下 地図



2008/9/21 讃岐うどん友の会芋炊き

ここ高松では
朝から空模様が怪しい
やがて 雷鳴が轟き 豪雨
幹事長のとこ いつ見ても「芋炊きやるよ~~~♪」
から変更がない
高松組の待ち合わせ時間が近づいたので
この状況でもやる?と半信半疑で出発!
途中 高松市街地の数箇所で冠水騒ぎ
11号線など主要道路が使えない
あっちこっちの脇道を使って 高松を脱出しました

途中
「土器川河川敷から丸亀市内屋根付き某所に場所変更」のメール
さすが幹事長 こういうときの用意までできてる 立派!

丸亀市内屋根つき某所
imodaki0809-1m.jpg
到着間もなく 女性組だけで乾杯!
imodaki0809-2.jpg
(以下)
メインの芋炊きの前に、本日のサプライズ〜☆
なんと、この日の為に、鶴越のたまさんに直接注文入れといたのです〜♪
tooon!!さんって素敵〜パチパチパチパチ新潟『鶴越製麺所』の生うどん〜〜(^∀^)
(ほとんどパクリ)
imodaki0809-3.jpg
うどん担当 tooon!!さんと 助手を買って出たのが飲むだけとは違う
なんとまあ ringoさん
imodaki0809-4.jpg
寸胴の提供はもうすぐ10才さん
imodaki0809-5.jpg
imodaki0809-6.jpg
imodaki0809-7.jpg
芋炊きの買出し&準備は 芋炊き担当 ぷにゅさんがしてくれました
imodaki0809-8m.jpg
鶏肉を見つけたせんめんきさんが「これは俺が喰うのだ!」宣言
(顔は笑っていたが 手は震えていた)
imodaki0809-9.jpg
香川では入手困難な本場愛媛の芋炊きたれ
imodaki0809-10.jpg
imodaki0809-11.jpg
imodaki0809-12.jpg
最後に 残りのうどん玉を芋炊きに入れて 「芋炊きうどん」にして
imodaki0809-13m.jpg
後は飲みながらの 怪談♪でした
(以下)
みなさん
どもありがと~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~♪
(全部パクリ)


2008/9/20 中国酒家

カレーを食べに行こうと 六ろく 20~22日休みの貼り紙
「とら家」とか「うえまつ食堂」とかの選択も
個人的にはあったが 却下がみえみえにつき

中国酒家
tyugokusyuka0809-1.jpg
tyugokusyuka0809-2.jpg
tyugokusyuka0809-3.jpg
tyugokusyuka0809-4.jpg
香川県内では珍しい「刀削麺」
tyugokusyuka0809-5.jpg

明日のおつまみ用に

滝川蒲鉾店
takigawakamaboko0809-1.jpg
takigawakamaboko0809-2.jpg
takigawakamaboko0809-3.jpg
注文した重さに足りなかったので残り買占めとなった「ちょい天」
後客のバイク横付けのおばさん
「売り切れなあ 電話しとったらよかった」と


中国酒家
高松市常磐町2-2-1 地図
087-862-5586
11:30~14:00  17:00~22:00
定休:月曜


滝川蒲鉾店
高松市田町4-21 地図
087-831-5191
9:00~18:00
定休:日曜


2008/9/19 かしむら

かしむら
kasimura0809-1.jpg
お品書 クリック拡大
kasimura0809-3.jpg
kasimura0809-4.jpg
kasimura0809-5.jpg
肉玉子とじうどん


うどん馬鹿一代 かしむら
高松市屋島西町2483-12 mfweb.gif
087-841-1027
11:00~15:00
定休:火曜日

2008/9/18 谷川米穀店~おいで家

満濃池森林公園の中で少し散歩後
国営讃岐まんのう公園口にかかると「コスモスフェス」の幟を見て
「行け!」という声 ゲート閉まっている 9:30から
南の広域農免に降りて土器川を下り北口に回ると ジャスト9:30

国営讃岐まんのう公園
kokueimannokoen0809-1.jpg
kokueimannokoen0809-2.jpg
kokueimannokoen0809-3.jpg

前に見に来たとき開いてなかったけど 念のため
「琴南更科亭」に寄ってみた
年のため店は閉めてしまってそうです
あの「金時豆の入ったちらし寿し」がもう食べれない(>_<)
ならば 奥地へ 目的の蕎麦を横目に
谷米駐車場は 10:55で いっぱいに付き 近くの診療所?
連れはパスというので 一人で

谷川米穀店
tanibei0809-1.jpg
ベビーカーのベビーの前で若いご夫婦が食べていました
tanibei0809-2.jpg
写真は2杯目の小です
1杯目はいきなり立ち食いしてしまったので 撮影のため追加

おいで家
oideya0809-1.jpg
oideya0809-2.jpg
平日のみの新メニュー「そば御膳」 そば代に+500円で
左上は「豚角煮」 黄色いのは「おくらの花」など
oideya0809-3.jpg
せいろ十割
oideya0809-4.jpg
からみそば

滅多に買えないけど念のため 隣のビレッジ美合駐車場の田舎とうふへ

田舎とうふ さの
inakatofusano0809-1.jpg
inakatofusano0809-2.jpg

最後に ハヌルにも寄ってみたけど 臨時休業でした
ようけ行ったけん まあえ~か


谷川米穀店
まんのう町川東1490 地図
0877-84-2409
11:00~14:00
定休:日曜


そば処 おいで家
まんのう町川東1438-3 地図
0877-56-0511
11:00~15:00 土・日・祭
11:00~14:00 月・木・金
定休:火曜・水曜(ただし祭日は営業)


2008/9/17 まる石飯山亭

敬老の日を今日に振替ました
92歳のおばあちゃんとお昼
「最近 食欲がなく あまり食べよらん」と
「うどんなら」といわれ

まる石飯山亭
maruisihanzantei0809-9.jpg
maruisihanzantei0809-10.jpg
maruisihanzantei0809-11.jpg
若い頃から魚嫌いのおばあちゃん
海老ならOKと「えび天ぶっかけ」
海老は「ほんもの」だったそうです
maruisihanzantei0809-12.jpg
連れが食べた「野菜天ぶっかけ」
maruisihanzantei0809-13.jpg
「肉うどん」

Bread Factory
breadfactory0809-1.jpg
breadfactory0809-2.jpg


まる石飯山亭
丸亀市飯山町東坂元2710-5 mfweb.gif
0877-98-0753
10:00~22:00
定休:第2・4月曜


Bread Factory
高松市香西本町1-1 イオン高松ショッピングセンター内



2008/9/16 cafe ku:nel~赤鬼

以前 Cocoricoという店があったあとに
9月3日にオープンした

cafe ku:nel
kunel0809-1.jpg
kunel0809-2.jpg
kunel0809-3.jpg
kunel0809-4.jpg
kunel0809-5.jpg
紅茶の豚煮 大変柔らかで美味しい豚肉でした
kunel0809-6.jpg
kunel0809-7.jpg
「洋ナシのコンポートとアイスができたのでいかがですか」と
いただきました
kunel0809-8.jpg
美味しかったです

帰りに あの弁当まだ食べれてないのは悔しいので
覗いてみました

赤鬼
akaoni0809-10.jpg
赤鬼の絵 クリック拡大
待っている間に電話予約のお客さんが2名受け取りに
手書き名刺の効果か 電話予約が定着したようです
定休日は日曜・祝日が正解でした
akaoni0809-12.jpg
ほかほかでいい匂いがしていますが 晩飯用に取っておきます


cafe ku:nel
高松市中間町517-4 mfweb.gif
087-885-6653
9:00~17:00(ランチは11:30~)
定休:水曜


赤鬼
高松市鶴市町 mfweb.gif
090-4503-6536
10:00~15:00
定休:日曜・祝日



2008/9/14 La Fresca

オープンの日はまだわかりませんでした
waraku0809-1.jpg

La Fresca
fresca0809-1.jpg
fresca0809-2.jpg
fresca0809-3.jpg
fresca0809-4.jpg
昨年夏以来です
中がリニューアルされてカウンター席などができていた

みろく自然公園
mirokukoen0809-1.jpg
白が少々咲いていましたが 大部分はまだつぼみです
mirokukoen0809-2.jpg
mirokukoen0809-3.jpg

大島幸誠堂
oosimakoseido0809.jpg
「静饅頭」が買えたらと思い長尾の旧道沿いに入ってみました
2年前に来たときは確か89歳といってた おじいさんが作っていました
息子さんが出てこられて「昨年90歳で・・・・」
残念ながらあの「静饅頭」はもう食べれません

AZUR
azur0809-1.jpg
azur0809-2.jpg


La Fresca
さぬき市津田町津田418-2 地図
0879-42-2855
定休:火曜・第1第3月曜


AZUR
高松市多肥下町1100-3 地図
087-868-4764
定休:木曜

2008/9/13 筍の里~まる石飯山亭

筍の里
takenokonosato0809-1.jpg
takenokonosato0809-2.jpg
今日は押し寿司がついていました
坂出の凛との押し寿司と比べても遜色ありません
ママさんのお姉さんが寿しの名人で 来て貰ったようです
安くて美味しいランチ 何時来てもはずれがありません
takenokonosato0809-3.jpg
takenokonosato0809-4.jpgtakenokonosato0809-5.jpg

良心市たかせ
ryosinititakase0809-2.jpg

Morin
morin0809-1.jpg
morin0809-2.jpg

帰り道 飯山運動公園を過ぎたころ
看板がいつもと違う 花輪もある 即右折

まる石飯山亭
maruisihanzantei0809-1.jpg
maruisihanzantei0809-2.jpg
maruisihanzantei0809-3.jpg
高松西インター近くの中間町にあるセルフうどんの「まる石」が
冨永飯山あとに 一般店「まる石飯山亭」を9月11日に開いていました
maruisihanzantei0809-4.jpg
「さぬきの夢2000」を使って 大将が打っています
maruisihanzantei0809-5.jpg
うどんメニューの一部です メニューは沢山あります
牛鍋うどん膳1,800円というのもあります
maruisihanzantei0809-6.jpg
夜メニューもあります 22:00まで
maruisihanzantei0809-7.jpg
maruisihanzantei0809-8.jpg
かやくうどん300円



カフェ 筍の里
まんのう町買田318-1 地図
0877-75-0390
定休日:日曜・祝日


良心市たかせ
三豊市高瀬町 地図


morin
善通寺市与北町977-3 地図
0877-64-3870
定休:水曜


まる石飯山亭
丸亀市飯山町東坂元2710-5 地図
0877-98-0753
10:00~22:00
定休:第2・4月曜


2008/9/12 赤鬼~古奈や

Voice21に出てた玉子焼きの店
検索かけると3月にとことん土曜日でも紹介されてた

赤鬼
akaoni0809-1.jpgakaoni0809-2.jpg
10:15頃着(撮影は10:22)
先客は2名
大将「忙しくて幟も出す間がない」と
先客の若者と幟を立てました 写真は立てた後から撮影
akaoni0809-3.jpg
akaoni0809-4.jpg
akaoni0809-5.jpg
akaoni0809-6.jpg
akaoni0809-7.jpg
11:09
2番目の常連客のパイプおじいさん かなりの持帰りのため
少し待ちました
お米・卵・野菜など全てにこだわって作っていて美味しそう
自分とこ用も追加したかったけど ドンドン後客が絶えないので
またの日に買うことに
弁当3個と玉子焼き3本は娘のとこに・・・
akaoni0809-8.jpg
11:25
akaoni0809-9.jpg
我家用

古奈や
konaya0809-1.jpg
お品書 クリック拡大
konaya0809-3.jpg
konaya0809-4.jpg

いちご屋スカイファーム
skyfarm0809-1.jpg
skyfarm0809-2.jpg


赤鬼
高松市鶴市町 地図
090-4503-6536
10:00~15:00
定休:日曜?・祝日(VoiceのHPでは月曜になっていますが、大将手書きの名刺は日曜)


古奈や
高松市勅使町302-7 地図
087-866-3339
定休:日曜


いちご屋スカイファーム
高松市飯田町656-1 地図
087-881-5256
無休

2008/9/11 信濃

信濃
sinano0809-1.jpg
sinano0809-2.jpg
sinano0809-3.jpg
sinano0809-4.jpg
sinano0809-5.jpg
なめこおろしそば並
sinano0809-6.jpg
もりそば並
先客の老人も後客のおばさん達も皆さん大を食べていました
sinano0809-7.jpg
そばぜんざい
sinano0809-8.jpg
そばがき

ココペリ
cocoperi0809-1.jpg
cocoperi0809-2.jpg


信濃
丸亀市中府町5-10-22 地図
090-2785-9795
11:30~14:00
定休:日曜~水曜 (木・金・土の営業)


ココペリ
坂出市白金町2-1-20 地図
0877-44-1384
9:00~
定休:日曜・祝日



2008/9/10 がもう

朝がもうの後で買いに行ったのでは売り切れていて
買えないので 朝がもうの前に

はまかいどう松山産直市
hamakaidomatuyama0809-1.jpg
8:45なら このとおり
hamakaidomatuyama0809-2.jpg

朝がもう
gamo0809-1.jpg
gamo0809-2.jpg
gamo0809-3.jpg
ここで急遽 讃岐うどん友の会の役員会が開催され
「屋台うどん一之橋うどん」の「うどん店扱い」が議題とされました
うどん店の全店制覇を推し進めている青いんさんは猛反対しましたが
既に制覇済みのせんさんは「うどんしかない店はうどん店」と譲らず
多数決の結果「うどん店扱い」と決っしました
なお この店が現在もあの場所で
店を開いているかどうかについては話題にすらなりませんでした

Beruang
beruang-1.jpg
beruang-2.jpg
beruang-3.jpg
beruang-4.jpg
beruang-5.jpg


はまかいどう松山産直市
坂出市高屋町1131-1 地図
0877-57-3151


がもう
坂出市加茂町420-3 地図
0877-48-0409 
定休:日曜・第3月曜


Beruang
高松市木太町1658-2 地図
087-887-1467
定休:月曜


2008/9/9 桜薫る

敬老の日のプレゼントの買物のついでに
路地裏のドアをそっと開けてみました
今年のゴールデンウイーク頃からランチも始めたという

桜薫る
sakurakaoru0809-1.jpg
sakurakaoru0809-2.jpg
sakurakaoru0809-3.jpg
桜薫る御膳 クリック拡大
メイン:鶏モモ肉ロースト プロヴァンス風&秋刀魚のムニエル ケッカソース
小鉢:高知産鰹のたたき
甘味:チーズ豆腐と季節のフルーツ
など
sakurakaoru0809-5.jpg
麺物:一口讃岐うどんのきのこマリネおろし


桜薫る
高松市丸亀町5-8 ステーションビル2F mfweb.gif
087-823-5808
11:30~14:00  17:00~22:00
定休 昼:土曜・日曜・祝日
    夜:日曜・祝日





2008/9/8 おけいちゃん

おけいちゃん
okeichan0809-1.jpg
okeichan0809-2.jpg
okeichan0809-3.jpg
okeichan0809-4.jpg


おけいちゃん
高松市瀬戸内町30 高松市中央卸売市場内 地図
087-835-2955
定休:日曜・祝日・第2第4水曜


2008/9/7 みき(三木町)

しっぽく探索の旅ープロローグ

Coco Monde
cocomonde0809-1.jpg
cocomonde0809-2.jpg

みき(三木町)
miki-mikityo0809-1.jpg
miki-mikityo0809-2.jpg
miki-mikityo0809-3.jpg
miki-mikityo0809-7.jpg
miki-mikityo0809-4.jpg
miki-mikityo0809-5.jpg
miki-mikityo0809-6.jpg

三原飴店
miharaame0809-1.jpg
miharaame0809-2.jpg
凝煎飴 クリック拡大
miharaame0809-4.jpg

たから
takara0809-1.jpg
takara0809-2.jpg
takara0809-3.jpg
いちじく大福です


Coco Monde
高松市宮脇町1-35-13 地図
087-835-5795


みき(三木町)
三木町池戸2845-3 地図
087-898-4190
10:00~
定休:月曜


三原飴店
三木町池戸3746-2 地図
087-898-1377
定休:木曜


たから
高松市春日町214  地図
087-844-8801
定休:水曜


2008/9/6 蔵カフェ公楽

昨晩のニョッキン7で紹介された 8/29openの店
11:13着ですが 満席になったとこ 1Fで待機
11:30に2階に案内されました

蔵カフェ公楽
kuracafekoraku0809-1.jpg
お品書 クリック拡大
kuracafekoraku0809-3.jpg
kuracafekoraku0809-4.jpg
kuracafekoraku0809-5.jpg
kuracafekoraku0809-6.jpg
昔は多くの家で使ってた水屋箪笥の側面
何を勘定してたのか気になります
上下は12段あります


蔵カフェ 公楽
宇多津町3643-1 地図
0877-49-0334
11:00~16:00
定休:日曜 



2008/9/5 もみじや

もみじや
momijiya0809-1.jpg
momijiya0809-2.jpg
momijiya0809-3.jpg
momijiya0809-4.jpg
土~月に大将がもみじ庵に行ってるときは 店はお袋さんが・・・
出汁もお袋さんの作る出汁になります
momijiya0809-6.jpg
小鉢は「ごうやの佃煮」でした
いつも珍しいものを出してくれます
momijiya0809-5.jpg

道の駅 しおのえ
mitinoekisionoe0809-1.jpg
mitinoekisionoe0809-2.jpg
ふじかわ牧場には寄らずに 道の駅で
ふじかわ牧場のソフトクリーム
mitinoekisionoe0809-3.jpg
「一見の価値あり!」ならば行ってみようか


もみじや
高松市塩江町上西甲35 地図
087-893-1616
11:00~
定休:火曜


道の駅しおのえ
高松市塩江町安原上東字塩江390-21 地図



2008/9/4 エコランド鵜足津

良心市たかせ
ryosinititakase0809-1.jpg

大正堂
taisyodo0809-1.jpg
taisyodo0809-3.jpg

宇多津のよしむらカフェに連れを置いてと

エコランド鵜足津
ecolandutadu0809-1.jpg
ecolandutadu0809-2.jpg
食券販売機 クリック拡大.jpg
うどんは かけ1玉と2玉だけのようです
ecolandutadu0809-4.jpg
余裕のスペースです
ecolandutadu0809-5.jpg
かけ1玉140円・いなり70円

うどん有ります店「つくし」って ここか
tukusi0809-1.jpg
tukusi0809-2.jpg
撮影しよったら大将が出てきたので しばし雑談
単品のうどんメニューもあるとか・・・・ 
麺のことは よう訊かなかった

かうべる
cowbell0809-1.jpg
cowbell0809-2.jpg
cowbell0809-3.jpg
cowbell0809-4.jpg


大正堂
丸亀市三条町941-1 地図
0877-28-6579


エコランド鵜足津
宇多津町平山2628-718 地図
10:30~15:00
定休:水曜


ジェラートアイス かうべる
坂出市加茂町1086-3 地図
0877-48-0710
11:00~16:00  7/19~8/31は10:00~18:00





2008/9/3 なかむら~まえば

なかむら(飯山町)
nakamura0809-1.jpg
nakamura0809-2.jpg
nakamura0809-3.jpg
nakamura0809-4.jpg

なかむらの後 まえば北方まるなか周辺探索
増改築中あるも「うどん」でないといわれ
これといった収穫なし

まえば
maeba0809-1.jpg
壁新聞 クリック拡大
maeba0809-3.jpg


なかむら(飯山)
丸亀市飯山町西坂元1373-3 地図
0877-98-4818
定休:火曜


まえば
丸亀市綾歌町栗熊東420-2 地図
0877-86-2014
定休:木曜


2008/9/2 北浜えびす海鮮食堂

本日の朝刊
sinbun080902.jpg
サンデー毎日さん タイミングが悪かったね

北浜えびす 海鮮食堂
kaisensyokudo0809-1.jpg
kaisensyokudo0809-2.jpg
kaisensyokudo0809-3.jpg
kaisensyokudo0809-4.jpg
kaisensyokudo0809-5.jpg
kaisensyokudo0809-6.jpg


北浜えびす 海鮮食堂
高松市本町103-5 地図
(地図マークは北浜町の海鮮食堂の建物を指しています。南側の東部漁協の建物は本町です。)
087-821-4155
11:00~14:00
定休:日曜・祝日


2008/9/1 あおき

こななん見つけました
yamaga-new0809-1.jpg
yamaga-new0809-2.jpg
一瞬あわてましたが 今年の11月1日のことのようです

美味の心 あおき
aoki0809-1.jpg
aoki0809-2.jpg
前回(5/10)は神田川俊郎さんの絵画でしたが
aoki0809-3.jpg

美味の心 あおき
高松市古馬場町7-1 地図
087-821-1709
定休:日曜・祝日(ただし10名以上の予約は営業)