fc2ブログ

2009/9/30 松川屋

歩いては少し辛いので自転車で行こうと思ってたら
あいにく朝から小雨模様。
自転車の傘さし運転はよろしくないし
ここ10数年来使ったことのないカッパを出してでかけました。

そうなんです
私のために全快祝いをうどん友が盛大に挙行してくれるのです♪♪♪

松川屋
松川屋
知る人ぞ知る祝賀会場に到着すると
せんさんとriさんが店前で出迎えてくれました。
若いしのtoさんは時間が取れたらとか(仕事を大事にして無理しないでと・・・)。
お二人に案内されて中に入ると、玄関先で女将から丁寧なご挨拶を受けました。
松川屋
出てきました!
せんさん得意の駄洒落つき「祝♪歩行」が・・・・
松川屋
出てきました!
あの「祝」が、この店では2度目の登場です!
(最初の登場の日も小雨模様だったようです。)
松川屋
せんさん、riさん 今日はありがとうございました。

甘酒
甘酒
帰って、(入江麹製造所の)これで一人で乾杯しました。




松川屋
高松市扇町1-5-29 地図
087-851-9462
10:40~16:00頃
定休:第1・第3日曜



スポンサーサイト



2009/9/29 讃岐ラーメン はまんど

スピッツ ベーカリー
スピッツ ベーカリー
スピッツ ベーカリー
スピッツ ベーカリー
スピッツ ベーカリー

讃岐ラーメン はまんど
はまんど
はまんど
はまんど
はまんど クリック拡大
はまんど
はまんど
はまんど
はまんど
はまんど
hamando0909-10.jpg

帰りに宿題が出とったので・・・・
かつや:幟も多数かかげ、普通に営業しておりました。



スピッツ ベーカリー
三豊市詫間町詫間971-7 地図
0875-83-8633
7:00~18:00
定休:日曜、第2・第4月曜


讃岐ラーメン はまんど
三豊市三野町大見3873-1 地図
0875-72-1985
11:00~15:00
定休:水曜(祝日の場合は翌日休)


2009/9/28 なかにし

なかにしのしっぽくが始まったと・・・・
いよいよしっぽくシーズンが始まりました♪

なかにし
なかにし
南側の駐車場が南に拡張されたようです。
昔、車が泥だらけになったとこです。
なかにし
店前の駐車状況によっては東の細道から出入りしなければなりません。
なかにし
なかにし
しっぽく1玉の場合は2玉用の丼をとってと・・・・
丼に入れてくれた玉がなにげに乾いている。
セイロを見ると玉がなくなっていて次の客には「少し待ってください」と
なかにし
さてと食べかかると、
同じテーブルのまん前に先ほどの少し待たされている幸運な男性客が
灰皿を持ってきて座りタバコを吸い始めました。
その客の上には空調機が・・・・煙は全てこちらに・・・・ここは男の我慢が肝心と・・・・
暫くしてうどんができたと呼ばれて、そのご尽は置きタバコして取りに行きました。
帰ってきて消すかと思ったら、最後まで吸い尽くしておりました。
せっかくのしっぽくうどんだったのですが
できだちのうどんを食べるそ奴の態度が気になって、
自分のうどんはあまり覚えておりません。
なかにし
昔、せんさんを「ぎゃっ!入っとるがな~~~(T_T) 」と言わせたアレです。


おおげさに言うほどのことではありませんが
今日はなんとなくつきがないようです。

北側の駐車場から西に出ようとしたら西からきた車が入るという。
西への右折を諦めて東へ出ました・・・・

栗林トンネル下の八幡通りの交差点に来ると渋滞 (><。)。。
3~4重?衝突のようで前方から救急車が来ました。
たいしたことなければいいのですが・・・・・

家近くまできて曲がろうとしたら前方で電線工事用の車が塞いでいる。
遠回りして・・・・

以上、気にするほどのことでもないですね。



なかにし
高松市鹿角町899-3 地図
087-885-1568
5:30~15:30頃
定休:日曜




2009/9/27 もみじ庵

しっぽく蕎麦と巻き寿し狙いの日曜日!
ついでにソフトクリームや柿も・・・・

もみじ庵
もみじ庵
もみじ庵
もみじ庵
もみじ庵
右下の小鉢はきのこの辛し漬けです。
美味しかったです。
もみじ庵
ここでは「ばいしん置いておきます。」と言ってばいしんを置いてくれます。
もみじ庵
店の女の子が飼っているラブリーちゃんです。

ふじかわ牧場
ふじかわ牧場
ふじかわ牧場

月曜日に行ったときはなかった巻き寿し
せんさんが買ったのは日曜日だったので・・・・

赤松食堂
赤松食堂
赤松食堂
赤松食堂
あったようです。

空港下の産直市
太秋




もみじ庵
高松市塩江町奥の湯ふれあいの里内 地図
090-7572-5841
10:30~そば玉切れまで
営業日:土曜・日曜・月曜・祝


ふじかわ牧場
高松市塩江町上西乙585 地図
087-893-0235
平日:11:00~17:00
土日祝:10:00~17:00
定休なし


赤松食堂
高松市塩江町安原上東447-1  地図
10:00~21:00
定休:火曜




2009/9/26 花櫚

こななとこを覗いていたら
西村ジョイ
こななもん見つけたけど
西村ジョイ
「半うどん」では駄目?

花櫚
花櫚
花櫚
花櫚
花櫚
角切りステーキ
花櫚
花櫚
醤油スパゲティ




洋食の店 花櫚(かりん)
高松市多肥上町1863-1 地図
087-889-1677
11:00~14:00  17:30~19:30
定休:日曜・祝日



2009/9/25 第7回九州物産展@高松天満屋

五島列島の鬼鯖鮨が旨かったとか聞いたので、
やっぱり行ってみるかと・・・・

第7回九州物産展@高松天満屋
第7回九州物産展
第7回九州物産展
昼をここで済ませておこうかと
第7回九州物産展
第7回九州物産展
第7回九州物産展
第7回九州物産展
第7回九州物産展
第7回九州物産展
三井楽水産(長崎県五島市三井楽町浜の畔3059-1)の鬼鯖鮨
第7回九州物産展
梅宮辰夫さんお勧めの佐賀の「真かに漬け」があれば即購入なんですが・・・・
九州物産展を企画主催の方へ来年はよろしくお願いします。
それに「はぶ粉」は置かなくていいと・・・・まして幟など論外です (><。)。。

INOUE BAKERY
INOUE BAKERY
INOUE BAKERY



INOUE BAKERY
高松市塩上町3-13-4  地図
087-861-8102
定休:日曜・祝日



2009/9/24 二葉

そば処 二葉
そば処 二葉
そば処 二葉
そば処 二葉
いつの間にか月曜日も定休日になっている。
そば処 二葉
そば処 二葉
ざるそば
そば処 二葉
そば処 二葉
しっぽくそば 通年メニューです。
そば処 二葉
そしてアレなししっぽくです。

国分寺ふれあい産直市場
国分寺ふれあい産直市場
うどん屋でいうたら「一乃屋」の斜め前
国分寺ふれあい産直市場
「宇川新店」の豆腐を買いに寄ってみたら・・・・
国分寺ふれあい産直市場
隣の「ながお光月堂」のおはぎ、鬼無「児島蒲鉾店」のてんぷら
のほか、滅茶苦茶大きないなり寿しがあったので買ってみました。



二葉
丸亀市綾歌町富熊877 地図
0877-86-5084
10:30~15:00
定休:月曜・火曜


国分寺ふれあい産直市場
高松市国分寺町新名744-1 地図
8:30~16:00
定休:火曜


2009/9/23 洋食屋イタミ

洋食屋イタミ
洋食屋イタミ
洋食屋イタミ
洋食屋イタミ
洋食屋イタミ
洋食屋イタミ
洋食屋イタミ



洋食屋イタミ
高松市錦町2-10-20 地図
087-821-8729
11:30~14:30  18:00~22:00
定休:火曜



2009/9/22 パータ・ボンブ

孫達が来たので おやつを・・・・

pate a bombe
pate a bombe
pate a bombe



パータ・ボンブ
高松市木太町6区2530-11 地図
087-837-1201
定休:水曜



2009/9/21 橋本~波

大正2年創業の店が今月末で閉店と聞き

橋本
橋本
橋本
橋本
橋本
橋本

やす坊跡の前を通ったので 追記へ

前場の前を通ると
前場
「あっ! 北側に駐車場が」と思ったら この行列でした

旧金比羅街道に入り
松岡前にもかなり行列が
高崎(いなか)は・・・・追記へ

もう1軒どこかでうどんと走っていたのですが
どこも県外客でいっぱいで・・・・


中華そば 波
波
波
波
タイムサービスのむすびを断ったら
ゆで卵を・・・・
波



橋本
多度津町東白方30-8 地図
6:10頃~15:30
定休:日曜


中華そば 波
高松市瀬戸内町19-8 地図
087-833-1033
11:00~15:00
定休:水曜



Read more...

2009/9/20 山金@高松三越

VOICE21 あの店この店大集合 in高松三越のラーメン
今日は岡山の人気ラーメンの山金とか
一度は食べておかなければと・・・・

山金@高松三越
山金@高松三越
山金@高松三越
こちらは
列の前方に並んでいたラーメン好きのお客さんと
浜松からこられたご一行様
すぐに意気投合してしばし談笑~
ラーメンの取り持つ縁て
ホンマ不思議なもんですね~~~

山金@高松三越
こちらは
後ろで食券買い求めているラーメン好きのお客さん
手には既にかきおこ? 奥様へのおみやげ?
すぐに意気投合してしばし談笑~
ラーメンの取り持つ縁て
ホンマ不思議なもんですね~~~

山金@高松三越
たこ焼きラーメンは
新見店では扱っておらず 岡山店限定のようです
山金@高松三越
美味しくいただきました

Johan
Johan



Johan
高松市内町7-1 高松三越1B





2009/9/19 ニュー雅園 八栗店

ニュー雅園 八栗店
ニュー雅園八栗店
ニュー雅園八栗店
ニュー雅園八栗店
本日のタイムランチ A
ニュー雅園八栗店
ニュー雅園八栗店
酢豚定食

源平の里むれ
源平の里むれ
源平の里むれ



ニュー雅園 八栗店
高松市牟礼町牟礼2134-1 地図
087-845-6373
11:00~15:00  17:00~21:00
定休:第1・3・5木曜日


源平の里むれ
高松市牟礼町631-7  地図
087-845-6080



2009/9/18 網代木

今日も弁当で済ますことに・・・・

網代木
網代木



お惣菜の店 網代木
高松市花園町1-3-2 地図
087-834-6990
10:30~19:00
定休:土曜・日曜・祝日



2009/9/17 芙美

野菜が切れたからと
西村ジョイの裏(東)から入る
いつもは空っぽの東側の大駐車場が満杯状態
客の出入りが激しい
ちり紙などをいっぱい抱えて出てくる
やっと駐車できたが店舗棟まで遠い
幸い近くにカートがあったので・・・・・

Organic Bios
organic Bios

西村ジョイの西側口にある中華料理店で
お昼済まそうと考えていたが
西の方に移動しても駐車できそうにないので諦める
さて何処に
駐車して直ぐに店に入れるとこなら何処でもいいやと・・・・

芙美
芙美
芙美
芙美
芙美
芙美

Coco Monde
Coco Monde
Coco Monde

今年最後の抹茶ソフト週間
若いしに遅れをとったが・・・・

MELTY SNOW
Melty Snow
Melty Snow
抹茶ソフト中
ニャンコちゃんに (たぶん来年までと)バイバイして



芙美
高松市太田下町2089-3 地図
087-867-7877
11:30~14:00  17:30~22:00
定休:月曜・第2日曜


メルティ スノー
高松市番町3-14-23 地図
087-834-9584
12:00~19:00
定休:日曜・祝日
2009年のソフトクリームの販売:4/20~10/3






2009/9/16 9th VOICE21

娘が来て
何か昼飯になるものを買ってくるからと
連れと出掛けました
何処へ行ったかは想像つきますけど・・・・

9th VOICE21あの店この店大集合!
9th VOICE21
タマちゃん(備前市日生町) かきおこ
9th VOICE21
日本海(出雲市高岡町) 焼きさば寿し
裏の表示ではノルウエー産の鯖と・・・・
9th VOICE21
日本海(出雲市高岡町) かに寿し
9th VOICE21
コロ家(宇多津町) まんじゅうコロッケ
9th VOICE21
青木蒲鉾店(四国中央市)
9th VOICE21
山珍(岡山市丸の内) 豚まん
9th VOICE21
かにわしタルト店(高松市木太町) パッションフルーツとチーズのタルト
9th VOICE21
昼飯






2009/9/15 家カレーうどん

昨日 夕食時にカレーライスを食べながら
「明日の昼食もこのカレーです。」と言われ
無言で返しておきましたが

明けて 「ご飯炊くのやめてうどん玉を買いに行こうか」と

丸山製麺
丸山製麺
「2玉でいいと・・・・」店の中に行きました

家カレーうどん
家カレーうどん
本当に2玉だけ買ってきたようです
家カレーうどん
0.6玉:1.4玉くらいか?
家カレーうどん
いりこ出汁で割りました




2009/9/14 栗きんとん

今日も一日中家の中・・・・・

栗きんとん
恵那寿や 栗きんとん
恵那寿や 栗きんとん
恵那 寿や(岐阜市恵那市大井町231)の栗きんとん



2009/9/13 なすそうめん

出かけるのも面倒なので

なすそうめん
なすそうめん
なすそうめん
【材料】(2人分)
・ナス2個 ・油あげ1枚 ・海老天1枚
・そうめん3束 ・たまご1個 ・ネギ ・生姜
・いりこ出汁 ・醤油少々 ・ごま油

砂糖を入れるのはやめました
美味しかった!!!

 

2009/9/12 赤鬼

夏休みしてた弁当が
今日から再開されました♪

赤鬼
赤鬼
赤鬼



赤鬼
高松市鶴市町 地図
090-4503-6536 
10:00~15:00
定休:日曜・祝日


2009/9/11 押し寿司

今日の昼食は
中村さんちの押し寿司
差し入れです




2009/9/10 おけいちゃん

昨年Beagle2009calendarを買い損ねたので
今年は早や目に・・・・
beagle calendar
beagle calendar

おけいちゃん
おけいちゃん
おけいちゃん
帰り際に撮影したのですが
入ってきたときは「野菜天婦羅」もありました
「野菜天婦羅」を注文しょうとした連れに
野菜天婦羅でなくアナゴを勧めました
暫くすると 年配の男性が帰り際に
「玉葱の天婦羅が甘くて美味しかった。」と2回も言いながら帰りました
「それみてみー」と強く睨まれました
おけいちゃん
おけいちゃん



おけいちゃん
高松市瀬戸内町30 高松市中央卸売市場内 地図
087-835-2955
5:00~14:00  (昼の定食は 11:00~)
定休:日曜・祝日・第2第4水曜



2009/9/9 たもかみ

今日 片足裸足のままで行ったら
明日は 厚手のハイソックスを持ってきてくださいと
ソックスの上からギブスするのでしょうね
そななもん持っていないので買いに・・・・
ついでに昼飯も買ってきてと

足
某所に停めて・・・・
行儀わると思わないでください
できるだけ高くあげておく必要があるのです
この姿勢で約1時間・・・・・

たもかみ
たもかみ



たもかみ@高松三越
高松市内町7-1
087-851-4961

2009/9/8 フェンス工事

昨日の午後からフェンス工事が入り
先ほど終わりました
ブロック塀のように倒壊の心配もいらないし
閉塞感も感じないし 見た目もいいでしょう
残念なことに誰からも見えないとこに立っています

フェンス
フェンス



2009/9/7 赤松食堂

最明寺
最明寺
最明寺
最明寺
何故か色がくすんでいたなあ


> 『塩江来りゃ』
> だれがなにゆお~と,赤松食堂だね~~~♪

赤松食堂
赤松食堂
赤松食堂
赤松食堂
赤松食堂 クリック拡大
赤松食堂
赤松食堂
赤松食堂
中華野菜チャンポン
赤松食堂
中華そば



最明寺
高松市塩江町安原下1-274 地図
087-897-0118


赤松食堂
高松市塩江町安原上東447-1 地図 
10:00~21:00
定休:火曜



2009/9/6 明神そば

しばらく御無沙汰してた明神そば
移転オープンとのことで
自分の高血糖・高脂肪を気にしながら

明神そば
明神そば
11:00
明神そば
明神そば
明神そば
11:02の店内ですが
11:06頃にはカウンターもテーブルも埋まってしまいました
明神そば
明神そば
いりこそば
明神そば
かなりいりこ出汁が効いています
少年のころ紙袋から鷲掴みにとって
おやつ変わりに食べていた いりこの味を思い出しました
明神そば
明神そば
明神そば
明神そば
明神そば
11:27 駐車できないのか歩道と車道で数台待っていました


明神そば
高松市円座町556-1 地図  
11:00~15:00  17:30~22:00  (スープがなくなりしだい終了)
定休: 月曜(祭日の場合は火曜)  月一回不定休日(日曜)あり



2009/9/5 青柳

孫娘がやってきて 昼飯の指定がありました

青柳
青柳
青柳
青柳
青柳
日替りタイムランチを1セットと
青柳
ハッシュドビーフライスを3皿 注文しました

La Famille
La Famille
La Famille
爺としては
青柳~ここ が定番コースにならなければいいのですが・・・・・



青柳
高松市国分寺町福家甲540-1 地図
087-875-0719
11:30~14:00  17:00~22:00
定休:木曜の夜(祝日の場合は営業) 日曜・祝日の昼


ラ・ファミーユ
高松市国分寺町福家甲828-3 地図
087-875-1154
9:30~20:00



2009/9/4 おいで家

おいで家
おいで家
この旗の「そば」が読めるようになかなか撮影できない (><。)。。
おいで家
> 店内のBGMのジャズがめちゃ心地良いの
おいで家 クリック拡大
おいで家
そば御膳
おいで家
せいろ十割
おいで家


帰りに既出の休業店の様子をと
陶から旧こんぴら街道に入ってみました
追記に掲載



そば処 おいで家
まんのう町川東1438-3 地図
0877-56-0511
月木金 11:00~14:00
土日祭 11:00~15:00
定休:火曜・水曜(ただし祭日は営業)


Read more...

2009/9/4 谷川米穀店

ハヌル
ハヌル
ハヌル
ハヌル
幟になにやら・・・・
「kodawarino sozai wo tsukai teinei ni hitotsu hitotsu tsukuri mashita」と
ハヌル
10:30にフランスパンが焼きあがるというので犬を相手にして待っていると
10:29に 常連らしいおばさんがやってきて
10:32には さっさと焼き立てのパンを次々と取って先に帰っていかれました
超常連さんでしょうね

再び土器川を上り
そば処おいで家に着いたのが10:45
今なら谷米が楽勝やと 後で寄せてもらいますと断り言って・・・・

谷川米穀店
谷川米穀店
10:50 空いてると思ったら
谷川米穀店
谷川米穀店
店内は客でいっぱい
谷川米穀店
谷川米穀店
10:57




ハヌル
まんのう町造田594 地図
0877-85-2119
9:00~18:00
定休:火曜・水曜


谷川米穀店
まんのう町川東1490 地図
0877-84-2409
11:00~13:00
定休:日曜




Read more...

2009/9/3 網代木

今日も左官屋さんが仕上げに来ている
最近100P(でなく50P?)が近くにできて助かっている
3日連続で・・・・
100P0909

予約してたとこで休憩中?
歯医者さんとこ

網代木
網代木
網代木
網代木

左官工事も終わったので
買い物にでも・・・・・

珈琲専門店 とき
とき
無農薬栽培の種無しスダチをお裾分けしてくれました


メルティ スノー
メルティ スノー
メルティ スノー
ソフトクリームは10/3まで
メルティ スノー
抹茶ソフトは9/14~9/19の間です



お惣菜の店 網代木
高松市花園町1-3-2 地図
087-834-6990
10:30~19:00
定休:土曜・日曜・祝日


珈琲専門店 とき
高松市西内町11-8小島ビル2F 地図
087-821-0505


メルティ スノー
高松市番町3-14-23 地図
087-834-9584
12:00~19:00
定休:日曜・祝日
2009年のソフトクリームの販売:4/20~10/3





2009/9/2 月下美人 第3幕

今日は左官さんが来てくれてます
出かけられないので
昼飯用にこななん作ってみました
卵3個に 出汁100cc入れました
砂糖は入れません
出汁巻き玉子

今期3回目の月下美人です
いままで花を付けたことのない鉢に初めて花が・・・・
1輪だけですが

それでは幕をあげますから見てください そして香気も・・・・
月下美人
月下美人090902
19:56
月下美人090902
20:24
月下美人090902
21:18
月下美人090902 クリック拡大
22:00
月下美人090902 クリック拡大
22:40