2009/10/31 米澤 Day:2009.10.31 Cat: カフェランチ 春頃のメモを見て米澤民家カフェです。このテーブルを良く見ると扉で、台は長持でした。座敷席もあります。米澤坂出市八幡町2-3-24 0877-46-739710:00~夕暮れ時まで定休:日曜 スポンサーサイト URL Comment(0)Edit
2009/10/30 まえば Day:2009.10.30 Cat:うどん Tag:うどん店のそば ちょっと寄ってみました。第27回きなし盆栽植木まつりまえば焼き豚PJA香川の店直ぐに軟くなるのが嫌いだったが、ためしてガッテンで硬さが長持ちする方法を教えてもらったので・・・・まえば丸亀市綾歌町栗熊東420-2 0877-86-20149:00~17:00定休:木曜焼き豚P綾川町羽床下307-1 087-876-33549:00~17:00定休:日曜JA香川の店高松市香南町岡1358-13 087-879-67288:00~16:00定休:水曜 URL Comment(2)Edit
2009/10/29 ほしごえの里 Day:2009.10.29 Cat:洋食 Tag:うどん新店 鴻の池でしっぽくは11月とのことでほしごえの里帰宅してからこの写真みて、あらまあ! 夏用と冬用が用意されている。表3文字なかっただろうから登載無理かと思ったら、既に2004/11/3に有ります店に登載しておりました。少し散歩と公淵森林公園三木町田中の町中を抜けて三ツ子石池の堤から公淵池北側へスズメ蜂の怖いとこです。昔、愛犬デルモが刺されました (><。)。。第9駐車場の近く場所を移動して公園中心部に行くと菊花展しておりました。ガトーよしだほしごえの里さぬき市前山925-1道の駅ながお横 0879-62-2544平日11:00~17:00 土日祝11:00~20:00定休:火曜ガトーよしだ高松市六条町207-1 087-847-1103定休:月曜 Read more... URL Comment(2)Edit
2009/10/28 ふるかわ Day:2009.10.28 Cat:うどん Tag:きのこ 2軒目に直行するだけの腹は持っていないので、どこかで時間潰し・・・・損にしてあそこまた覗いてみようと!昨年の今頃は黄しめじを置いてたなあ!高松南部いきいき産直自分は「じこぼ」と言ってきましたが、じごぼ、はないぐちなどとも言うようです。同じものが3パックあり、ひとつ買いました。別の方のも1パックありましたけど大きめのが少なめで・・・・・ふるかわ八坂神社のイチョウしっぽくの4文字が見えます♪アレは写っていませんが、下の方に隠れていました。今週からしっぽく始めたそうです。高松南部いきいき産直高松市林町351-4 ふるかわ高松市木太町1区1047 087-867-09948:00~16:00定休:日曜 URL Comment(2)Edit
2009/10/28 黒田屋勅使店 Day:2009.10.28 Cat:うどん Tag:うどん新店 しっぽく喰いに行って来ると言って出てきたのに何故か得得跡の今日openのここに黒田屋勅使店地元新聞広告の威力に加えて、3日間の半額サービスとあって、10:35で駐車場ほぼ満車、残るは玄関先のここだけ。一般店です。席に案内されて合席。テーブルのこのようなものを眺め尽くして時は流れて・・・・20分少々経過・・・・きざみうどん小喰い終わって出て行こうとしたら、行列が始まっていました。見たことある「カリスマ。。。ブロガー」さんも・・・・この後、やっぱりしっぽく喰うて帰らんことにはと・・・・黒田屋勅使店高松市勅使町田中182 087-815-133510:30~27:00無休 URL Comment(2)Edit
2009/10/27 鶴丸 Day:2009.10.27 Cat:うどん お昼の鶴丸(以下、「昼丸」という。)で第2回目のしっぽくがあるという。確か第1回のときには塩江まで松茸うどんを食べに行ってたっけ。今回も{^L^}さんから連絡をいただき、ringoさんを誘って・・・・・暖簾が架かるのを待ってると{^L^}さんも駆けつけて来てくれました。昼丸「しっぽく さぬき赤どり入り 今日だけ 750-」と貼紙されてます。さぬき赤どりの皮は全部取り除いてくれてるけどせんさんやっぱり駄目?まずはサービスのうどんのさしみ3日がかりで作った鶏がらスープの出汁とか!ラーメン屋さんより手間隙かけて作っているのでは。どちらかと言えば薄味のしっぽくが多い中で、昼丸のは大変濃厚な出汁に出来上がっていました。年数回が月数回程度の提供になることを期待して・・・・・表にでて、通の向こうを見ると青いプ。。。が・・・・お先に失礼しました。鶴丸高松市古馬場町9-34 087-821-378011:08~14:00(売切れごめん) 20:00~3:00頃(売切れごめん)昼:月~金の営業定休:日曜・祝日・GW・盆・正月 URL Comment(0)Edit
2009/10/26 お乃 Day:2009.10.26 Cat:蕎麦 Tag:蕎麦 お乃おろしそばかけそばそば湯ぜんざいAZURお乃高松市出作町303-8 087-887-064311:00~15:00定休:火曜・水曜(祝日は営業・翌日振替休業)AZUR高松市多肥下町1100-3 087-868-47647:00~19:00定休:木曜 URL Comment(0)Edit
2009/10/25 ごはんや醤 Day:2009.10.25 Cat:和食 Tag:コスモス さぬき市でコスモスが話題になってるようだが、どうやら例年の神前駅西方と11号線沿いの2箇所あるようだ。神前駅の西方から・・・・・野間コスモスの里あのぽんたさんも来られていました。これを書きながら「ぽんたの撮影通信」を見にいくと、ぽんたさんは昨日なんと3箇所で撮影されてました(゚o゚)ここで昼飯にしようと杉本にTELすると 「11月から始めます。」と羽立に寄って連れに訊きに行ってもらうと 「11月から始めます。」とで、今日はきっぱりしっぽく諦めました。ごはんや醤この黒板の前にこれが陳列されてました。ごはんや醤のオリジナルバーガーには驚きました!(追記2010/11/8:2010/3閉店してます(>_<))帰り道、11号線沿いにコスモスがあるらしいので・・・・羽立峠を下りて少しいくとピンクの絨毯が見えてきました。車を停めれる状況ではなかったので帰ってきました。野間コスモスの里さぬき市寒川町神前 JR神前駅西方 鴨部のコスモスさぬき市鴨部 羽立峠下 馬次西三叉路の西方 (写真はありませんが参考までに場所を)ごはんや醤(ひしお)東かがわ市引田2163 0879-33-3660ランチ11:00~14:00 喫茶14:00~16:00 16:00~は予約のみ定休:水曜2010/3閉店してます(>_<)参考:2010/7/20毎日が土曜日! URL Comment(3)Edit
2009/10/24 ヨコクラうどん Day:2009.10.24 Cat:うどん Tag:アレなししっぽく 今日は下の孫を預かる日おやつもいるだろうと・・・・・ルーヴ空港通り店10月半ばからといってたしっぽく、もう始まっているだろうと・・・・ヨコクラうどん流星群見なかった(>_<)!!始まってる(^―^)しっぽくうどん小これを渡してくれて、出汁はセルフでかけます。アレなしです。ルーヴ 空港通店高松市鹿角町290-1 087-869-7878無休ヨコクラうどん高松市鬼無町鬼無136-1 087-881-44718:30~18:00無休(1/1~1/3は休み) URL Comment(0)Edit
2009/10/23 信濃 Day:2009.10.23 Cat:蕎麦 Tag:蕎麦 信濃蕎麦の日でないときは囲碁会所に変わるようです。なめこおろしそば並もりそば大そば湯PON PON(うたづ海ホタル)信濃丸亀市中府町5-10-22 090-2785-979511:30~14:00定休:日曜~水曜 (木・金・土の営業)PON PON(うたづ海ホタル)宇多津町浜一番丁 道の駅うたづ臨海公園内 URL Comment(0)Edit
2009/10/22 アガペ Day:2009.10.22 Cat:洋食 瓦町駅裏で100Pを探すと直ぐ見つけました。60分100円で助かりました。少々openに間があったので、こななもん見ながら・・・・・アガペ「本店の駐車場をご利用・・・・・」の表示を見つけました。後客が駐車場を訊ねていました。↑のCITROENのそばの建物の壁沿いらしい。次回は訊かなくてもそこに駐車できる♪Aランチ木曜日のBランチ(自家製のハバネロを見かけたけどよう使いませんでした。)食べ終わって店を出て駐車券を取り出し入庫時間を見ると、残り2分あるかなしかではないか(>_<)!!まだ十分に直りきっていない左足を庇いながら・・・・・アガペ高松市塩上町1-3-15 087-831-343911:30~15:00 17:30~23:00定休:日曜 URL Comment(2)Edit
2009/10/21 阿讃亭 Day:2009.10.21 Cat:うどん Tag:きのこうどん新店 先日の朝がもうで、一度は「まったけうどん」を・・・・・と{^L^}さんがすだちを準備して持って行ってたのを思い出し阿讃亭青い車から青いつなぎの男がサッソーと降りてきた。前にお会いしたときとは別人のようです。うどん虚無症候群たらの病から抜け出せたようだ!全員そろったようですが、何故か「きのこ」が苦手な人が一人・・・・もうすぐ10才さんが大将に「松茸」の出身地を訊ねてくれた。東北産と地元産のミックスだそうです。持参のすだちもそっと絞り入れました。香りを楽しみながらいただきました。昨日、せんめんきさんとこへさらりんさんがコメントされてた「大亀うどん」あとの庄一うどんへ私も見て帰ろうと・・・・庄一うどん外は出来上がっているようです。駐車場にはライン引くかも?中もテーブルを並べたら直ぐにも・・・・・前の大亀うどんの営業時間や定休日とは違うので、新店のが新しく書かれているようです。この季節何故か産直市の前を通ると寄ってしまう。昨年もたしかここで買ったはず。高松南部いきいき産直3パック残っていたが、比較的きれいなのがひとつ・・・・虫くいもあるけど、今年最後になるだろうから買いました。阿讃亭高松市塩江町安原上東1275-1 087-893-055511:00~19:00定休:火曜庄一うどん(開店準備中)高松市西植田町679-1 高松南部いきいき産直高松市林町351-4 URL Comment(2)Edit
2009/10/20 そば吉 Day:2009.10.20 Cat:蕎麦 Tag:蕎麦 しっぽく始まっているかな?そば吉やってました♪とろろそば小(温かい)しっぽくそばスライス肉だから豚?アレってスライスしたのを売ってる?梅干入りのそば湯持ち帰り 晩飯用そば吉坂出市府中町137 0877-48-002711:00~15:00定休:金曜 URL Comment(2)Edit
2009/10/19 山田家 Day:2009.10.19 Cat:うどん 山田家にもしっぽくが!山田家しっぽく定食アレ入り肉うどん食べ終わった頃、あと客の年配のご夫婦と店の方との会話が・・・・客「頭脳化センターの方が閉まっていたので・・・・」店「9月末に閉店しました・・・・」レジの女性に確認したらやはり「頭脳化センター店」は閉じたそうです。源平の里むれこななん売ってましたけど見向きもせずに通り過ぎて行ったので撮影だけに・・・・山田家高松市牟礼町牟礼3186 0120-04-6522 087-845-652210:00~20:00無休源平の里むれ高松市牟礼町631-7 087-845-60803月~10月:9:00~18:00 11月~2月:9:00~17:00 URL Comment(0)Edit
2009/10/18 もみじ庵 Day:2009.10.18 Cat:蕎麦 Tag:蕎麦きのこ tooon!!さんとこみて塩江まで様子を見に・・・・里ちゃん市場新しくリニューアルした里ちゃん飲食コーナーもできてるが何が食べれるかは教えてもらえなかった。うどんはないと言ってた。昨日は箱入りで売られていたらしい「はったけ」と「いぐち}売れ残った分を籠に小分けして売っていた。買いやすい値にはなっているが、1日経っているので痛みがきている。迷った末1籠購入しました。「じこぼ」なら喜んで買うのですが「いぐち」は・・・・もみじ庵しっぽくそば アレの小片が極少ここの巻き寿しにも玉子焼きが入ってる。塩江では・・・・?遠国定食炊き込みご飯の具の主役はなんと金時豆でした。徳島の生活文化圏に近いから?これくらいで驚いてはいけませんとどめはこれです。そうこの天婦羅です。おっ!もみじ屋のうどんだ!!!「大将が打つうどんですか」と訊ねると肯いていました♪夕刻からは800本の竹あかりが川べりに灯され、獅子舞やコンサートが行われるそうです。里ちゃん市場高松市塩江町安原氏も1871-4 087-897-007810:00~18:00定休:水曜もみじ庵高松市塩江町奥の湯ふれあいの里内 090-7572-584110:30~そば玉切れまで営業日:土曜・日曜・月曜・祝 URL Comment(4)Edit
2009/10/17 岡製麺所 Day:2009.10.17 Cat:うどん Tag:うどん店のそば 昨日(10/16)から蕎麦開始と聞いていたが、しっぽくも同時に大将の一言で始まったとか!岡製麺所しっぽくそば 天カス抜きしっぽくうどん 天カス抜きアレの小片が少し入っています。帰り道、矢坪の交差点とこの柿の選果場開いてたら寄ってみようかと・・・・どうも終わっているようだけど厚かましく中へ綾歌南部支部昭和選果場選ばれて出荷待ちの箱の中にひと際高さの低い箱が・・・・生産者らしい若い男性に訊ねると、東京の料亭向きに今日出荷する極小の柿で皮ごと食べれて種はないと。「食べてみてください」と規格外のわけ有りをひとついただきました。皮ごとかぶりつくと甘くて美味しい柿でした。この若者だけが育てている品種らしく出荷も今日1日だけとか・・・・柿の名前を訊ねると、まだ無名だそうですが、「ちび太」と本人は付けたいそうです。まだ少し規格外のわけ有りが残っていたので安く分けて貰いました。岡製麺所綾川町山田上甲1949-8 087-878-178010:00~14:00定休:日曜(玉売り有り)・火曜綾歌南部支部昭和選果場綾川町千疋?(矢坪交差点) URL Comment(2)Edit
2009/10/16 トキワ街のラーメン店 Day:2009.10.16 Cat:ラーメン・中華そば Tag:きのこ 「ざんねんねんざさんですか?」と電話が「違いますけど・・・・」とまた間違い電話がとそっけなく返事「最近ねんざしませんでした?」と「しましたけど、あっ!」ここでようや・・・・「物が欲しかったら届けるからトキワ街に来い」ともうすぐ10才さんからです。あの物が入手できるとあらば何処にでも伺いますがな・・・・・トキワ街のラーメン店この建物今はジャンヌガーデンというらしい。せんさんとringoさんとほぼ同時に到着、まもなくもうすぐ10才さんも到着青いんさんお見込みのとおり田吾作の大将がお迎えしてくれました。「サッポロラーメン田吾作」かと思ったら大将「まだ店の名がない。」とサッポロ西山ラーメンの麺と出汁を使ったラーメンだそうです。「バター抜きのしお」をトッピングなしでいただきました。これはもうすぐ10才さんの「味噌+トッピング3皿」です。物をいただいて、皆さんと別れ・・・・南新町を通っていたらあのチャコちゃんを発見!まはつ?はったけ?ほんば?坂出の商店街の八百屋さんで売っているからともうすぐ10才さんから連絡があり、買ってくれるようお願いしました。今季はもう食べれないと諦めかけていただけに嬉しさ倍増です♪もうすぐ10才さんありがとうございます。帰ってきて直ぐに掃除し、塩水に浸けました。しばらくは晩飯が楽しみです♪トキワ街のラーメン店高松市常磐町ジャンヌガーデン内 11:00~20:00当分の間無休 Read more... URL Comment(5)Edit
2009/10/15 仲南産直市 Day:2009.10.15 Cat:うどん Tag:うどん店のそばコスモス 予約して押さえてないので無理かもといいながらハザマいちじく3箱残っていたので、1箱を。仲南産直市竹取弁当定食セット(きつねそば)「しっぽく」はまだでした。10月末~のようです。ここで、どさん一家にならってアイスクリームのはずが、腹一杯につきパスしました。これ以上待っていては枯花になってしまうのではと国営讃岐まんのう公園例年に比べて、物足りない感じでした・・・・花月堂 CARAMEL MOM仲南産直市農村レストランまんのう町十郷追上424-1 道の駅空の夢もみの木パーク内 0877-75-1994うどん・そば10:00~15:00 レストラン8:30~15:00 産直市8:00~18:00定休:第3水曜国営讃岐まんのう公園まんのう町吉野4243-12 0877-79-17009:30~17:00 ただし時間延長時期有り休園:火曜 ただし無休時期有り花月堂まんのう町吉野宮東846 0877-79-3307 URL Comment(4)Edit
2009/10/14 三よし Day:2009.10.14 Cat:うどん 出かけようとしたら青いんさんから指令が入る。「トキワ街にラーメンを出した塩江のうどん店」を調べろと。さては里ちゃん市場を覗きに行こうとしてたのを気づかれたのか・・・・途中コンビニに立ち寄ってS新聞を購入し記事を熟読してから・・・里ちゃんも田吾作も準備中、ちょっと早過ぎたようです。 (><。)。。里ちゃん、窓ガラス越しに中を覗くと一部に商品が並んでいますが、お目当てのものはなさそうです。店舗もまだ作り込んでいるようでした。指令の方は、成果ゼロのまま退却しました。三よし10月初めからしっぽく始めたのかなあと思っていたらこのメニュー見てしっぽくが季節限定になっていないのに気づきました。年中やっていたのだ!雲丹のり上沼恵美子さん大絶賛-雲丹のり(うにのり)いただき物三よし高松市木太町2区1269-4 087-869-08849:00~20:00不定休 URL Comment(2)Edit
2009/10/13 うなぎの匠大川 Day:2009.10.13 Cat:和食 Tag:鰻 うなぎの匠大川レディース定食 女性・20食限定得丼 土・日・祝を除く11:00~14:00AZURいちご屋 スカイファームうなぎ匠 大川高松市上福岡町711-5 087-833-594611:00~14:00 17:00~20:00 営業時間季節変動有り定休:月曜AZUR高松市多肥下町1100-3 087-868-47647:00~19:00定休:木曜いちご屋スカイファーム高松市飯田町656-1 087-881-5256無休 URL Comment(2)Edit
2009/10/12 PentaGon Day:2009.10.12 Cat:洋食 うどんは別腹さんとこ見て下笠居郵便局前へ。店前にはバイクが飾られていたりしてご老体がお邪魔してもいいのかしらと心配しながら・・・入店に年齢制限がないとのことで安心して入りました。PentaGon9月中ごろオープンされたそうです。店内正面にはステージが両サイドのディスプレイの映像や音楽はMTV?懐かしいミュージックばかりでご老体の方が楽しめるかも?食事しながら音楽や映像などのエンターテインメントが楽しめる洋風食堂です。スープ・飲み物はタイムランチサービススープ・ご飯はタイムランチサービスなると金時かと思ったらなると金時おいもさん 鳴門っ娘でした。阿波和三盆糖 風月坊:鳴門市撫養町小桑島字前浜84088-685-6101いただき物です。Penta5on 店のHP高松市中山町806-1 087-882-550511:00~15:00 18:00~23:00定休:木曜 URL Comment(0)Edit
2009/10/11 麺豪 山下 Day:2009.10.11 Cat:うどん Tag:うどん新店 maitarotinさん おめでとうございます!教えていただいた「やす坊」跡へオープン2日目に行ってきました。白川うどんの腕相撲チャンピオン豪腕山下さんが独立し10/10にオープンしました。麺豪 山下「うどんや」?暖簾も無地。やっぱりこの「うどんや」が気になる。花輪には「麺豪」とあるけど・・・・外にもあった!「麺豪」が。県外の車も数台ありました。出るときに撮影したもので、入ったときは椅子の空席は少なかったです。座卓席もあり、乳幼児連れのお母さん助かります。新兵器登場!!!自動出汁注入装置です。この上に丼を置き出汁が出てきていっぱいになると自動で止まります。昨日こられたあかりさんが「足」?と考え込んでいたので、訊いてみました。向こう側に手用のボタンがあるそうです。右と左であつとひやに固定して使い分けているのか?ならば右用の大と小、左用の大と小のボタン?それとも右も左もあつとひや兼用であつ大、あつ小、ひや大、ひや小の4個のボタン?気になって夜も寝られません。大将も気に入って張り込んで入れた装置だそうです。 うどん鉢に出汁を注入している写真でないのが残念です・・・・・禁制の2玉です。御内密にm(_ _)m来る途中預けていた連れを取りに戻りました。よしむらカフェこまつ菜のアイスクリームというのがあったのでいただきました。豪麺 山下丸亀市川西町北2041 8:00頃~麺切れまで当分の間不定休よしむらカフェ宇多津町浜三番丁23-5 0877-55-6822ランチ 11:00~14:00カフェ 14:00~18:30野菜販売 11:00~18:30無休 URL Comment(5)Edit
2009/10/10 蕎麦道楽 はし Day:2009.10.10 Cat:蕎麦 Tag:蕎麦 蕎麦道楽 はし土曜日の常連さんが今日は来られていないからか、私達だけのようです・・・・。土・日限定の十割そば同上大盛り1組だけですから混雑時には当たらないだろうとそばがきぜんざいを1椀だけいただきました。入れ替わりに年配の男性客が一人で・・・・蕎麦道楽 はし高松市三谷町2454-1 087-889-096811:30~14:00頃定休:月曜・火曜・水曜 URL Comment(2)Edit
2009/10/9 月下美人 Day:2009.10.10 Cat:パン Tag:月下美人 夕方近くになってから明朝のパンがないと・・・・AZURフランスパンは売り切れてました。孫たちがやってきよるらしいので・・・・NIKI月下美人今宵は5輪咲きました。今年は思いがけず何回も咲かしてくれました。多分、今季最後だろうと・・・・AZUR高松市多肥下町1100-3 087-868-47647:00~19:00定休:木曜NIKI高松市多肥下町921-1 087-815-115110:00~20:00 URL Comment(0)Edit
2009/10/9 たにもと~おなじみ Day:2009.10.09 Cat:うどん 今日は自由人♪朝から年間通してお品書きにはないしっぽくがある店へたにもと昔の屋号らしい。かけの100円増し270円で食べれます。国分寺ふれあい産直の中にめぼしいものはと・・・・発見できず。次に里ちゃん市場に行こうと駐車場を出ようとしたら、せんさんからメール「里ちゃん今日まだオープンできてない。」とそれにしてもタイミングが良すぎる♪次、グリーンピア岡本めぼしいもの発見できず。次、香南朝市岡本めぼしいもの発見できず。次、舟丘の市めぼしいもの発見できず、柿の太秋でも買ってやれ。にしばた製麺に「しっぽく始まった?」と電話すると「来週頃から」と。ならば今日は金曜日 今からでも11:30に間に合うかもと瓦町へ飛ばしました。先日停めた100円Pから足を引きずりながら線路を渡り急いでいると、青いんさんから新店の屋号とオープン日時を知らせてくれるメールが・・・・店前に10数名、駄目かと思ったら13脚の止り木がある13番目でセーフでした。おなじみ店に着くや否や入店とあいなったので上は食べて済んで出てきてから撮影したものです。20名近くの行列でした。着席してから、あの方やこの方のお顔を捜してみましたがいませんでした。返信文を苦労に苦労を重ね打っていると、再びメールが・・・・屋号の訂正でした。谷本高松市国分寺町新名418 087-874-03299:00~16:00定休:日曜おなじみ高松市瓦町2-5-10 087-861-763911:30~14:00 17:00~20:30定休: URL Comment(4)Edit
2009/10/8 家焼そば Day:2009.10.08 Cat:家食 Tag:月下美人 外出日和になったけれど昨日用意した焼そばの材料を仕舞いしておかなければ・・・・家焼そば月下美人今日のとこは3輪のようです。あっち向いたのやこっち向いたので撮影は大変です。どの花も同じようなものですが、一応3輪をそれぞれ撮影しました。 URL Comment(2)Edit
2009/10/7 がもう Day:2009.10.07 Cat:うどん Tag:月下美人 朝がもうの前に晩飯の買出しはまかいどう松山産直市がもううどん犬と青い車と青い服のご主人さん今日は白い軽トラでやってきたこの方自分では青のプリウスに乗ってきたつもりのようです 心配だ!トレードマークの青色のつなぎはどうしたと訊ねると着ているつなぎを指して「着てるが」と 心配だ!あっ!うどんを入れてないのがある。うどん虚無症候群に陥っていると噂には聞いてたけどここまで病んでいるとは思っていなかった(;>_<;) 心配だ!すだちが到着したと連絡を受けて・・・・珈琲専門店 とき無農薬栽培の種無しすだちをときさんに斡旋してもらいました。月下美人月下美人第3幕まで掲載しております。その後第4回目が屋外で2輪咲き、翌朝咲いていたのに気がつきました。で、上の写真が今季5回目の花になります。また明日から明後日にかけて第6回目が7輪咲きそうです。はまかいどう松山産直市坂出市高屋町1131-1 0877-57-3151がもう坂出市加茂町420-3 0877-48-04098:30~14:00頃(麺切れ終了) 定休:日曜・第3月曜珈琲専門店 とき高松市西内町11-8小島ビル2F 087-821-0505 URL Comment(0)Edit
2009/10/6 魚河岸 Day:2009.10.06 Cat:和食 魚河岸火曜日の日替わり膳左端がサービスの寿司源平の里むれ魚河岸高松市牟礼町牟礼2083-1 087-845-900211:00~14:00 17:00~23:00定休:水曜源平の里むれ高松市牟礼町631-7 087-845-6080 URL Comment(0)Edit
2009/10/5 Italian Dining Granchio Day:2009.10.05 Cat:洋食 Italian Dining GranchioランチA,ランチB 各15食限定ランチBランチCItalian Dining Granchio(グランキオ)高松市福田町12-10 087-851-859511:30~ 18:00~23:00定休:日曜・祝日 URL Comment(0)Edit
2009/10/4 日月庵 Day:2009.10.04 Cat:蕎麦 Tag:蕎麦 丸亀へ買い物に行く途中で日月庵やす坊跡日月庵丸亀市飯山町上法軍寺1513 0877-98-225011:00~14:00日曜・月曜のみ営業 URL Comment(0)Edit