2010/3/31 古女房 Day:2010.03.31 Cat:和食 百舌坂にcafeや麦飯処があるのはわかっているが交通量の多い急坂での車の出し入れを考えると億劫で利用したことがなかった。今日は歩いているので百舌坂まで行ってみようかと古女房おおよそ30年程前は北に数百m下がったとこでしててその頃数回昼飯に利用した記憶がある店です。昼は、とろろ麦飯のランチ700円だけのようです。古女房高松市宮脇町2-10-2 087-837-321811:30~13:0017:00~21:00定休:土・日・祝 スポンサーサイト URL Comment(6)Edit
2010/3/30 TanTan Day:2010.03.30 Cat:カレー Tag:カレーうどん有ります店 TanTan13:40頃、ここに入ろうかと話してたら店主が「本日のランチカレー」の看板を外しこれに付け替えました。なんと表3文字があるじゃありませんか!!!念のため訊くと「タイムランチ」は売り切れ終了でした。ご飯を炊いているので10分待ってくださいと・・・・予想よりお昼の客が多かったのかな。辛さやライス量が選択できることも気付かず注文してました。結果的には普通でちょうどよかったです。「お待たせするのでサラダでも」とサービスしてくれました。ビーフカレーポークステーキカレー美味しくいただきました。「焼カレー」とか「カツカレーライスバーガー」なんかもおもしろそう!帰ってきて、{^L^}さんとこ 見たら「福神漬け」の写真が!!!!あっ! シュガーを置いてるのは「& cafe」だからかと、憎っくき糖はあっちいけとばかりに端の方に追いやったアレではないか(>_<)本格欧風Curry&cafe TanTan高松市今新町2-5村尾ビル1F 087-822-071111:30~22:00 ランチは11:30~14:00不定休 URL Comment(0)Edit
2010/3/29-2 栗林公園 Day:2010.03.29 Cat:花 Tag:木蓮桜 栗林公園の木蓮北門入ったとこの桜2分~3分咲き?あいにくの曇り空に少し雨まで・・・・しだれ桜 URL Comment(0)Edit
2010/3/29-1 わがまんま Day:2010.03.29 Cat:和食 志度に宿題が残ってたけど何の用事もなしでは・・・・予約すればランチが食べれる隠れ家があるらしい。わがまんまスリッパに履き替えます。行き帰り道を変えてみたけど志度での宿題は全く成果なしでした。後はまかせます。わがまんまさぬき市志度1149-1 087-894-902011:30~?P2台 URL Comment(2)Edit
2010/3/28 桜桃桜 Day:2010.03.28 Cat:花 Tag:桜桃 想い出桜大切に育てているので柵の中は遠慮しましょう。隣の農園の方に訊ねたら、夜間照明もするらしい!飯山町桃畑桃は雨が好きらしいです。今年は雨が多かったので例年より早く花が咲いたそうです。堀池のしだれ桜想い出桜高松市五色台山麓飯山町桃畑丸亀市飯山町堀池のしだれ桜綾川町西分 URL Comment(0)Edit
2010/3/27 良二さくら Day:2010.03.27 Cat:花 Tag:桜 良二さくらついでに園芸総合センターのしだれ桜さぬき空港公園 良二さくら高松市香南町 香川県園芸総合センター しだれ桜高松市香南町岡1164-1 087-879-73559:00~16:30 URL Comment(2)Edit
2010/3/26 増井米穀店 Day:2010.03.26 Cat:うどん Tag:うどん店のそばかきおこ 増井米穀店そば小源芳食堂の部は休業されて半年経過していました。早く回復され再開して欲しいものです。かきおこ「VOICE21あの店この・・・・」のタマちゃんのかきおこ三越で降ろした孫達がテイクアウトして帰ってきました。増井でそばを食べてきたとも言えずに黙っていただいたら旨かったです。増井米穀店高松市郷東町45 087-881-221310:00~13:00定休:日曜・祝日 URL Comment(0)Edit
2010/3/25 VOICE21あの店この店大集合! Day:2010.03.25 Cat:物産展 Tag:物産展 VOICE21あの店この店大集合!赤鬼の大将頑張っていました!連れは友人と昼前に待ち合わせているらしいのでひとりで安いラーメンを喰って帰ることにしました。美味しかったですが、小さな油粒を避けるのに苦労しました。ラーメンも出汁を全部残すような恥ずかしい食べ方をしてます。「穴子箱ずし」昨日から皆さんのブログで見せ付けられたら我慢できませんでした。売り子の女性「しいたけもたっぷりと入ってますよ!」と勧めてくれました。土曜日には「山金」のラーメンとコラボ予定の「じゃこカツ」です。1日50点限り525円の「ばら焼豚」 URL Comment(5)Edit
2010/3/24 栗林駅内新店 Day:2010.03.24 Cat:うどん Tag:うどん新店 ringoさんが昨日発見の栗林駅へ「うどん雅や」 らしいのですがまだ店名などは有りませんでした。誰もいませんでした。外に見えるトラックは2Fの荷物を積み込んでいて新店には無関係のようです。駐車スペースは全部月極駐車場です。(>_<)JRに乗り降りする客を狙ってのことでしょうから大丈夫? URL Comment(4)Edit
2010/3/23 春日水神市場農場レストラン Day:2010.03.23 Cat:洋食 Tag:海鮮丼スープカレー 朝から雨買い物ついでに昼食も済ませました。春日水神市場農場レストラン海鮮丼スープカレーAZUR先日はこやつ昼寝してたけど、今日はちゃんと務めを果たしてる。春日水神市場高松市木太町2836-1 087-813-173010:00~20:00定休:月曜AZUR高松市多肥下町1100-3 087-868-47647:00~19:00定休:木曜 URL Comment(2)Edit
2010/3/22-2 三原飴店 Day:2010.03.22 Cat:食品 Tag:ぎょうせん飴桜 三原飴店ぎょうせん飴は290余年続いているそうです。瓶詰め作業は始めて見ました。食べるときは割り箸をまわしくっつけたのを舐めますが、瓶詰め作業も「大きな長い板にくっつけた飴を瓶に落としていました。園芸総合センターのしだれ桜3本のうち南側の一番小ぶりなしだれ桜3本のうち中央の中ぶりなしだれ桜下から見上げた中央のしだれ桜北側の一番大きなしだれ桜はまだ蕾みでした。三原飴店三木町池戸3746-2 087-898-13779:30~17:00定休:日曜・木曜香川県園芸総合センター高松市香南町岡1164-1 087-879-73559:00~16:30 URL Comment(0)Edit
2010/3/22-1 萬利 Day:2010.03.22 Cat:中国料理 Tag:木蓮 三木町の蕎麦でもと近くの某所で時間待ちしょうとしたら、「どこに隠れた?」と娘から東バイパスを走ってるのを見つけられたらしい。孫達には蕎麦はどうかなあと蕎麦を止めて・・・・萬利長尾総合公園下の孫は遊具のところで遊んでもらってと・・・・木蓮が沢山あり満開でした萬利さぬき市寒川町石田東甲597-1 0879-43-382911:00~14:00 17:00~21:00定休:水曜長尾総合公園さぬき市長尾東2450 0879-52-4166 URL Comment(2)Edit
2010/3/21 そば吉 Day:2010.03.21 Cat:蕎麦 Tag:蕎麦桜 そば吉そば湯に梅干といきたかったが今回も梅干は我慢。「できだてのくさ餅です。食べてみてください」と晩飯用持帰りして冷凍保存しておき、適宜、ひとりで食べるそうです。風が強く、中国から飛んでくる迷惑な黄砂で景色もぼやけている。ゆっくりと散策気分にもなれないので、真っ直ぐ帰ってきてたけど・・・・昨秋ほっこりあんのママさんが五色台山麓にも大きなしだれ桜があると言ってたのを思い出しちょこっと寄り道、適当にあの辺りではと・・・・想い出桜大きな石に「想い出桜」と刻まれていました。農園内にあります。踏み込んできてもいいもんかどうか・・・・そば吉坂出市府中町137 0877-48-002711:00~15:00定休:金曜 URL Comment(2)Edit
2010/3/20 筍飯 Day:2010.03.20 Cat:花 Tag:筍飯桜 snow drop春を告げる花筍飯先日、仲南産直市で買った筍がまだ残っていたので今季2度目の家で筍飯明日は天気が大荒れらしい午後から時間が取れたのでしだれ桜を・・・・堀池のしだれ桜ご主人さんらも表におられて「夕方に来たら夕日に映えてきれいです」と教えてくれました。このしだれ桜の子の苗木も販売されてました。堀池のしだれ桜綾川町西分 URL Comment(2)Edit
2010/3/18 公渕自然公園~園芸総合センター Day:2010.03.18 Cat:花 Tag:桜 公渕自然公園桜だろうと近づく幹を見るととうてい桜とは思えないのですが小さな花です。やはり桜?県立園芸総合センター寒緋桜しだれ桜公渕森林公園高松市東植田町字寺峰1210-3 087-849-0402香川県園芸総合センター高松市香南町岡1164-1 087-879-73559:00~16:30 URL Comment(0)Edit
2010/3/17-2 国営讃岐まんのう公園の水仙 Day:2010.03.17 Cat:花 Tag:水仙 ゲートで入場料を出しながら女の子に「4/1からは老人は半額になるらしいね」「証明書を持ってきてくださいね」と「顔見てくれたら判ると思うけど」というと「お若いですから無理でしょう」と返されました。 完国営讃岐まんのう公園パンジーエドヒガン水仙まだ咲いていない水仙もかなり有りました。これからです!チューリップ国営讃岐まんのう公園まんのう町吉野4243-12 0877-79-17009:30~17:00休園:火曜(ただしシーズンによっては開園) URL Comment(0)Edit
2010/3/17-1 田舎そば川原 Day:2010.03.17 Cat:蕎麦 Tag:蕎麦ケーキ 田舎そば川原さてと昨日のリベンジ、水仙へ(次のページ)公園から下りて来てハナあかり田舎そば川原まんのう町炭所東3239-1 0877-79-2670定休:金曜ハナあかりまんのう町吉野306-1 定休:木曜 URL Comment(0)Edit
2010/3/16-2 仲南産直市~ハヌル Day:2010.03.16 Cat:パン Tag:桜産直市筍水仙 仲南産直市新メニューができてました! けど食べに来たのではない(>_<)これを買いにきたのだ♪早いかも知れないけどあの公園の水仙を見て帰ろうかと公園口の交差点に来ると「本日定休日」の大きな看板(>_<)ハヌル休みの様子なんですが、連れは入っていきました。残ってたのを割引してもらったらしい。ここも定休日でした(>_<)昨日のせんめんきさんとこ見てまだ咲いてないのがわかっているのに・・・・帰り道につき堀池のしだれ桜仲南産直市まんのう町十郷追上424-1 道の駅空の夢もみの木パーク内 0877-75-1994産直市8:00~18:00 レストラン8:30~15:00 うどん・そば10:00~15:00 定休:第3水曜ハヌルまんのう町造田594 0877-85-21199:00~18:00定休:火曜・水曜堀池のしだれ桜綾川町西分 URL Comment(4)Edit
2010/3/16-1 筍の里 Day:2010.03.16 Cat: カフェランチ Tag:カフェランチ筍 筍の里入店するなり、奥さんから「今日は今年初の筍ごはんと筍の天婦羅!!!」と山本町神田から来られた常連客のおばさんが8袋予約注文してたはずの切干大根。店のほうは4袋と勘違いしてたらしく6袋しか用意できてない。神田のおばさん「そなら6袋でかまわんわ」と一段落したかと思ったら、「この切干大根がまた美味しいのや」と神田のおばさんから散々聞かされた連れが「そんなに美味しいのなら私も欲しい!」と連れがゴネ始めました。神田のおばさん「しまった」と思ったと思うのですが、優しく1袋譲ってくれました。続いて、神田のおばさん「里芋買って帰えらな」と表へ、帰って来て「2袋買ったけど、もう1袋残っている」と「ここの里芋がまたどんなに美味しいか・・・・」と聞かされた連れは慌てて表に出て行きました。 完筍の天婦羅とさつまいもの天婦羅筍 産直市での販売も始まってると奥さんに教えてもらったので・・・・カフェ 筍の里まんのう町買田318-1 0877-75-03908:00~18:00定休日:日曜・祝日 URL Comment(0)Edit
2010/3/15 Riisha Day:2010.03.15 Cat: カフェランチ Tag:カフェランチ RiishaRiisha高松市木太町5071-13 11:30~24:00 ランチ11:30~15:00定休:火曜 URL Comment(0)Edit
2010/3/14 手打ちそば ぼたん Day:2010.03.14 Cat:蕎麦 Tag:蕎麦アレなししっぽく桜 手打ちそば ぼたんぼたんしっぽく如意輪寺公園の河津桜手打そば ぼたん高松市三谷町3673 087-888-4570土日月の11:00~15:00定休:火曜~金曜如意輪寺公園高松市国分寺町国分 URL Comment(0)Edit
2010/3/13-2 いちご屋スカイファーム~赤鬼 Day:2010.03.13 Cat:カフェ 帰り道、娘に携帯したらあそこで落ち合おうといちご屋スカイファーム2時だけどまだ大丈夫かなあと携帯するとまだOKとのことで赤鬼デザインが変わりました。大将が腕の腱鞘炎に(>_<)やむを得ず営業時間を14:00までと1時間短縮されたそうです。3/23は臨時休業3/24~3/30高松三越 Voice21の・・・・に出店いちご屋スカイファーム高松市飯田町656-1 087-881-5256無休赤鬼高松市鶴市町 090-4503-6536 10:00~14:00定休:日曜・祝日 URL Comment(0)Edit
2010/3/13-1 もみじ庵 Day:2010.03.13 Cat:蕎麦 Tag:蕎麦しっぽく もみじ庵「東地(ひがしぢ)のウバザクラの子株」の蕾みが少し色づいています。今日のしっぽくそばには猪肉が入ってました。おでんにも先日まで生きていた猪の肉が1筋残っていました。もみじ庵の店主に教えてもらった処に寄ってみようかと上西(下貝の股?)この1枚は下の4枚よりほんの少し上流に行ったとこで撮影この少し上までは2車線の新しい舗装道路になってました。ここから下の4枚は同じとこで撮影道路の山側斜面に本宅があり、撮影させてもらったとこは道路より下側の広大な庭です。下は内場川?広い林の中に四季折々の花々を育てています。紅葉も多いようです。春と秋には是非たずねてきたいです。もみじ庵高松市塩江町奥の湯ふれあいの里内 090-7572-5841 10:30~そば玉切れまで営業日:土曜・日曜・月曜・祝 URL Comment(0)Edit
2010/3/12 珈木 Day:2010.03.12 Cat: カフェランチ Tag:カフェランチ葉ゴボウ 珈木「塩豚ランチを何で知りましたか?」と「あしたさぬきで」とAZUR栗林公園モクレンはまだでした。で、モクレンの直ぐ西の椿です。葉ゴボウ香川でよく食べられてる葉ゴボウ。福井県や大阪府でも栽培され食べられているそうです。愛媛県ではあの方だけか?珈木高松市松縄町440-3 087-866-34727:30~17:30モーニング 7:30~11:00 ランチ 11:00~15:00定休:日曜・第3月曜AZUR高松市多肥下町1100-3 087-868-47647:00~19:00定休:木曜 URL Comment(2)Edit
2010/3/11-2 青海神社下の緋寒桜 Day:2010.03.11 Cat:花 Tag:桜 昨年来たのはいつだったか確認もせずかなり咲いてるのではと来てみたら青海神社下の緋寒桜満開過ぎ。ここ数日の雨の前が一番の見頃だったようです。帰ってきて昨年のをみると3/4でした。青海神社下の緋寒櫻坂出市青海町青海神社下 URL Comment(0)Edit
2010/3/11-1 藤の家食堂 Day:2010.03.11 Cat:食堂 Tag:うどん新店ケーキ 藤の家食堂4人で分け合って娘と孫とで晩飯用山下うどんmorin藤の家食堂琴平町榎井34-4 0877-75-2525定休:日曜・祝日morin善通寺市与北町977-3 0877-64-38709:30~19:30 日曜は~19:00無休 URL Comment(0)Edit
2010/3/10 une cafe Day:2010.03.10 Cat: カフェランチ Tag:カフェランチうどん新店 現在の店舗に変わって間もない頃、来て見たけど駐車できずに諦めたとこ今日はかろうじて停めれました。une cafe11:30~14:00はune lunch14:00~は高菜チャーハン、豚丼、明太子パスタ井川屋イオン高松店もうオープン日が入ったかなと来てみたけど・・・・有ります店にしてしまおうかなと悩んでみたりして・・・・鎌倉の鶴岡八幡宮のイチョウが・・・・追記une cafe(カフェうね)高松市木太町1918 087-831-12318:00~18:00 (土曜日は~15:00)ランチは 11:30~14:00定休:日曜・祝日 Read more... URL Comment(2)Edit
2010/3/9 家焼き飯 Day:2010.03.09 Cat:家食 寒いです外はみぞれというか雪というか高速道路も通行止めらしい扇町の調査指令が自分にも出てるようだがこの天気では(>_<)あの場所での調査は徒歩か自転車に限るので後日にしてとボツ写真でも載せておこうか2/21に連れが徳島県で買って帰ったいちご本日の貰い物淡路島の方が作ったくぎにが、廻りまわって何故かわが家に・・・・家焼き飯結局、外に出るのは止めにして焼き飯焼豚、しらす、ニンジン、レタス入り URL Comment(0)Edit
2010/3/8 真里千 Day:2010.03.08 Cat: カフェランチ Tag:カフェランチ 散歩途中にここは?このお家の庭はクリスマスローズで埋め尽くされていました。思わず撮影!真里千(malisen)本日のおすすめセット鯛の和風野菜カレーソースBakery Shop真里千(Cafe & Dining malisen)高松市屋島西町505-1 087-887-058311:00~21:00定休:火曜、第3水曜全日空ホテルクレメント高松 Bakery Shop 高松市浜ノ町1-1 087-811-1111 URL Comment(0)Edit
2010/3/7 マッキーPRIMO Day:2010.03.07 Cat:洋食 tooonさんのブログを孫娘がみて行きたいと確か乳幼児OKの店だったとマッキーPRIMO個室に通され、しかも幼児向けの特注椅子まで用意してくれた。壁にはこのようなかわいい作品が数点・・・・マルガリータシーフードのグラタン風ピザミートソースのスパゲティはまぐりとシシリアンルージュのボンゴレロッソかにわしタルト店イタリアンパスタ マッキーPRIMO高松市高松町3006-1 087-841-828211:00~23:30無休かにわしタルト店高松市木太町2区1559-15 087-897-667610:00~19:30定休:火曜 URL Comment(4)Edit