fc2ブログ

2011/1/31 お乃

韓国戦を見てるあたりからひき始めた風邪も
オーストラリア戦を見てる頃はだいぶん楽になっていたのですが、
なんせ外がさぶすぎましたね。

久しぶりに戸外に・・・・

お乃
お乃
花巻風蕎麦 年末にできた新メニューだそうです。1月~4月の期間限定です。
有明の板海苔とその下には四万十のアオサが入ってます。ミツバに別皿には山葵がついてます。
海苔の風味が出汁に浸みていい香がしています。
実は隣の人が食べていて、私は大好きだった海藻類を今は敬遠して↓に・・・・
お乃
九條ねぎと辛味大根のねぎそば
これも冬期限定です。
お乃
お乃
店の3周年記念日にお客さんに配った記念品が残っていたので戴きました!
お乃


手打ち蕎麦 お乃
高松市出作町303-8    MapFan地図へ
087-887-0643
11:00~15:00(都合により早閉め有り)
定休:火曜・水曜(祝日は営業・翌日振替休業)


スポンサーサイト



2011/1/26 がもう~松岡

がもう
がもう
ringoさんが朝がもうに復帰しました。
がもう
高野豆腐のてんぷら
がもう


松岡
松岡
松岡
しっぽくそばと鰯のてんぷら
松岡


がもう
坂出市加茂町420-3       MapFan地図へ
0877-48-0409
8:30~14:00頃(麺切れ終了) 
定休:日曜・第3月曜

松岡
綾川町滝宮1722-3     MapFan地図へ
087-876-0988
10:00~14:00
無休


2011/1/24 手打ちそば ぼたん

手打ちそば ぼたん
手打ちそば ぼたん
しっぽくそば小
手打ちそば ぼたん
手打ちそば ぼたん
手打ちそば ぼたん
日妻山が見えます。山のむこうの三郎池側から見るほうが雄大です。
手打ちそば ぼたん

AZUR
AZUR
AZUR


手打そば ぼたん
高松市三谷町3673    MapFan地図へ
087-888-4570
土日月の11:00~15:00
定休:火曜~金曜

AZUR
高松市多肥下町1100-3    MapFan地図へ
087-868-4764
7:00~19:00
定休:木曜


2011/1/23 綾川たこそば

日曜日の朝には「綾川たこそば」というのがあるらしい!
行かねばなるまい

綾川たこそば
綾川たこそば
綾川そば
「綾川たこそば」を注文すると
「たこそばはセルフで作ってください。隣でたこ焼を・・・・」と
綾川そば
綾川そば
例のアレの入った丼は脇に見当たりませんでした。
鍋の中に放り込まれていたようです。
綾川そば
この2店のコラボ作品でした!
綾川そば

帰り道、国分寺の書店に寄ってみた。
全店制覇本ペラペラと新店のとこだけめくってみたが、特に目新しい店はなかった。
なお、巻頭地図の三豊の「貴一」があいかわらずアサっての処に印がついたままだった。


綾川そば
綾川町陶4164-1 ふれあいセンター綾南店内    MapFan地図へ
3/27までの日曜日の9:00~    150食限定


2011/1/22-3 さるしや

さるしや
さるしや
さるしや
さるしや
さるしや
さるしや
さるしや

さるしやに来る途中に↓に寄ってみました。

さんさん市場仁尾
さんさん市場仁尾
市場内のうどんコーナーとしての位置づけなら
「うどん店でもえ~ん違う」とつぶやきながら視察を終えました。


さるしや
三豊市仁尾町仁尾丁222-4    MapFan地図へ
0875-82-2216
11:30〜13:30頃(無くなり次第終了)
定休:日曜





2011/1/22-2 藤田水産

春日水神市場で見かける一夜干しなどの商品を売ってる本店を覗いてみようと

藤田水産
藤田水産
ひうち灘産なら某ブログで見たでびらと大差なかろうと・・・・
藤田水産
ビンの中は「蛸の佃煮」と「干し海老のオリーブ油漬け」
藤田水産
藤田水産
藤田水産
藤田水産


藤田水産
三豊市仁尾町仁尾丁1446-3    MapFan地図へ
0875-82-3864


2011/1/22 かつまや

かつまや
かつまや
かつまや
ランチメニューの「海鮮ちらし」「天丼」「寿司セット」には
「土曜・日曜・祝日にはありません」と書かれていたのですが
訊いてみると「寿司セット」はできるというので「寿司セット」!
かつまや
美味しかったので「巻き寿し」を晩飯に持帰りました。
かつまや
かつまや


かつまや
三豊市詫間町松崎2780-422    MapFan地図へ
0875-83-2156
11:30~14:00
17:00~22:00
定休:月曜日(祝日の場合は営業)


2011/1/20 源平の里むれ じゃこや

源平の里むれ じゃこや
源平の里むれ じゃこや
源平の里むれ じゃこや
かき玉丼+みそ汁
源平の里むれ じゃこや
源平の里むれ じゃこや
源平の里むれ じゃこや
源平の里むれ じゃこや
寒風の中少し歩きました。


源平の里むれ   HP
高松市牟礼町原631-7    MapFan地図へ
087-845-6080
特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00  11月~2月: 9:00~17:00
海鮮食堂じゃこや   平日:11:00~14:00    土日祝:11:00~15:00
無休


2011/1/19-3 ママの手作りパンやさん Smile

ママの手作りパンやさん Smile
ママの手作りパンやさん Smile
ママの手作りパンやさん Smile
ママの手作りパンやさん Smile
ママの手作りパンやさん Smile
ママの手作りパンやさん Smile


ママの手作りパンやさん Smile  Blog
丸亀市山北町656-3    MapFan地図へ
0877-23-6960
水曜・金曜の 9:00?10:00?~18:00(売り切れまで)
定休:日・月・火・木・土曜


     

2011/1/19-2 囲味庵

昨年10/31openの夜は鉄板鍋の店がランチもしてるらしいので・・・・

囲味庵
囲味庵
とろとろ豚の角煮定食
囲味庵
囲味庵膳(日替り膳)
囲味庵
囲味庵
囲味庵
夜メニューの鉄板鍋も食べたいなあ!
囲味庵
外に出るとかわいらしい看板を見つけました!
連れは嬉々として路地の奥へ奥へと・・・・


囲味庵(かこみあん)   HP
丸亀市山北町652-1    MapFan地図へ
0877-23-8973
11:30~13:30
17:00~24:00
ランチは日曜休み、夜は不定休
P8台


2011/1/19 菓子庵みどりや

ランチタイムには少し早かったので
福福餅で有名なお菓子屋さんに入ってました!

菓子庵 みどりや
菓子庵みどりや
福福餅
菓子庵みどりや
菓子庵みどりや
ここからランチ狙いの店へは、車で行くと数秒でした。


菓子庵 みどりや
丸亀市山北町572-1     MapFan地図へ
0877-23-6005
 

2011/1/18 NATURAL STYLE CAFE

1/12openのNATURAL STYLEのCAFEへ

NATURAL STYLE CAFE
NATURAL STYLE CAFE
NATURAL STYLE CAFE
NATURAL STYLE CAFE
2Fに上がります。
NATURAL STYLE CAFE
NATURAL STYLE CAFE
NATURAL STYLE CAFE
丸亀通を見ながら・・・・
NATURAL STYLE CAFE
NATURAL STYLE CAFE
こちら(東)に出てくると外エレベータも有ります。


NATURAL STYLE CAFE
高松市丸亀町14-4    MapFan地図へ
087-813-0237
1F 10:00~20:00
2F ランチタイム 11:00~14:00
  カフェタイム 14:00~18:00



2011/1/17 Kitchen La Ando

昨年6月openのイタリアンの店に行きそびれていたら
1/8の最強!ドリーム百貨店にラーメンのようなものが・・・・

Kitchen La Ando
Kitchen La Ando
Kitchen La Ando
パスタランチセット
スープパスタ La Ando"ラーメン仕立て"
本日のパスタの中には"うどん仕立て"というのがあったが
テレビで見た"ラーメン仕立て"は無かったけど特別に作ってくれました♪
Kitchen La Ando
Kitchen La Ando
日替りおまかせランチ
Kitchen La Ando
オープン当初の昼メニューより価格が下がり手頃なものになったようです。
昼用の3枚の紙メニューには裏メニューはもちろん書かれていなかったので、よう言いだせませんでした(>_<)
メニューにある裏メニューはどうやら夜用のようです。
Kitchen La Ando
Kitchen La Ando


Kitchen La Ando
高松市松福町2-11-10 道久ビル1F    MapFan地図へ
087-813-0502
11:00~15:00
17:30~22:00
定休:火曜
P3台



2011/1/14 よしむらカフェ

先日、吉村さんにNATURAL STYLEでお会いしたとき
よしむらカフェのシェフが代わりメニューも・・・・・とか

よしむらカフェ
よしむらカフェ
「日替りプレートランチ」
よしむらカフェ
よしむらカフェ
看板メニューのひとつ「サラダバー」はそのまま残っていました!
よしむらカフェ
以下は「からだのよろこぶお昼のコース」
メインの、鶏むね肉のチーズ包みフライ じゃがいものミルク煮添
よしむらカフェ
黒キャベツ 初めてです!
よしむらカフェ
白菜のポタージュ 柚子の香り
よしむらカフェ
生ハムとルッコラのサラダ
加えて、サラダバーからも別皿に盛って自由に持ってこれます!
よしむらカフェ
にんじんと玉葱のバウンドケーキとハーブティ
よしむらカフェ
「金土日の夜ごはん」ができてました!
よしむらカフェ
よしむらカフェ


よしむらカフェ
宇多津町浜三番丁23-5     MapFan地図へ
ランチタイム 11:00~14:00
カフェタイム 14:00~18:30
野菜販売   11:00~18:30
夜ごはん   金土日の18:00~22:00
定休:木曜



2011/1/13 そば処 財匠

そば処 財匠
そば処 財匠
肉系なしのやさしい味のしっぽくです!
そば処 財匠
そば処 財匠
そば処 財匠
そば処 財匠
そば処 財匠
試食させていただき、塩分少な目で美味しかったので1パック購入しました。
隣のジャムもここで買っておけばと・・・後で思いました。

たからだの里さいた
たからだの里
私はこっち
たからだの里
連れはこれ
たからだの里
たからだの里
車の中でめいめいがめいめいのを食べていたのですが
アイスクリームのメニューに確か「やきいもアイス」というのがあったと連れがいうので
それじゃ~作ってみようと・・・・
ピンボケでm(__)m
やきいもとアイスをいっしょに食べるとびっくりするほど・・・・♪


農家のそば屋 そば処 財匠(ざいしょう)   HP
三豊市財田町財田上1557    MapFan地図へ
0875-67-2530
木・金・土の11:00~14:00
定休:日曜~水曜

たからだの里さいた
三豊市財田町財田上180-6    MapFan地図へ
0875-67-3883
8:00~18:00
定休:月曜(祭日の場合は翌日)



2011/1/12-2 NATURAL STYLE

今日がオープンだった
吉村さんに会えるかもと・・・・

NATURAL STYLE
NATURAL STYLE
NATURAL STYLE
NATURAL STYLE
NATURAL STYLE
NATURAL STYLE


NATURAL STYLE
高松市丸亀町14-4    MapFan地図へ
087-813-0237
1F 10:00~20:00
2F ランチタイム 11:00~14:00
 カフェタイム 14:00~18:00



2011/1/12 がもう~赤鬼

がもう
がもう
3人とは寂しいね(>_<)
がもう
丼を上げるのはここまでだそうです。
犬食いを何とか免れていました。
がもう
肩痛が早く直るようお願いしていました。
新店
1/18openだそうですね。
現場には18日の表示はまだありませんでした。

赤鬼
赤鬼
赤鬼
赤鬼
松井稼頭央さんからの年賀状!
かなり以前から親交があるそうです。


がもう
坂出市加茂町420-3     MapFan地図へ 
0877-48-0409
8:30~14:00頃(麺切れ終了) 
定休:日曜・第3月曜

赤鬼
高松市鶴市町 御殿浄水場南600m    MapFan地図へ
090-4503-6536  
10:00~14:00
定休:日曜・祝日



2011/1/11 ぜんざい&カレーピラフ

鏡餅がないので鏡開きとは言えないだろうと「ぜんざい」に

ぜんざい
ぜんざい
「ぜんざい」って全国的に通用するのか? とググッテみたら
関東では餡に近く汁気の少ないものを「ぜんざい」と、汁気の多いものを「しるこ」というらしい。
関西では汁気の少ないのは「亀山」、汁気のあるもののうち、潰し餡で作ったのが「ぜんざい」、漉し餡で作ったのが「しるこ」というらしい。
漢字では「善哉」と書くらしい。

「上沼恵美子のおしゃべりクッキング」を連れが見てたので
今日の晩飯はこれにしょうかと・・・・

カレーピラフ
カレーピラフ
カレーピラフ
カレーピラフ
カレーピラフ
カレーピラフ


「上沼恵美子のおしゃべりクッキング1/11カレーピラフ」
http://www.asahi.co.jp/oshaberi/recipe/p20110111.html



2011/1/10 日月庵

日月庵
日月庵
日月庵
日月庵
日月庵
日月庵
日月庵
そばセット


日月庵
丸亀市飯山町上法軍寺1513    MapFan地図へ
0877-98-2250
11:00~14:00
日曜・月曜のみ営業


2011/1/9-2 ふれあいセンター綾南店

ふれあいセンター綾南店
ふれあいセンター綾南店
ふれあいセンター綾南店
ふれあいセンター綾南店
ふれあいセンター綾南店
ふれあいセンター綾南店
ふれあいセンター綾南店
今年も時期外れなのに富有柿が並んでいました。
ふれあいセンター綾南店




ふれあいセンター綾南店
綾川町陶4164-1    MapFan地図へ
087-870-8123




2011/1/9 綾川そば

綾川そば
綾川そば
綾川そば
開店前からの行列はなくなったようですが
正午までには売り切れているそうです。
綾川そば
ringoさん風の心遣いを私めもしてみんと・・・・
見たい方は追記まで。
綾川そば
綾川そば
綾川そば
この謎は解けぬまま・・・帰路につきました(>_<)
綾川そば



綾川そば
綾川町陶4164-1 ふれあいセンター綾南店内    MapFan地図へ
3/27までの日曜日の9:00~    150食限定




Read more...

2011/1/7 坂出山下うどん

七草粥
七草粥

坂出山下うどん
坂出山下うどん
そば大・小海老のかき揚げ
坂出山下うどん
坂出山下うどん
坂出山下うどん
坂出山下うどん

はまかいどう松山産直店
はまかいどう松山産直店



坂出山下うどん
坂出市加茂町杉仏147-1    MapFan地図へ
0877-48-1304
8:00~16:30頃 (日曜・祝日は~14:00)
定休:月曜(祝日の場合は翌日)


はまかいどう松山産直店
坂出市高屋町1131-1    MapFan地図へ
0877-57-3151




2011/1/6-2 園芸総合センターの蝋梅

空港公園で歩くついでに

園芸総合センターの蝋梅
園芸総合センターの蝋梅
園芸総合センターの蝋梅
園芸総合センターの蝋梅
咲き始めです。
道の片側(しだれ桜沿い)の蝋梅並木の2/3は腰高でカットされてました。
しだれ桜のためか?

空港公園
空港公園
「注意!」と言われても・・・・・



香川県園芸総合センター
高松市香南町岡1164-1     MapFan地図へ
087-879-7355
9:00~16:30


2011/1/6 そば工房納屋

そば工房納屋
そば工房納屋
そば定食(かけそば)
そば工房納屋
そば工房納屋
もりそば
そば工房納屋
そば工房納屋
そば工房納屋
そば工房納屋
看板犬テツヤ君



そば工房納屋   店のHP
高松市香南町池内1089-1     MapFan地図へ 
087-879-3681
木曜~日曜の11:00~14:00
定休:月曜~水曜



2011/1/5 松岡

松岡
松岡
しっぽくそば大
松岡
しっぽくそば小




松岡
綾川町滝宮1722-3     MapFan地図へ
087-876-0988
10:00~14:00
無休




2011/1/4-2 Rue de la Pomme

屋島まで来たので
八幡通から屋島西町に移転したタルトの店へ

Rue de la Pomme
Rue de la Pomme
Rue de la Pomme
住宅地の最後のこの急坂の途中で右に入ります。
Rue de la Pomme
Rue de la Pomme
Rue de la Pomme
Rue de la Pomme
Rue de la Pomme



Rue de la Pomme 店のHP
高松市屋島西町1138-67    MapFan地図へ
087-813-6762
9:00~18:30
定休:水曜・第三木曜日(祝日は不定休)




2011/1/4 PRIMO PIATTO

孫達と今年初の外食に

PRIMO PIATTO
PRIMO PIATTO
スープスパゲティ カレー味
PRIMO PIATTO
↑に付いてるパラタ(インド風クロワッサン)
PRIMO PIATTO
パスタ屋のナポリタン
PRIMO PIATTO
自家製ミートソースのスパゲティ
PRIMO PIATTO
シーフードのグラタン風ピザ
PRIMO PIATTO
生ハムとモッツァレラチーズのピザ
PRIMO PIATTO


PRIMO PIATTO
高松市高松町3006-1    MapFan地図へ
087-841-8282
11:00~23:30
無休



2011/1/3 シュトーレン

12月にKUKKIAで買ったシュトーレンを・・・・

シュトーレン
シュトーレン
シュトーレン
美味しくいただきました♪
シュトーレン
素材の出所をこれだけ詳細に表示してくれると安心して食べれます(^-^)//""ぱちぱち


12月に行った徳島市のCAFE DE PAUSEにもシュトーレンがありましたが
シュトーレンを買わずにべラベッカというのを買って帰りました。
これも美味しかったです♪
撮影せずに年末に食べてしまいましたので、合わせてここで紹介しておきます。

お店のブログの中で断面が見られます。




2011/1/2 讃岐の雑煮その2

讃岐の雑煮その2
讃岐の雑煮その2
讃岐の雑煮その2
讃岐の雑煮は多くが白味噌に丸餅です。
元旦に餡餅雑煮を食べた家庭でも
2日になると、めいめいの好きなものを入れます。
私は餡無餅にしました。


2011/1/1 迎春

迎春


讃岐の雑煮
讃岐の雑煮
讃岐の雑煮
今年も元旦の雑煮は連れの嗜好に合わせて餡餅にしました。
明日は餡なしにしてもらう心算です。
讃岐の雑煮