2011/5/30 美味工房 げんじ亭 Day:2011.05.30 Cat:洋食 美味工房 げんじ亭待望のカレーも登場してたけど、最初は日替り。美味工房 げんじ亭坂出市京町1-5-18 MapFan地図へ0877-46-323311:30~14:0017:00~23:00定休:木曜 スポンサーサイト URL Comment(0)Edit
2011/5/27-2 観音寺路地裏表散策 Day:2011.05.27 Cat:食品 観音寺路地裏表散策(有)満久屋 豊浦商店山地蒲鉾加島海産物柳川うどんに来てた頃は、直ぐ近くに山地蒲鉾や加島海産物があるとは知らなかった。白栄堂入江麹製造所(有)満久屋 豊浦商店観音寺市三科架橋通り2996-11 MapFan地図へ山地蒲鉾観音寺市観音寺町2695 MapFan地図へ加島海産物観音寺市観音寺町2817-4 MapFan地図へ白栄堂柳町本店観音寺市観音寺町甲1125-7 MapFan地図へ入江麹製造所観音寺市室本町1101 MapFan地図へ URL Comment(0)Edit
2011/5/27 手打そば 祖谷の庄 Day:2011.05.27 Cat:蕎麦 以前、うどん巡りの途中に寄ったことのある店へ久しぶりに・・・・手打そば 祖谷の庄きつねそば天ぷら田舎ざるそばざる豆腐手打そば 祖谷の庄観音寺市大野原町3793-8 MapFan地図へ0875-54-227711:00~18:00定休:水曜 URL Comment(0)Edit
2011/5/26-2 高松市亀水運動センターのバラ園 Day:2011.05.26 Cat:花 Tag:バラ薔薇 高松市亀水運動センターのバラ園↑は「荒城の月」だそうです。5/12の同園高松市亀水運動センター高松市亀水町458-1 MapFan地図へ URL Comment(0)Edit
2011/5/26 さぬき料理 十八番 Day:2011.05.26 Cat:和食 食べログ見て、日替りランチが良さそうなので・・・・さぬき料理 十八番(おはこ)次回は海鮮丼にしてみたい!「じゅうはちばん」ではなく「おはこ」と覚えてください。真っ直ぐ帰るのもなんだから先日のバラ園もう一度見とこうかと・・・・途中、この店の前で「寄る?寄らん?」「寄る!」と急ブレーキ。みき水産海鮮太巻きの持帰りさぬき料理 十八番(おはこ)坂出市旭町3-1-4 MapFan地図へ0877-46-556711:30~13:00頃17:00~22:00定休:水曜みき水産坂出市王越町乃生1779-11 MapFan地図へ0877-42-012410:00~21:00定休:火曜、第2・第4火曜の前日の月曜 URL Comment(0)Edit
2011/5/25-2 さぬきこどもの国のポピー Day:2011.05.25 Cat:花 Tag:ポピー さぬきこどもの国のポピーさぬきこどもの国高松市香南町由佐字花折3209 MapFan地図へ9:00~17:00(夏休み期間中は~18:00)定休:月曜日(その日が祝・休日にあたる場合は翌日) 年末年始(12月31日、1月1日) 9月の第1月曜日の後の火曜日~金曜日までの4日間(メンテナンスのため)※ただしゴールデンウィーク中(4月29日~5月5日)、春休み(3月25日~4月5日)、夏休み(7月21日~8月31日)、冬休み(12月25日~1月7日、12月31日、1月1日をのぞく)期間中は無休 URL Comment(0)Edit
2011/5/25 行基庵 Day:2011.05.25 Cat:蕎麦 行基庵行者そば太打ちおろし ぶっかけ蕎麦行者セットのミニ天丼と巻き寿し暖かくなり、ここに座ればなんとか食べれるのではと思いやって来ました!行基庵高松市塩江町安原上東37-1 MapFan地図へ087-893-172611:30~17:00 (日曜は~18:00)定休:月曜 URL Comment(2)Edit
2011/5/23 T's GARDEN Day:2011.05.23 Cat:洋食 T's GARDENミンチカツ和牛ハンバーグ 単品:ポテトオムレツかにわしタルト店帰りここに寄って家でT's GARDEN高松市屋島西町2325-21 MapFan地図へ087-843-4215月~金 11:30~14:00土 11:30~14:00 17:30~22:00日・祝 17:30~22:00かにわしタルト店高松市木太町2区1559-15 MapFan地図へ087-897-66769:30~19:30定休:火曜 URL Comment(0)Edit
2011/5/22 善通寺フラワー&ガーデンフェスタ 2011 Day:2011.05.22 Cat:イベント 善通寺五岳の里 市民集いの丘公園で昨日から善通寺フラワー&ガーデンフェスタ2011が開催されてるらしい。吉原小学校に車を置いてシャトルバスで・・・・公園は2010/4の開園だそうですが初めて来ました。善通寺五岳の里 市民集いの丘公園善通寺フラワー&ガーデンフェスタ2011生憎の雨模様のため苗木を買って、早々に退散しました。中央の2鉢を購入善通寺五岳の里 市民集いの丘公園善通寺市吉原町918-1 MapFan地図へ0877-63-87539:00~17:00(ただし、7月~9月は~18:00)定休:火曜(祝日の場合は翌日)・年末年始 URL Comment(0)Edit
2011/5/20-2 ほたる見公園の芍薬 Day:2011.05.20 Cat:花 Tag:芍薬 暖かい日が続くので遅れを取り戻したようです。見頃でした!ほたる見公園の芍薬まんのう ほたる見公園まんのう町満濃池堤体下 MapFan地図へ URL Comment(0)Edit
2011/5/20 禾nogi Day:2011.05.20 Cat: カフェランチ Tag:カフェランチ 禾nogi玄米豆ごはん、空豆のポタージュ、春野菜のフリット、水菜とりんごのサラダ、ごぼうの梅煮、抹茶パウンド禾nogi綾川町畑田697-1 MapFan地図へ087-877-22979:00~16:00定休:木曜・日曜・祝日 URL Comment(0)Edit
2011/5/19 輝卵鈴 Day:2011.05.19 Cat:和食 先日食べログ見て、そば吉の県道33号を挟んだ対面にきらたま丼とやらがあるのでメモあっ!うどんは別腹のご隠居さんも・・・・輝卵鈴(きらりん)欲張って2個使いました。卵が多すぎたようです(>_<)座卓ばかりかと思ったら、手前右の部屋に4椅子×2テーブルもありました!左図:店を通り過ぎたとこから県道33号方向を撮影。高架歩道橋の下から北に入りますがそこは狭いです。右図:店の入口付近から奥(北)を撮影。奥の角を右に曲がると15台ほどの駐車場があります。輝卵鈴(きらりん)坂出市府中町716 MapFan地図へ0877-48-027010:00~14:00定休:水曜 URL Comment(0)Edit
2011/5/18 がもう~赤鬼 Day:2011.05.18 Cat:うどん 駐車場に車を停め右方向を見やると、車の中から美女がニコニコと笑いながらこちらに向かって何か言ってる!がもう本日の朝がもうは、こうなると思っていましたが、なんと!嬉しいことに有給休暇を取って愛媛からりこさんが来てくれました♪ブログ上の付き合いがあるためか、初めてお会いする感じでなく楽しくお話できました。帰り道少しカーブをかけて昼飯の持帰り赤鬼がもう坂出市加茂町420-3 MapFan地図へ0877-48-04098:30~14:00頃(麺切れ終了) 定休:日曜・第3月曜赤鬼高松市鶴市町 御殿浄水場南600m MapFan地図へ090-4503-6536 10:00~14:00定休:日曜・祝日 URL Comment(5)Edit
2011/5/17-2 よしむらカフェ Day:2011.05.17 Cat: カフェランチ Tag:カフェランチ よしむらカフェ日替りプレートランチよしむらカフェ宇多津町浜三番丁23-5 MapFan地図へランチタイム 11:00~14:00カフェタイム 14:00~18:30野菜販売 11:00~18:30夜ごはん 金土日の18:00~22:00定休:木曜 URL Comment(0)Edit
2011/5/17 番の州公園のバラ Day:2011.05.17 Cat:花 Tag:バラ薔薇 1980年に全面供用された公園に何故か行ったことがなかった。番の州公園のバラ昼食後、今日は何処で歩こうかと・・・・先ほどの公園は木々に囲まれ涼しげだったので再び。野球場の外周は森の中の散歩でした!(注意)明日5月18日(水)は薬剤散布があるようです。番の州公園坂出市番の州公園 MapFan地図へ8:30~17:30定休:年末年始 URL Comment(0)Edit
2011/5/15-2 阿波市市場町尾開の芍薬 Day:2011.05.15 Cat:花 Tag:芍薬 徳島県内でもうひとつ気になるとこは阿波市市場町尾開の芍薬地元住民のグループ「阿波はくちょう会」が2000年から休耕田で栽培を始めたそうです。入場は無料ですが、その場で蕾み状のものも切り花にしてもらえ1本100~150円でした。阿波市市場町尾開の芍薬徳島県阿波市市場町尾開字八坂 MapFan地図へ9:00~17:00 URL Comment(0)Edit
2011/5/15 漁協食堂 うずしお Day:2011.05.15 Cat:和食 徳島県内に気になるとこが2箇所ある。ひとつはシャンさんとこで見た「JR北灘さかな市、漁協食堂うずしお」漁協食堂 うずしお鮑丼 上海鮮丼写真はありませんが、もちろんビール以下アルコールもありました。今後、鳴門方面に来たときの飯はここに決まり!JF北灘さかな市左半分の行列ができてるとこが漁協食堂うずしお JF北灘さかな市・漁協食堂うずしお鳴門市北灘町宿毛谷字相ヶ谷23 MapFan地図へさかな市:088-683-8137うずしお:088-682-0037さかな市:10時~18時うずしお:6時~20時さかな市定休:火曜日うずしお:年中無休 URL Comment(4)Edit
2011/5/14 四国B級ご当地グルメフェスタinまんのう公園 Day:2011.05.14 Cat:イベント 5/14~5/15の四国B級ご当地グルメフェスタinまんのう公園一番長かった行列:肉巻きおにぎり 宮崎 2番目?長かった行列:今治焼豚玉子丼国営讃岐まんのう公園 HPまんのう町吉野4243-12 MapFan地図へ0877-79-17009:30~17:00休園:火曜(ただしシーズンによっては開園 HPを参照してください) URL Comment(8)Edit
2011/5/13 うなぎ匠 大川 Day:2011.05.13 Cat:和食 Tag:鰻 昨年秋から休業してた店が4月にリニューアルオープンしています。うなぎ匠 大川タイムランチ(11:00~14:00 平日のみ)の上丼畳がなくなり2人用のテーブルとカウンター風席になり、全て椅子席です。一人や二人で入りやすくなりました!うなぎ匠 大川高松市上福岡町711-5 MapFan地図へ087-833-594611:00~15:00 17:00~20:00定休:月曜 URL Comment(0)Edit
2011/5/12-3 岸上商店 Day:2011.05.12 Cat:食品 岸上商店岸上商店高松市新北町27-1 MapFan地図へ087-863-58029:00~18:00定休:第1・3・5日曜 URL Comment(0)Edit
2011/5/12-2 高松市亀水運動センターのバラ園 Day:2011.05.12 Cat:花 Tag:バラ薔薇 高松市亀水運動センターのバラ園高松市亀水運動センター高松市亀水町458-1 MapFan地図へ URL Comment(0)Edit
2011/5/12 ほっこりあん Day:2011.05.12 Cat: カフェランチ Tag:カフェランチ 亀水のバラを見に行く途中2009/11に一度お邪魔したことのあるカフェに入店する前から窓越しに見られて、前に来たことがある客だとバレていました。ほっこりあんランチセットこれに、とき直伝のコーヒー(撮影忘れ)がつきます!ママさん趣味が一貫張りと言ってただけあって玄関には・・・・北側に串の峰ジャスミンの香が漂っていました!亀水からの帰りここの上の浜街道を通りかかったときも香りました!ほっこりあん高松市中山町986-5 MapFan地図へ087-882-20158:00~17:00定休:第1水曜、第2・4土・日・月曜 URL Comment(0)Edit
2011/5/11-2 珈木 Day:2011.05.11 Cat: カフェランチ Tag:カフェランチ 珈木豆腐丼蒸し鶏ランチ珈木高松市松縄町440-3 MapFan地図へ087-866-34727:30~17:30モーニング 7:30~11:00 ランチ 11:00~15:00定休:日曜・第3月曜 URL Comment(2)Edit
2011/5/11 がもう Day:2011.05.11 Cat:うどん 今日は2月に参加して以来の朝がもう!もちろんトンネルを抜けてと、先に毎度の押し寿しを・・・・はまかいどう松山産直市がもうこななもんやこななもんやこななもんを撮影して待っていましたが誰もこないので、とうとう「朝がもう」の大イベントも廃止されたのかと・・・・もしかしてと手帳を出してカレンダーの水曜日を1、2、3、4と数えてみたら3でした(>_<)「ひとり朝がもう」の図です。はまかいどう松山産直市坂出市高屋町1131-1 MapFan地図へ0877-57-31518:30~18:00定休:月曜がもう坂出市加茂町420-3 MapFan地図へ0877-48-04098:30~14:00頃(麺切れ終了) 定休:日曜・第3月曜 URL Comment(2)Edit
2011/5/10 おなじみ Day:2011.05.10 Cat:洋食 Tag:オムライス 今朝、念のためIXYの保証書を探し出してみると、なんと保障期間が5年!どうせ1年だろうと思っていて修理もあきらめようかと思案してたので助かりました。早速、修理を依頼してきました。先日のリベンジをと・・・・5月から営業再開されています。おなじみこの写真を撮影したときは誰も表にいなかったのですが、結局6番目に入店!おなじみ高松市瓦町2-5-10 MapFan地図へ087-861-763911:30~14:0017:00~21:00定休:月曜、第1・3・5木曜 URL Comment(0)Edit
2011/5/9-3 MELTY SNOW Day:2011.05.09 Cat:菓子 帰路、竜雲で食べ損ねたソフトクリームがいつまでも・・・・栗林トンネルを潜りながら「そうだ良いとこがあるが」と真っ直ぐ走り抜けました。MELTY SNOWメルティ スノー高松市番町3-14-23 MapFan地図へ087-834-958412:00~19:00定休:日曜・祝日 URL Comment(2)Edit
2011/5/9-2 仏生山公園 Day:2011.05.09 Cat:花 Tag:芍薬 今日の歩きはここ仏生山公園なんと芍薬が!それも今からが見頃です!見たい方は公園の東の端まで散策してください。↓の地図のマーク付近です。歩きの途中「今日も暑い!美味しいソフトクリーム食べようか」と・・・・竜雲定休日でした(>_<) 変わりに、ここの花の苗は廉いのでナスターチュームとブルーサルビアの苗を買って帰りました。仏生山公園高松市仏生山甲2654-1 MapFan地図へ URL Comment(0)Edit
2011/5/9 和食 みの屋 Day:2011.05.09 Cat:和食 和食 みの屋みの屋定食(カンパチのフライ)入店時退店時東から西方向を撮影 右奥no1~8が店の駐車場 西から東方向を撮影 すし一貫の北側から入和食 みの屋高松市太田下町3020-2 MapFan地図へ087-868-037611:00~14:0017:00~22:00定休:水曜 URL Comment(1)Edit