fc2ブログ

2011/6/30 旬彩工房 幸

旬彩工房 Sachi
旬彩工房 幸 Sachi
「まぐろの中落ち」の珍しさに釣られ、やってきました!
旬彩工房 幸 Sachi
旬彩工房 幸 Sachi
丼の中身がよく見えず何の刺身か判らないまま食べる程度に暗かった(>_<)
旬彩工房 幸 Sachi
旬彩工房 幸 Sachi旬彩工房 幸 Sachi


旬彩工房 Sachi
高松市鍛冶屋町4-5 EMMY ONEビル2F    MapFan地図へ
087-821-2928
11:30~13:30
18:00~25:00
定休:日・祝


スポンサーサイト



2011/6/29-2 トラパーニ

坂出市に6/2openしたパン屋さんに寄ってみました。

トラパーニ
トラパーニ
トラパーニトラパーニ


Bakery Torrapani
坂出市室町2丁目7-18室町タウン    MapFan地図へ
0877-46ー9728
7:30~18:30
定休:月曜


2011/6/29 Free Age cafe ふ~く

テレビで紹介されて1ヶ月経過してるので、もう落ち着いているかな・・・・

Free Age cafe ふ~く
Free Age cafe ふ~く
Free Age cafe ふ~く
Free Age cafe ふ~くFree Age cafe ふ~く
野菜たっぷりのヘルシーランチ、それも有機栽培の野菜!
Free Age cafe ふ~くFree Age cafe ふ~く
ほとんどのテーブルが予約席で、かろうじて残っていた1テーブルに座れました。
Free Age cafe ふ~く
Free Age cafe ふ~くFree Age cafe ふ~く
ここは東→西の一方通行ですから東20mと言っても・・・・


Free Age cafe ふ~く
丸亀市十番丁73-1    MapFan地図へ
0877-23-1062
11:00~17:00
定休:日曜・月曜



2011/6/28 讃岐そば りんや

「あんまりさまさま向けではない新店」って何故だろう?

讃岐そば りんや
讃岐そば りんや
讃岐そば りんや
讃岐そば りんや
そば&鳥めしセット
讃岐そば りんや
ひやそばが始まっていました!
讃岐そば りんや
「あんまり」どころか「全くさまさま向けでない」ことが理解できました!
讃岐そば りんや讃岐そば りんや
棟続きにできよる「おと泉製麺」も気になりますね?


讃岐そば りんや
丸亀市山北町378-3    MapFan地図へ
11:00~15:00
定休:月曜


2011/6/27-3 西内花月堂

西内花月堂
西内花月堂
西内花月堂
西内花月堂西内花月堂
西内花月堂西内花月堂


西内花月堂
まんのう町吉野宮東846    MapFan地図へ
0877-79-3307
9:30~19:30


2011/6/27-2 国営讃岐まんのう公園の紫陽花

紫陽花には雨がいるだろうとここ数日雨を待っていました!
しかし、公園に近づくとドシャ降り(>_<)
ゲート前で「この雨では」と入園料の支払いをせずに暫く待機してると小雨に変わりました!

国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
昨年(2010/6/21)に比べて花数は少ないようです(>_<)
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花
国営讃岐まんのう公園の紫陽花

国営讃岐まんのう公園   HP
まんのう町吉野4243-12     MapFan地図へ
0877-79-1700
9:30~17:00
休園:火曜(ただしシーズンによっては開園 HPを参照してください)


2011/6/27 そば吉

そば吉
そば吉
そば吉
そば吉そば吉
そば吉そば吉


そば吉
坂出市府中町137    MapFan地図へ
0877-48-0027
11:00~15:00
定休:金曜


2011/6/25 食工房 あき

食工房 あき
食工房 あき
食工房 あき
食工房 あき
食工房 あき食工房 あき
食工房 あき食工房 あき
A御膳ランチ
食工房 あき食工房 あき
膝が悪くても、テーブル席、カウンター席、小上りコタツ式につき全て○でした!
食工房 あき
食工房 あき食工房 あき


食工房 あき   HP
高松市屋島西町2486-16    MapFan地図へ
087-844-0120
11:30~14:00
18:00~
定休:火曜


2011/6/23-3 BAKERY KUKKIA

BAKERY KUKKIA
BAKERY KUKKIA
BAKERY KUKKIABAKERY KUKKIA
BAKERY KUKKIABAKERY KUKKIA


BAKERY KUKKIA
高松市大工町2-8    MapFan地図へ
087-813-1026
定休:日曜・月曜


2011/6/23-2 六六庵

六六庵
六六庵
太めん祖谷そば かけそば
六六庵
ざるそば
六六庵
六六庵六六庵
六六庵六六庵
                                 ここを登れればいいのですが(>_<)


六六庵
高松市牟礼町牟礼3369-2    MapFan地図へ
087-845-6796
10:00~17:00?
無休


2011/6/23 八栗寺の菩提樹の花

菩提樹が植わってる境内一面に芳香が漂っていました!

八栗寺の菩提樹の花
八栗寺の菩提樹の花
八栗寺の菩提樹の花
八栗寺の菩提樹の花
八栗寺の菩提樹の花
八栗寺の菩提樹の花
八栗寺の菩提樹の花
八栗寺の菩提樹の花
八栗寺の菩提樹の花


八栗寺
高松市牟礼町牟礼3416    MapFan地図へ
087-845-9603


2011/6/21 冷麺

昨日からの冷麺モードを冷ますため・・・・

冷麺
冷麺
焼豚とかハムとかが無かったので練物のてんぷらで代用
冷麺
冷麺
島根県雲南市 ㈱出雲たかはし 冷し中華(ごまだれ味)
科学調味料無添加で和風仕立てのあっさり味です!


2011/6/20-3 粟井神社の紫陽花

豊稔池からの帰路ちょっと寄ってみました。

粟井神社の紫陽花
粟井神社の紫陽花
粟井神社の紫陽花
粟井神社の紫陽花
粟井神社の紫陽花
粟井神社の紫陽花


粟井神社
観音寺市粟井町1719-2    MapFan地図へ


2011/6/20-2 豊稔池

6/18の四国新聞によると「落差約25メートルの5本の瀑布(ばくふ)が、山あいにごう音を響かせている。」とやら
今朝も雨、雨、雨~  この雨なら5本の瀑布が見られるかもと・・・・

豊稔池
豊稔池
1本だけでも迫力がありました!
豊稔池
豊稔池
豊稔池
水は満杯ですが、瀑布は1本だけでした(>_<)


豊稔池
観音寺市大野原町    MapFan地図へ



2011/6/20 藤の家食堂

今日あたりから白い暖簾を期待して・・・・
青のままでした(>_<)

藤の家食堂
藤の家食堂
藤の家食堂
藤の家食堂藤の家食堂


藤の家食堂
琴平町榎井34-4    MapFan地図へ
0877-75-2525
定休:日曜・祝日


2011/6/19 ゴールドフォームの花

気温の変化でライムグリーン、イエローやオレンジに葉色が変わります。
その鉢に1つだけついていた蕾みが今朝咲きました!

ゴールドフォームの花
ゴールドフォームの花
初めて見ました!名前のとおり黄金色の鮮やかな花です。

(追記)
正式名称はヒペリカム・カリシナム(Hypericum calycinum)
ビヨウヤナギやキンシバイの仲間 オトギリソウ科


2011/6/18-2 山猫軒

山猫軒
山猫軒
カルボナーラ
山猫軒
山猫軒特製ナポリタン「白」
山猫軒山猫軒
山猫軒
山猫軒山猫軒
山猫軒山猫軒


山猫軒
三木町池戸3317-1 YKビル1F    MapFan地図へ
087-898-8816
11:00~15:00
18:00~22:00
定休:火曜・第1月曜


2011/6/18 亀鶴公園花しょうぶ園

寂しい感じのしょうぶ園になってしまっているだろうから、今年も敬遠しょうと思っていたら、
今日になって突然「行こうか?」と・・・・

亀鶴公園花しょうぶ園
亀鶴公園花しょうぶ園
亀鶴公園花しょうぶ園
亀鶴公園花しょうぶ園
↑の3枚はしょうぶ園の東の端ですが、ここは花数も多く管理もできてるようでした。
亀鶴公園花しょうぶ園


亀鶴公園
さぬき市長尾名1673-1付近    MapFan地図へ


2011/6/17-2 PATISSIER ルプレザンテ

またまた新しいケーキ屋さんがオープンしたとか・・・・

PATISSIER ルプレザンテ
PATISSIER ルプレザンテ
PATISSIER ルプレザンテPATISSIER ルプレザンテ
PATISSIER ルプレザンテPATISSIER ルプレザンテ


PATISSIER ルプレザンテ
高松市松縄町1050-27    MapFan地図へ
087-867-3837
10:00~19:00
定休:火曜


2011/6/17 お乃

手打ち蕎麦 お乃
お乃
ざる中盛り
お乃お乃
お乃お乃


手打ち蕎麦 お乃
高松市出作町303-8    MapFan地図へ
087-887-0643
11:00~15:00(都合により早閉め有り)
定休:火曜・水曜(祝日は営業・翌日振替休業)


2011/6/16 おけいちゃん

おけいちゃん
おけいちゃん
おけいちゃん
おけいちゃん
このつみれ入りのみそ汁を食べたくなるのです!
おけいちゃんおけいちゃん
いわしの天婦羅とエビの天婦羅
おけいちゃん


おけいちゃん
高松市瀬戸内町30 高松市中央卸売市場内    MapFan地図へ
087-835-2955
5:00~14:00  (昼の定食は 11:00~)
定休:日曜・祝日・水曜の一部(カレンダー参照


2011/6/15 がもう

はまかいどう松山産直市
はまかいどう松山産直市

ひとり寂しく朝がもう (><。)。。

がもう
がもう
がもうがもう
がもうがもう


はまかいどう松山産直市
坂出市高屋町1131-1      MapFan地図へ
0877-57-3151
8:30~18:00
定休:月曜

がもう
坂出市加茂町420-3       MapFan地図へ
0877-48-0409
8:30~14:00頃(麺切れ終了) 
定休:日曜・第3月曜


2011/6/14 ナスの花

シャンさん情報によると、かぼちゃとナスは姉妹なのだ!
ナスの花にもランチがあるらしいので・・・・
11:30少し前になると何組もがやってきました(゚o゚)

ナスの花
ナスの花
ナスの花
ナスの花ナスの花
漁師どんぶり膳とナスの花日替わり膳
ナスの花
ナスの花ナスの花
ナスの花
ナスの花
漁師巻(昼は持帰りのみ)


ナスの花
丸亀市西平山町283-1    MapFan地図へ
0877-58-0033
11:30~13:30
17:00~22:00
定休:月曜


2011/6/13 日月庵

日月庵
日月庵
日月庵
日月庵日月庵
日月庵日月庵


日月庵
丸亀市飯山町上法軍寺1513    MapFan地図へ
0877-98-2250
11:00~14:00
日曜・月曜のみ営業


2011/6/12-2 ORIORI Cafe

ORIORI Cafe
ORIORI Cafe
ORIORI Cafe
大豆で作ったソイハム入り
ORIORI CafeORIORI Cafe
オリオリランチとピザランチ
ORIORI Cafe
ORIORI CafeORIORI Cafe


ORIORI Cafe
善通寺市原田町521-5    MapFan地図へ
0877-63-0588
11:00~17:00 (ランチタイムは ~14:00)
予約の場合は夜営業有り
定休:水曜


2011/6/12 善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花

善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花
善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花
善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花
善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花
善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花
善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花
善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花
善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花
善通寺五岳の里市民集いの丘公園の紫陽花
この花もカムイ(桂夢衣)という紫陽花のようです。


善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
善通寺市吉原町918-1    MapFan地図へ
0877-63-8753
9:00~17:00(ただし、7月~9月は~18:00)
定休:火曜(祝日の場合は翌日)・年末年始


2011/6/11 カレーにゅう麺

戴き物の松喜屋のビーフカレーが1袋(一人分)残っていたので

カレーにゅう麺
カレーにゅう麺
カレーにゅう麺カレーにゅう麺
カレーにゅう麺カレーにゅう麺
タマネギとニンジンを炒めたのとカレーを出汁に入れ煮詰め、醤油1匙足しました。
カレーにゅう麺カレーにゅう麺
グリーンピースを入れてから、湯がいた素麺を冷水でしめたのを鍋に投入してできあがり!


2011/6/10 春日水神市場

春日水神市場
春日水神市場
七菜おにぎり弁当と野菜入りコロッケ
春日水神市場

ツンベルギア・エレクタ
ツンベルギア・エレクタ
今年も咲きはじめました! 右上の白いのは蕾みです。


春日水神市場
高松市木太町2836-1        MapFan地図へ 
087-813-1730
10:00~20:00
定休:月曜


2011/6/9 梅雨の晴れ間に

  • Day:2011.06.09
  • Cat:
梅雨の晴れ間に咲く庭の花
梅雨の晴れ間に
梅雨の晴れ間に梅雨の晴れ間に
梅雨の晴れ間に梅雨の晴れ間に
梅雨の晴れ間に


2011/6/8 さぬきうどん 高雄

昨年春から私の「うどん時計」は止まったままなんですが
「しっぽく」と聞くとかすかに動きだそうとします。
ましていままで食べたことのない「冷やししっぽくうどん」となると・・・・

さぬきうどん 高雄
さぬきうどん 高雄
具の主役はかぼちゃだと思いますが隠れたままです(>_<)
アレもかなり主役であると主張しているので撮影に当たってネギで隠そうと試みましたが無理でした(>_<)
出汁の色がうすくかぼちゃ色しています!かぼちゃからも甘みが出てるようです!
さぬきうどん 高雄
さぬきうどん 高雄
さぬきうどん 高雄さぬきうどん 高雄


さぬきうどん 高雄
高松市天神前8-1    MapFan地図へ
087-837-3258
11:00~20:00
定休:日曜