fc2ブログ

2011/10/30 チャイナキッチン弘

久しぶりに孫達が来て

チャイナキッチン弘
チャイナキッチン弘
カキときのこのトーチー土鍋煮
チャイナキッチン弘
芝エビとチンゲン菜のクリーム煮
チャイナキッチン弘
マーボー豆腐
チャイナキッチン弘 チャイナキッチン弘
チャイナキッチン弘

孫娘の書道が展示されてるらしいので

高松市市民文化センター
火の始末


チャイナキッチン弘
高松市茜町24-14         MapFan地図へ
087-862-9699
11:00~14:30
17:00~22:00
定休:火曜


スポンサーサイト



2011/10/29 そば工房納屋

そば工房納屋
そば工房納屋
もりそば 中盛
そば工房納屋
そば定食(かけ)
そば工房納屋 そば工房納屋
そば工房納屋

きなし盆栽植木まつり
きなし盆栽植木まつり きなし盆栽植木まつり
例年、駐車に苦労するので、早め9:00前に行くと楽に停めれました!


そば工房納屋   HP
高松市香南町池内1089-1       MapFan地図へ    
087-879-3681
木曜~日曜の11:00~14:00
定休:月曜~水曜


2011/10/27 すき焼きうどん

多度津からの帰り道、みかんでもと立ち寄ったらまた見つけました!


(注意)ここから先は、きのこの写真が出現します。









はまかいどう松山産直市&中山うどん
はまかいどう松山産直市 中山うどん
見つけてしまったらまた1パック買ってしまいます。
五色台トンネルの中で助手席の人が「どこかでうどん玉買えないかなあ」と。
黄しめじとうどん玉 すき焼き
黄しめじとうどん玉に先日の残りの松茸と牛肉が加わると、やはり!
もちろん、ご飯を炊くのは止めました。
すき焼き
すき焼きうどん
砂糖抜きのマクロビオティックな昼食しても、夕食がこれではね (><。)。。



2011/10/27 Natural style build

10/5にオープンしたマクロビコース料理の店にようや行くことができました!

Natural style build
Natural style build
3色の(テリーヌというの?)はほうれん草・パプリカ・大豆です。
赤パプリカとニンジンのソース
Natural style build
白ネギのポタージュ
Natural style build
メインです。
根菜の蒸し物(豆腐ソース添え)、中央は確か中華饅頭?を揚げたものに下の緑はツルムラサキのソース、
ナスに???ソース、アスパラガスのフライと根菜の春巻きなど
Natural style build
玄米ご飯
Natural style build
デザートは、桃のシロップにつけたいちじくのコンポート、豆腐に古代米で作った甘酒
飲物は玄米コーヒーを選んだのですが撮影忘れています(>_<) もちろんストレートで
この店には砂糖はありません♪
Natural style build Natural style build
一番奥のテーブルの横には幼児の遊び場まであります!
Natural style build Natural style build
オーナーシェフ自らの設計です!
Natural style build
向こうにノッポの看板が見えますがジョイフルの看板です。そこから北に進入して直ぐです。


Natural style build
多度津町北鴨3-3-35    MapFan地図へ
090-1578-9988
水・木・金・土曜の11:00~17:30 食事4名以上は要予約
定休:日・月・火曜


2011/10/26 中華そば 欽山

10/1の2店のリベンジをしなければ
うち1つカレーを昨日落としたので、今日はもう1つのらーめん
前回は11:30に行ったけど開いてなかったのにその日の他のブログには登場してた。
今日11:10頃行くと開いていました!いつも11:00に開けてるそうです。
土曜日は夜だけ開けるそうで、10/1は土曜日でした。

中華そば 欽山 kinzan
中華そば 欽山
中華そば
中華そば 欽山
全粒粉入り中細麺
中華そば 欽山 中華そば 欽山
むすびはお昼のサービス
中華そば 欽山 中華そば 欽山


中華そば 欽山
高松市瓦町1-11-17 クインズスクエア第2ビル1F    MapFan地図へ
087-862-1775
11:00~14:00(ただし、土曜の昼は休み)
17:30~25:00
定休:日曜(不定休の場合有り)


2011/10/25 Curry dining Woo

最初は休みで、次は11:30に行ってまだ開いてなくて、今日こそ3度目の正直と・・・・

Curry dining Woo
Curry dining Woo
たつカリ~ ☆濃厚牛すじ☆ メンズ レギュラー
コクのある味わい深いカレーです!
Curry dining Woo
みつカリ~ライス 辛さはレギュラーのみです。
たつカリ~とベースは一緒ですが、少しあっさり目にして女性向きとか。
”みつ”には深い意味が含まれているようですが教えてくれませんでした(>_<)
Curry dining Woo Curry dining Woo
「佐賀の白石産のたまねぎでないと・・・・」と、拘っておられました。
8時間は煮詰めないと軟らかくならないそうです!
Curry dining Woo
Curry dining Woo
Curry dining Woo

100PからWooへの途中、片原町商店街を歩いていて、片原町駅の南隣の八百屋さんを見つけ覗いてみました。
黄しめじが沢山置かれていたので私もすき焼きするのだと呟きながら、1パック買いました。
仕入れから?店主が帰ってきて「松茸もあるよ!」と言ってましたが・・・・

Wooから100Pへの途中、再度八百屋さんを覗いてみました。
店主「今年は松茸と黄しめじの当たり年や、松茸は昨年の3倍採れてる。値も安い!」と
「長尾前山で採れた松茸や」とも
とうとう一番廉いやつを清水寺の舞台から飛び降りるような気になって・・・・

(注意)ここから先は、きのこの写真が出現します。








黄しめじ 松茸


Curry dining Woo
高松市内町6-8 内町ビル1F    MapFan地図へ
087-823-6233
12:00~19:45 (O.S.) ただし14:00~17:00準備中あり
不定休


Read more...

2011/10/24 きのこそうめん

食べに出るのも面倒なので

きのこそうめん
きのこそうめん きのこそうめん
そうめん200g
きのこそうめん

(注意)ここから先は、きのこの写真が出現します。










きのこそうめん
きのこそうめん


2011/10/23 赤鬼

弁当の差入れを約束したので自分達のも含めて買いに・・・・

ゆたぽん
 子鬼のゆたぽんに来てみると
 シャッターが降りて貼紙が・・・・
 早くもイベントに招待されてる(゚o゚)



赤鬼
赤鬼
栗ごはんのむすび♪ そして
赤鬼
高知の四方竹とその隣が知人さんから頂いた裏が赤いシメジ
「ウラアカ何たら」?or「ウラベニホテイシメジ」? 奥さんが名前言ってたのですが・・・・
赤鬼の弁当は、珍しい時期折々のものを入れて楽しませてくれます。
赤鬼

きのこついでに、私もきのこの料理写真をあの方のように載せたくなりました!
料理と言ってもすき焼きやマハツ&なめこダシの釜かけ~のように手の込んだ料理でなく、ただの佃煮です。

(注意)ここから先は、きのこの写真が出現します。











きのこの佃煮


赤鬼
高松市鶴市町 御殿浄水場南600m    MapFan地図へ
090-4503-6536  
10:00~14:00
2011/9/21~定休:火曜


2011/10/22 たちばな屋

坂出ふれあい産直市であの物を見つけてしまったので、
坂出市街地への突入は中止して国分寺方面に転進しました。
9月末頃からしっぽくを出す

たちばな屋
たちばな屋
しっぽくそば中
たちばな屋 たちばな屋
これは豚でしょう。アレなししっぽくそば!
たちばな屋
たちばな屋 たちばな屋


県道33号線で坂出市街地に向かっていたのですが、坂出ふれあい産直市も気になり立ち寄ってしまいました。

(注意)ここから先は、きのこの写真が出現します。








坂出ふれあい産直市
坂出ふれあい産直市 坂出ふれあい産直市
ドアが開くと目の前にほんばったけが3箱も
よく見るとやはり痛みが激しいのも含まれてる
けども1箱ゲットして、奥に進むと
黄しめじのもの凄く小っこいのが1箱あったのでこれもゲット
これだけ小さいとすき焼きにはとても使えないとため息を吐きながら・・・(>_<)


たちばな屋
高松市国分寺町柏原20     MapFan地図へ
087-875-1811
9:00~18:00
定休:(正月以外は)無休

坂出ふれあい産直市
坂出市府中町4082-1    MapFan地図へ
0877-48-2911


2011/10/21-3 月下美人

またかとお思いでしょうが、またなんです。
先日から外置きの3鉢でそれぞれ1個づつ蕾みを付けて少しづつ膨らんでいました。
一昨日の晩にうち2鉢の蕾みが開いてしまったのを、昨日の朝気付きました。
残り1つは、昨晩室内に入れ花を楽しみました!

月下美人
月下美人
香が届けばいいのですが・・・・
今回の写真のUPは1枚だけにしときます(笑)


2011/10/21-2 ゆたぽん

まさか赤鬼の子が現れるとは思いもしませんでした(゚o゚)

赤鬼の玉子焼きとお惣菜の店 ゆたぽん
ゆたぽん
ゆたぽん
左側の道は多賀神社に出る東への一方通行
右側の道を東に進むとうどんバカ一代の横に出ます。
ゆたぽん
ゆたぽん ゆたぽん
ゆたぽん ゆたぽん
赤鬼のご夫婦をご存知の方は、どちら似と思いますか。


赤鬼の玉子焼きとお惣菜の店 ゆたぽん
高松市多賀町1-2-1    MapFan地図へ
087-862-1887
10:30~18:00ごろ
不定休


2011/10/21 まなべ製パン

{^L^}さんが新たに発掘した高松の黄金ルートに私も行ってみます!

まなべ製パン
まなべ製パン
一番手前が本日新発売の「季節限定 紅いもロール」です。
まなべ製パン
これも買いたかったけど、黄金ルートの最終目的地のあの店に寄らなければならないので・・・・
まなべ製パン まなべ製パン
まなべ製パン


まなべ製パン
高松市塩上町3-8-1    MapFan地図へ
087-834-1550
水・木・金の 朝~15:00頃
定休:土曜~火曜


2011/10/20 岡製麺所

そばも始まり、どうやらしっぽくも!

岡製麺所
岡製麺所
しっぽくそば大 天カス抜き アレ入り
岡製麺所 岡製麺所

往き返りに、グリーンピア岡本、香南朝市、国分寺、フルーツの里に寄ってみたがあの物はなかった(>_<)
帰ってきてから昨年の岡製麺所を開くと、1010/10/22に同じものを食べて、
グリーンピア岡本、香南朝市、フルーツの里でほんばったけとじこぼを購入していました(笑)


岡製麺所
綾川町山田上甲1949-8    MapFan地図へ
087-878-1780
10:00~14:00
定休:日曜(玉売り有り)・火曜


2011/10/18 中国菜館 莉莉

中国菜館 莉莉
中国菜館 莉莉
中国菜館 莉莉
中国菜館 莉莉 中国菜館 莉莉
店の下に駐車しよるときは「葱そば」だけにと思っていたが、階段上ってる間にベストコンビセットに変わりました。
中国菜館 莉莉


【今朝のこと】
最近、松茸うどんとか松茸しっぽくそばなどとんでもないものを見かけるが、それほど悔しい思いはしないのは最初から食べることを諦めているからだと思う。
しかし、シャンさんとこの
> 今夜のメインあて  きのこ4種 (松茸・黄シメジ・イグチ・ハッタケ)
> にゃほ~~~~~~~~~~~~~~~~~感動的うまさっ  ちょっと泣いた
松茸はいいんです。でも黄シメジとかハッタケとなると・・・・・ハガー(>_<)
今から産直巡りをしなければならない。

(注意)ここから先は、きのこの写真が出現します。


4軒目と5軒目で見つけました!
香南朝市&グリーンピア岡本
香南朝市 グリーンピア
香南朝市:じこぼ
グリーンピア岡本:黄しめじ、ほんばったけ(写真を見せれないほどに痛んでいます。)

【夕方のこと】
さきほど知り合いが持ってきてくれました。まさかね♪♪♪
地の松茸
まったけ
きのこ4種 (松茸・黄シメジ・ジコボ・ハッタケ)のそろい踏み!


中国菜館 莉莉
高松市香西本町755-8    MapFan地図へ   
087-813-3987
火曜~金曜:11:00~16:00
土日祝  :11:00~14:00  17:00~21:00
定休:月曜、第3日曜


2011/10/17 中華そば 波

今日は近場で済まそう

中華そば 波
波
波 波
昼のサービス:ゆで卵、むすび、いなり から選択してセルフ
波 波
11:10に入ったのですが既にテーブルは空いてなく、1席残ってたカウンターに


中華そば 波
高松市瀬戸内町19-8    MapFan地図へ
087-833-1033
11:00~15:00
定休:水曜


2011/10/16 技能フェスティバルの案内

香川技能フェスティバルの案内が届きました。
さっそく孫娘に知らせます!

第23回技能フェスティバル
第23回技能フェスティバル
第23回技能フェスティバル


2011/10/15 笹寿し

笹寿し
笹寿し
太巻き
笹寿し 笹寿し


笹寿し
高松市桜町1-16-22    MapFan地図へ
087-833-0898
11:00~22:00
定休:月曜(ただし、祝日は営業)


2011/10/14 T's GARDEN

2時間程度車の中では待てないので道の駅で時間潰し

源平の里むれ
源平の里むれ 源平の里むれ
名刺を渡す機会もなくなり、名刺入れも持ち歩かなくなり、あげく名刺もなくなってしまいました(>_<)
うどんな方は是非「うどん名刺ケース」を使ってみてください!

T's GARDEN
T's GARDEN
和牛ハンバーグ
T's GARDEN
ポークジンジャー
T's GARDEN
T's GARDEN T's GARDEN


T's GARDEN
高松市屋島西町2325-21    MapFan地図へ
087-843-4215
月~金 11:30~14:00
土   11:30~14:00 17:30~22:00
日・祝 17:30~22:00


2011/10/13 はったけ&なめこそうめん

今は日が差し込んできているが、少し前までは雨模様(>_<)
こなな日は、かねてからチャンスを狙ってたあの物を入れての家食が・・・・




(注意)ここから先は、きのこの写真が出現します。












はったけ&なめこそうめん
はったけ&なめこそうめん
はったけ&なめこそうめん はったけ&なめこそうめん
いつもの120g
はったけ&なめこそうめん


2011/10/12 さぬきこどもの国のコスモス

さぬきこどもの国のコスモス
さぬきこどもの国
さぬきこどもの国
さぬきこどもの国
さぬきこどもの国
さぬきこどもの国


さぬきこどもの国
高松市香南町由佐3209    MapFan地図へ
087-879-0500


      

2011/10/11 竹清

病院内 ここ3~4年健康診断らしいものをしていなかったので、
胃カメラ、胸部レントゲン、心電図、超音波検査に行ってきました。




胃カメラのときに麻酔を打たれ、こななとこに2時間も閉じ込められていました(>_<)

結果は全て○でした♪



朝抜きですし、いい按配に歩いていましたので久しぶりの

竹清
竹清
竹清
竹清 竹清


竹清
高松市亀岡町2-23     MapFan地図へ
087-834-7296
11:00~14:30
定休:水曜・木曜

竹清駐車場4台    MapFan地図へ



2011/10/10 北海道大収穫祭

予定外にここ高松三越 北海道大収穫祭に来てしまいました。

さっぽろ 大心
さっぽろ 大心
さっぽろ 大心 さっぽろ 大心
さっぽろ 大心 さっぽろ 大心
どうせならホタテ入りがいいと・・・・明日からじゃあ(>_<)

まちむら農場
まちむら農場
いろいろ美味しそうなものが売られていましたが、何も買わずにそそくさと出てきました。

ついでにカレンダーを・・・・もちろん例年どおりでいきます。

紀伊國屋書店高松店
紀伊國屋書店高松店
インタレスト2011early 通巻11号 沢山あったので1冊を台紙に使わしてもらい持帰りました。


2011/10/9 手打ち蕎麦 お乃

ついに見つけました! それも2箇所で

坂出ふれあい産直市 & ファーマーズマーケット舟丘の市
坂出ふれあい産直市 ファーマーズマーケット舟丘の市
松山× 坂出府中〇 岡本× 舟丘〇 レインボー通マルナカ× 林高松南部×
坂出府中も舟丘も写真の1パックだけありました!
物が残っていないし、どうせ露天風呂につかって楽しんでいるだろうから連絡しても・・・・


手打ち蕎麦 お乃
手打ち蕎麦 お乃
手打ち蕎麦 お乃
一休さんのブログによると新メニューが
期間限定ぶっかけそば なめこおろしそば
手打ち蕎麦 お乃 手打ち蕎麦 お乃
手打ち蕎麦 お乃
蕎麦の花が咲いてるのですが見難い(>_<) 手前が赤花で向こうが白花です。


坂出ふれあい産直市
坂出市府中町4082-1    MapFan地図へ
0877-48-2911

ファーマーズマーケット 舟丘の市
高松市香川町大野16−2    MapFan地図へ
087-889-2670
8:00~18:00
定休:火曜

手打ち蕎麦 お乃
高松市出作町303-8    MapFan地図へ
087-887-0643
11:00~15:00(都合により早閉め有り)
定休:火曜・水曜(祝日は営業・翌日振替休業)


2011/10/8 笹寿し

春日水神市場
春日水神市場
見つけた!と一瞬思ったけど「いぐち」につき購入は見送りました(>_<)

要差入れ先の近くに連れの友人がお勧めの寿し屋さんがあるというので
ついでに自分の昼飯用と家の晩飯用に太巻き1本も・・・・

笹寿し
笹寿し
笹寿し 笹寿し
笹寿し
笹寿し

追加
笹寿し


笹寿し
高松市桜町1-16-22    MapFan地図へ
087-833-0898
11:00~22:00
定休:月曜(ただし、祝日は営業)


2011/10/7 赤鬼

差入れ用の弁当購入ついでに自分のも・・・・

赤鬼
赤鬼
赤鬼
日曜日営業のようすを訊ねたら
今まで買いに来れなかった人が「日曜日開いてるのを知って来ました!」と、多くの方に
喜んでもらっているそうです!

2011/9/10の未掲載分も載せておきます。
赤鬼
特製のごはんバーガーの型を使って・・・・
赤鬼 赤鬼


赤鬼
高松市鶴市町 御殿浄水場南600m    MapFan地図へ
090-4503-6536  
10:00~14:00
2011/9/21~定休:火曜


2011/10/6 行基庵

10月に入ったし、そろそろ行者そばがはじまったかなあと・・・・

行基庵
行基庵
行基庵
かけ大 行者そばは11月に入ってからだそうです(>_<)
行基庵 行基庵

往き返りに産直数店覗いてみたけどあの物は見つけられなかった(;>_<;)


行基庵
高松市塩江町安原上東37-1     MapFan地図へ
087-893-1726
11:30~17:00 (日曜は~18:00)
定休:月曜(祝日の場合は翌日)


2011/10/5 がもう

はまかいどう松山産直市
はまかいどう松山産直市
坂出金時とみかんは地元産ですが、
太秋がここにもあることにびっくり、納品されてる方に訊いてみると丸亀の市場で仕入れたそうです。
今朝の中村さんちの納品は8:48でした。いつもより3分遅れで朝がもうへ・・・・

がもう
がもう
がもう がもう
行列のない景色は珍しい?
がもう
10/10臨時休業

春日水神市場
春日水神市場
昼食は「七菜おにぎり弁当+おにぎり1ヶ」


はまかいどう松山産直市
坂出市高屋町1131-1      MapFan地図へ
0877-57-3151
8:30~18:00
定休:月曜

がもう
坂出市加茂町420-3       MapFan地図へ
0877-48-0409
平日 8:30~14:00頃(麺切れ終了)
土・祝8:30~13:00頃(麺切れ終了)
定休:日曜・第3月曜

春日水神市場
高松市木太町2836-1        MapFan地図へ  
087-813-1730
10:00~20:00
定休:月曜


2011/10/4 カレーそうめん

食べに出るのも面倒くさいので一人家飯。

カレーそうめん
カレーそうめん
カレーそうめん カレーそうめん
そうめん120g
カレーそうめん カレーそうめん
カレーそうめん


2011/10/3 さか枝

あそこにもそばがあったなあと

さか枝
さか枝
「そば大天」といいながら、あらかじめ用意した320円を出せばかっこいいのでしょうが・・・・
初めてのそばで、うどんのようにはいきませんでした(>_<)!!
さか枝
さか枝 さか枝


さか枝
高松市番町5-2-23    MapFan地図へ
087-834-6291
定休:日曜・祝日

2011/10/2 坂出山下うどん

坂出山下うどん
坂出山下うどん
そば大、いわし天、タマネギ天
坂出山下うどん
坂出山下うどん 坂出山下うどん
坂出山下うどん 坂出山下うどん

坂出山下うどん
坂出市加茂町杉仏147-1    MapFan地図へ
0877-48-1304
8:00~16:30頃 (日曜・祝日は~14:00)
定休:月曜(祝日の場合は翌日)