fc2ブログ

2012/5/29-2 国営讃岐まんのう公園のポピー畑

  • Day:2012.05.29
  • Cat:
国営讃岐まんのう公園のポピー畑
国営讃岐まんのう公園のポピー畑
国営讃岐まんのう公園のポピー畑
国営讃岐まんのう公園のポピー畑
国営讃岐まんのう公園のポピー畑
国営讃岐まんのう公園のポピー畑


国営讃岐まんのう公園
まんのう町吉野4243-12
0877-79-1700
9:30~17:00
休園:火曜(ただしシーズンによっては開園)



スポンサーサイト



2012/5/29 トナリ食堂

トナリ食堂
トナリ食堂
トナリ食堂
トナリ食堂 トナリ食堂
トナリ食堂


トナリ食堂
宇多津町2391-1
0877-41-9450
11:30~14:00
定休:土曜・日曜・祝日


2012/5/28 竹清

11:05 角の薬局の所から遠目に見て行列がない!
急遽、行き先を変更してしまいました。

竹清
竹清
2玉 冷ぶっかけ
竹清
天ぷらの棚前でこの2つを選択してると、天ぷらの注文を取ってくれるおばさんが心配して、
「お客さん、それでいいの? 卵、竹輪、ゲソを揚げるよ!」と声をかけてくれました。
天ぷらの衣はなるべく除けています。
ナスともう1つは何かわかりますか?
竹清 竹清


竹清
高松市亀岡町2-23
087-834-7296
11:00~14:30
定休:水曜・木曜


2012/5/27 いし龍

いし龍
いし龍
皿うどん
いし龍
長崎ちゃんぽん
いし龍
一口餃子
いし龍 いし龍
いし龍


いし龍
高松市十川東町518-8 
087-848-9029
11:00~22:00
定休:水曜


2012/5/26 ビストロ あおやぎ

ビストロ あおやぎ
ビストロ あおやぎ
ビストロ あおやぎ
ビストロ あおやぎ
ビストロ あおやぎ
木曜日の夜 → 木曜日 になったのかな?


ビストロ あおやぎ
高松市国分寺町福家甲540-1
087-875-0719
11:30~14:00  17:00~22:00
定休:木曜?


2012/5/24 violetta

3度目の正直となるか?2度あることは3度となるか?
嬉しいことに「cafe Open」の立看板が迎えてくれました♪

violetta
violetta
おまかせごはんせっと
violetta
コーヒーと飲物にサービスでつく「作りたていちごのジェラート」
violetta
明日だったら「2度あることは3度」でした。
violetta


violetta
三木町井戸4211-20
090-3780-2732


2012/5/23-2 陣屋

陣屋
陣屋
KAMINARIKUN:訳有り君のカステラ 家で食べる分にはこれで十分。
左手前は無料サービス品です!
陣屋


陣屋
高松市松福町2-7-5
087-851-8368
8:30~19:00
定休:日曜


2012/5/23 笹寿し

笹寿し
笹寿し
笹寿し
笹寿し


笹寿し
高松市桜町1-16-22
087-833-0898
11:00~21:30
定休:月曜


2012/5/22-2 フラワーパークうらしま

香川県内の有名な花処は押さえておかなければと遅ればせながら・・・・

フラワーパークうらしま
フラワーパークうらしま
きんせんかが終わっていたので
白と橙色のツートンは無理でした(>_<)
粟島と志々島の間に瀬戸大橋の橋脚が肉眼では見えていたのですが、写真では(>_<)
フラワーパークうらしま
フラワーパークうらしま
フラワーパークうらしま
120522-16.jpg


フラワーパークうらしま
三豊市詫間町積

2012/5/22 よしむらカフェ

荘内半島に行く途中、久しぶりによしむらカフェに寄ってみました!
会えると思っていなかった奥さんに・・・・♪

よしむらカフェ
よしむらカフェ
サラダバーからサラダ
よしむらカフェ
Aランチ
よしむらカフェ よしむらカフェ
Bランチ 飲物はジュースにしましたが撮影忘れ(>_<)
よしむらカフェ よしむらカフェ
よしむらカフェ よしむらカフェ


よしむらカフェ
宇多津町浜三番丁23-5
0877-55-6822
ランチタイム 11:00~15:00 LO14:00
野菜販売   11:00~17:00
定休:木曜
2012年6月の臨時休業:6/9(土)、6/22(金)


2012/5/21 Sun Takechi

Sun Takechi
San Takechi
オムライス
San Takechi
ホワイトソースオムライス
San Takechi
ハッシュドビーフオムライス
San Takechi
キッズプレート
以上のオムライスの他にも、ハンバーグオムライス、エビフライオムライス、カレーオムライス、
ミックスフライオムライス、玄米オムライスなどもあります。
San Takechi
ピラフセット
San Takechi


Sun Takechi
高松市百間町6-1
087-821-6929
11:00~21:00(土曜は ~15:00)
定休:日曜・祝日


2012/5/20 善通寺フラワー&ガーデンフェスタ2012

善通寺五岳の里 市民集いの丘公園で昨日から開催されている善通寺フラワー&ガーデンフェスタへ
昨年同様に吉原小学校前に着くと、警備員から満車になったから市役所に行けと言われたけど、
前の車が入った校門前の駐車場を見ると奥の方の両サイドに10台くらい空いてそうなので・・・・
シャトルバスが公園前に到着するとバス停でバスを待ってる物産展好きのsさんを発見!

昨年は会場内で昼食らしいものが全く買えなかったので、今年はまず弁当!
善通寺五岳の里 市民集いの丘公園

善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
善通寺フラワー&ガーデンフェスタ
善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
善通寺フラワー&ガーデンフェスタ 善通寺フラワー&ガーデンフェスタ
左:アメリカテマリシモツケ ルテウス
右:サラサウツギ(更紗空木)


善通寺五岳の里 市民集いの丘公園
善通寺市吉原町918-1
0877-63-8753
9:00~17:00(ただし、7月~9月は~18:00)
定休:火曜(祝日の場合は翌日)・年末年始


2012/5/19 おけいちゃん

おけいちゃん
おけいちゃん
おけいちゃん
おけいちゃん◯◯(天ぷら編)のNO20を埋めなくてはと思っているのですが、
とんかつでは駄目?
おけいちゃん
いわし天婦羅


おけいちゃん
高松市瀬戸内町30 高松市中央卸売市場内
087-835-2955
5:00~14:00  (昼の定食は 11:00~)
定休:日曜・祝日・水曜の一部


2012/5/16-2 ほたる見公園の芍薬

家の日陰に植えてる芍薬も今朝開いたので、あの公園の芍薬ももうそろそろかと・・・・

ほたる見公園の芍薬
ほたる見公園の芍薬
ポツ
ほたる見公園の芍薬
ポツと
ほたる見公園の芍薬
咲いてはいますが
ほたる見公園の芍薬
ほたる見公園の芍薬
全体はこのようにまだ蕾でした(>_<)
そういえば、昨年は5/20に来たら咲きほこっていました。


まんのうほたる見公園
まんのう町満濃池堤体下


2012/5/16 筍の里

筍の里
筍の里
奥の2つが筍の天ぷら!
筍の里
いたどりとわらびも・・・・
筍の里 筍の里
筍の里 筍の里
自分で作ったサークル内に踏み込んだのが気に入らなかったのか頭突きをかましてきました(>_<)
筍の里


筍の里
まんのう町買田318-1
0877-75-0390
8:30~18:00
定休日:日曜・祝日


2012/5/15 高松市亀水運動センターのバラ園

もうそろそろ見頃に・・・・

高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園


高松市亀水運動センター
高松市亀水町458-1


2012/5/14-3 観音寺路地裏

加島海産物
加島海産物 加島海産物

山地蒲鉾
山地蒲鉾 山地蒲鉾

入江麹製造所
入江麹製造所 入江麹製造所

白栄堂柳町本店
白栄堂 白栄堂


加島海産物
観音寺市観音寺町甲2817-4

山地蒲鉾
観音寺市観音寺町甲2695   

入江麹製造所
観音寺市室本町1101

白栄堂柳町本店
観音寺市観音寺町甲1125-7


2012/5/14-2 手打そば 祖谷の庄

「小さなバラ園」の近くの蕎麦屋さんで昼食!

手打そば 祖谷の庄
手打そば 祖谷の庄
手打そば 祖谷の庄
もりそば 大盛り
手打そば 祖谷の庄
天ぷらおろしそば
手打そば 祖谷の庄 120514-25.jpg
帰り際に後客を避けて撮影、来たときはテーブル席が空いてなくて外のベンチでほんの少し待ちました。


手打そば 祖谷の庄
観音寺市大野原町3793-8
0875-54-2277
11:00~18:00頃
定休:水曜


2012/5/14 小さなバラ園

観音寺市大野原町中姫に小さなバラ園があるらしい。
見つからなくてももともとと思いながら行ってみました。
国道から少し入って細道を抜けると見つかりました!
駐車場はバラ園に接して納屋兼車庫のような建物の中に数台分ありました。
あいにく満車なので奥様が出てこられて、斜め向かいの住宅の裏に誘導してくださいました!
バラ園の前の道での路駐はご近所さんに迷惑がかかるので奥様も気を使われているのだと思いました。

小さなバラ園
小さなバラ園
個人の方が趣味で10年前からいろいろなバラを育て、今では350種に登るとか
小さなバラ園
小さなバラ園
小さなバラ園
小さなバラ園
小さなバラ園
小さなバラ園
小さなバラ園
バラだけでなく珍しいいろいろな花々が沢山あり楽しませてくれます!
小さなバラ園
小さなバラ園
小さなバラ園
小さなバラ園
小さなバラ園
小さなバラ園


2012/5/12-2 番の州公園のバラ

番の州公園のバラ
番の州公園のバラ
番の州公園のバラ
番の州公園のバラ
番の州公園のバラ
番の州公園のバラ
番の州公園のバラ


番の州公園
坂出市番の州公園
8:30~17:30


2012/5/12 藤の家食堂

藤の家食堂
藤の家食堂
藤の家食堂
藤の家食堂
今日は晩飯の献立が決まっているからと
巻き寿司の持帰りはさせてもらえなかった(>_<)


藤の家食堂
琴平町榎井34-4
0877-75-2525
定休:日曜・祝日


2012/5/11-3 きくや菓子舗

きくや菓子舗
きくや
生姜ういろ、本ういろ、残り1個のかしわ餅、赤飯を買いました。
きくや
鴨島駅の直ぐ西です。
きくや


きくや菓子舗
徳島県吉野川市鴨島町鴨島555
0883-24-2428
8:30~19:00
定休:月曜(祝日の場合は翌日)


2012/5/11-2 八雲庵

八雲庵
八雲庵
鴨ざるそば
八雲庵
天ざるそば
八雲庵 八雲庵


八雲庵
徳島県吉野川市鴨島町上下島81-4
0883-24-3989
11:00~20:00
定休:水曜


2012/5/11 阿波市市場町尾開八坂の芍薬

阿波市市場町尾開八坂の芍薬
阿波市市場町尾開八坂の芍薬
阿波市市場町尾開八坂の芍薬
阿波市市場町尾開八坂の芍薬
阿波市市場町尾開八坂の芍薬
阿波市市場町尾開八坂の芍薬
阿波市市場町尾開八坂の芍薬
阿波市市場町尾開八坂の芍薬
阿波市市場町尾開八坂の芍薬
阿波市市場町尾開八坂の芍薬
阿波市市場町尾開八坂の芍薬


阿波市市場町尾開八坂の芍薬
徳島県阿波市市場町尾開字八坂


2012/5/9-2 仏生山公園の芍薬

仏生山公園の芍薬
仏生山公園の芍薬
仏生山公園の芍薬
仏生山公園の芍薬
仏生山公園の芍薬
仏生山公園の薔薇
仏生山公園


仏生山公園
高松市仏生山甲2654-1


2012/5/9 坂出山下うどん

坂出山下うどん
坂出山下うどん
そば大
坂出山下うどん
ナスの天ぷらとジャコ天
坂出山下うどん
おばあちゃん 左手で頬杖ついて休んでるのかと思ったら、右手はず~っと動いてました!
何をしてるのでしょうか?
坂出山下うどん
答えはこれ。
坂出山下うどん
坂出山下うどん 坂出山下うどん
おばあちゃんが頬杖ついてこちらを!


坂出山下うどん
坂出市加茂町杉仏147-1
0877-48-1304
8:00~16:30頃 (日曜・祝日は~14:00)
定休:月曜(祝日の場合は翌日)


2012/5/7 つむぎ

食事の前に亀水運動センターの薔薇の様子を・・・・
高松市亀水運動センターのバラ園 高松市亀水運動センターのバラ園
高松市亀水運動センターのバラ園 高松市亀水運動センターのバラ園
極一部が咲いていましたが全体を眺めるとまだ咲いていません。
1W以降から見頃かな!

つむぎ
つむぎ つむぎ
つむぎ
つむぎ つむぎ
つむぎ
つむぎ
つむぎ つむぎ
もしかして、あのメタタイガー?
つむぎ


つむぎ
高松市生島町606-6
090-5141-0535
11:30~16:30
定休:土曜・日曜・祝日・第1金曜


2012/5/6 山猫軒

山猫軒
山猫軒
山猫軒
山猫軒
山猫軒 山猫軒

食事の後、S新聞5/3に紹介されていた「ハンカチの木」の花を見に・・・・
マムシの木 ハンカチの木
ハンカチの木 ハンカチの木
白いものが全くついていませんでした(>_<)
諦めて帰りかかり小川の土手にわらびが大きくなったのが沢山生えていたので
土手を覗き込んでいると、連れが悲鳴をあげて跳び下がって
「髑髏を巻いてこちらを見ている」と、一緒に逃げました。
が、次の瞬間、帰り道の橋の上をもう1匹がニョロニョロと・・・・
この公園のこの場所には2度とよう来ないでしょう(>_<)


山猫軒
三木町池戸3317-1 YKビル1F
087-898-8816
11:00~14:30(LO)
18:00~21:30(LO)
定休:火曜・第1・3月曜


2012/5/5 赤鬼

お天気もいいし・・・・

赤鬼
赤鬼
赤鬼
赤鬼
赤鬼
赤鬼
またまたやってしまいました(>_<)
タケノコ入りむすびの一部とかまぼこ1切れが既になくなっています。
玉子焼き1切れは隣の弁当から借りて補修しました。
赤鬼 赤鬼


赤鬼
高松市鶴市町 御殿浄水場南600m
090-4503-6536  
10:00~14:00
定休:火曜


2012/5/3 PRIMO PIATTO

PRIMO PIATTO
PRIMO PIATTO
ホタテ貝柱としめじのスパゲティ(ピリ辛しょうゆ味)
PRIMO PIATTO
自家製ミートソースのスパゲティ
PRIMO PIATTO PRIMO PIATTO
シーフードのグラタン風ピザと生ハムとモッツァレラチーズのピザ
PRIMO PIATTO PRIMO PIATTO


PRIMO PIATTO
高松市高松町3006-1
087-841-8282
11:00~23:30