fc2ブログ

2013/10/31 ひゃく壱蕎麦屋

山形そばの店が9/1から綾川町の田舎にできているらしい・・・・
どうやら、1月ほど前に矢坪で柿を買ってから松岡のうどんを食べに行ったときに
始めて通ってみた道沿いのようだ。
先行した某知り合いは「道路ばたに看板もなんもないんでわかりにく~い」と
蕎麦工房納屋の主人は「東からなら遠くの納屋の壁の看板が見える」と
のことで東から攻めることにしました!

ひゃく壱蕎麦屋
ひゃく壱蕎麦屋
赤丸が納屋の壁の看板↓です。
東から攻めると見えてきます! 西からは見えないです。
ひゃく壱蕎麦屋
ひゃく壱蕎麦屋
ひゃく壱蕎麦屋
座敷に2テーブルが置かれ、奥側が私どもの予約席でした。
ひゃく壱蕎麦屋
ひゃく壱蕎麦屋 ひゃく壱蕎麦屋
山形の名産 こけしと深山和紙の人形
ひゃく壱蕎麦屋
おまかせコースと板蕎麦をそれぞれ1つづつ前日予約しました。
挽きたて・打ちたて・茹でたてを出したいので予約制にしてるそうです。
そして、2テーブルのため同時2組まで受付てくれます。
ひゃく壱蕎麦屋
おまかせコース 椀は山形の郷土料理の芋汁です。
ひゃく壱蕎麦屋
こちらは板蕎麦用です。
ひゃく壱蕎麦屋
ひゃく壱蕎麦屋
おまかせコース
ひゃく壱蕎麦屋
板蕎麦
ひゃく壱蕎麦屋
おまかせコースの蕎麦団子
ひゃく壱蕎麦屋


ひゃく壱蕎麦屋
綾川町陶6871-1
店 087-899-8773
携帯080-2811-4912
11:00~15:00
スポンサーサイト



2013/10/30 がもう

朝がもう
朝がもう
今日はレギュラーメンバーの3名のみ
朝がもう


がもう
坂出市加茂町420-3
0877-48-0409
平日 8:30~14:00頃(麺切れ終了)
土・祝8:30~13:00頃(麺切れ終了)
定休:日曜・第3月曜・第4月曜

2013/10/29 祇園寿し

寿し屋さんで手軽な価格でランチが食べられるらしい。
HPをみると昼定食が人気のようだが、海鮮丼500円もある。

祇園寿し
祇園寿し
これだけ沢山載せての
祇園寿し
海鮮丼が、なんと500円♪ 原価割れではないかと心配しました。
祇園寿し
昼定食 コーヒor紅茶付きです。
天ぷらの皿にある「いいだこの天ぷら」は私の腹に・・・・
祇園寿し
祇園寿し
うどん屋さんでいうと「むか一」から西100m


祇園寿し
高松市香川町川東上1706-4
087-879-3353
昼の部:11:30~13:30(平日のみ)
夜の部:17:00~22:00(ただし、日・祝は~21:00)
定 休:月曜

2013/10/28 岡製麺所

しっぽくそばの情報を見て からかなりの日が経てしまった・・・・

岡製麺所
岡製麺所
しっぽくそば小(天カス抜き)
まいさんとこで見たしっぽくそばに天カスが入っていたので、抜いてもらいました。
岡製麺所
高野豆腐の天ぷら  さつまいもの天ぷらは連れの分
岡製麺所
うどん鹸のこと忘れていた。帰ってきてこの写真見て思い出した(>_<)
岡製麺所


岡製麺所
綾川町山田上甲1949-8
087-878-1780
10:00~14:00
定休:日曜(玉売り有り)・火曜

2013/10/26 塩江町安原上東の高嶺ルビー

  • Day:2013.10.26
  • Cat:
塩江つれづれ「塩江 赤い花のソバ 『高嶺ルビー』 見頃に!!」を見て 

塩江町安原上東の高嶺ルビー
塩江町安原上東の高嶺ルビー
塩江町安原上東の高嶺ルビー
塩江町安原上東の高嶺ルビー
塩江町安原上東の高嶺ルビー
花の近くで少し道幅が残ってるとこを見つけ駐車しました。
撮影しかかると、後で連れがなにやら叫び声をあげ花をみることなく車の方に・・・・
どうやらへび(まむし?かも)に出会ったようです(>_<)
私の最も嫌いな奴ですから、急いで数枚だけ撮影して私も逃げ帰ってきました。


塩江町安原上東の高嶺ルビー
高松市塩江町安原上東 樺川荘本館近く

2013/10/26 奥の湯茶屋&鹿

奥の湯茶屋
奥の湯茶屋
しっぽくそば
奥の湯茶屋
きつねそば
奥の湯茶屋
奥の湯茶屋
私だけが川や紅葉具合を見に外に出ている間に、こななものを注文したようです。
奥の湯茶屋
27号台風一過冬型の気圧配置とやらでかなり寒く、いろりの火で和みました!
131026-6.jpg
131026-7.jpg
131026-8.jpg

内場ダム突堤近くまで下りてきて
131026-9.jpg
助手席の君が突然「あっ!!鹿が!!!」と叫ぶもんですから驚いて止まりました。
131026-10.jpg
少し動いたあと、この姿勢でいつまでもじっとしていてくれました!


奥の湯茶屋
高松市塩江町奥の湯公園
087-893-0629
土・日の11:00~15:00
定休:月曜~金曜

2013/10/24 そば吉

そば吉
そば吉
そば吉
しっぽくそば
そば吉
「今日は栗ごはんです」と・・・・
押し寿し、ちらし寿し、いなり寿しがなく押し寿し型の栗飯でした。
そば吉
そば吉


そば吉
坂出市府中町137
0877-48-0027
11:00~15:00
定休:金曜

2013/10/22 清水屋

時系列で書いてみると
①10/17 某知り合いAから携帯にしっぽく情報が入ったらしいが未開封
②10/18 某店でしっぽく開始
③10/19 某知り合いSが某店でワガママ言うてアレ抜きしっぽくを食べる
④10/21 某市場の駐車場で待ってるときに懐中時計替りに落ちぶれてしまっている携帯を見て①を開封
⑤10/22 某店でワガママ言わずにしっぽくを食す

手打うどん清水屋
清水屋
清水屋
清水屋 清水屋
清水屋
清水屋
清水屋


手打ちうどん清水屋
高松市成合町8
087-886-3212
8:00~14:00
定休:日曜

(2014/2/19追記)
2014/3~営業時間が10:00~14:00

2013/10/21 茶坊 たがわ

茶坊 たがわ
茶坊 たがわ
茶坊 たがわ
茶坊 たがわ


茶坊 たがわ
高松市牟礼町牟礼1134-1
087-845-2579
8:00~17:00 (月末日は~15:00)
定休:金曜、第2・第4木曜

2013/10/20 そば工房納屋

昨夕のおはなし
「明日、太秋の最終日だから買いに行こうか」と。
「綾歌南部昭和選果場から蕎麦の新店は近いが」と、
前日までの要予約ということで電話をかけてみたけど空きがなく予約できませんでした(>_<)

そして今日
太秋が終わっていました(>_<)
綾歌南部昭和選果場から近い蕎麦屋さんがもう1つありました!

そば工房納屋
そば工房納屋
つけとろそば
そば工房納屋


そば工房納屋
高松市香南町池内1089-1    
087-879-3681
木曜~日曜の11:00~14:00
定休:月曜~水曜

2013/10/16 高雄

HP見に行くと「本マグロ丼」とな・・・・

高雄
高雄
高雄
高雄


高雄
高松市木太町3623-2
087-837-3258
2013/6から
10:00~16:00
不定休(10月の休みは10/18(金))

2013/10/14 行基庵

店前ではかなり待ってる(>_<)
表にある行基庵の作業所に暖簾がかかっておりこちらでも食べれる様子
中を覗くとカウンター席に合計8脚の椅子がありました♪
実は店の座敷では1個しかない座椅子を確保しなければならないというハンデがあるので
作業所で食べれると助かります!(でもこちらは常時は開けていないだろうと思います。)

行基庵
行基庵
行者そば
行基庵
行基庵
行基庵


行基庵
高松市塩江町安原上東37-1
087-893-1726
11:30~17:00 (日曜は~18:00)
定休:月曜(祝日の場合は翌日)

2013/10/13 Pasta&Pizza Piatto

Pasta&Pizza Piatto
Pasta&Pizza Piatto
アサリとキノコの和風クリームチャウダー
Pasta&Pizza Piatto
マルゲリータ
Pasta&Pizza Piatto
Pasta&Pizza Piatto


Pasta&Pizza Piatto
高松市由良町28-1
087-813-6171
火水木 9:00~11:00 11:30~15:00
金土日祝 11:30~15:00 17:30~21:30
定休:月曜(祝日の場合は翌日)

2013/10/12 うどんそば 鴻の池

きつねそばが食べたくなって・・・・
しっぽくはまだ始まっていなかった。

うどんそば 鴻の池
うどんそば鴻の池
うどんそば鴻の池
うどんそば鴻の池
うどんそば鴻の池
うどんそば鴻の池


うどんそば 鴻の池
三木町上高岡1483-1
087-890-3706
10:30~17:00
定休:第3水曜

2013/10/11 神戸日帰り

5カ月ぶりの神戸

神戸での昼飯のほとんどがここ。
洋食の朝日
洋食の朝日
ランチ+コロッケ
入口を入ったところ待っていて食事中の先客何人かの皿をなにげなく覗くと
1品多い感じがしたので、お姉さんに訊くと
「コロッケ1個200円でどのメニューにも付けれるようになりました!」と
洋食の朝日
洋食の朝日
洋食の朝日

適当に買物もして
Tor Road Delicatessen Tsumagari
PAUL PAUL

一休みして
TOOTHTOOTH
TOOTHTOOTH TOOTHTOOTH
帰って来ました。


アサヒ食堂(洋食の朝日)
神戸市中央区下山手通8ー7-7
078-341-5117
11:00~15:00
18:00~21:00
定休:日曜

PATISSERIE TOOTH TOOTH SALON DE TERRASSE
神戸市中央区明石町40 旧居留地38番4F
078-331-2460

2013/10/9 高雄

今日の水曜丼はなんだろうとHPを見に行くと「ホタテ丼!!」・・・・
直ぐに出かけました。

高雄
高雄
高雄
デコ・キュウリとやらに気づかず後で「螺旋階段10/9」を見て知り
自分が撮影したのを見に行くと綺麗なハート型でした!
高雄
高雄
高雄
高雄(螺旋階段から借用)
この看板写真は前述の螺旋階段から無断借用していますm(__)m
この看板、私が入店したときは立ってなかったので恐る恐る入店し
「限定10食終わってしまったの?」と訊ねると、奥さん笑いながら
「忙しくて、出す間がなかったの」と!
でも、私が1番客ではありませんよ、先客に大将が水曜丼を運んでいました。
高雄

高雄
高松市木太町3623-2
087-837-3258
2013/6から
10:00~16:00
不定休(10月の休みは10/18(金))

2013/10/8 ビストロ あおやぎ

ビストロ あおやぎ
ビストロ あおやぎ
ビストロ あおやぎ
ビストロ あおやぎ
ビストロ あおやぎ
ビストロ あおやぎ
ビストロ あおやぎ


ビストロ あおやぎ
高松市国分寺町福家甲540-1
087-875-0719
11:30~14:00
17:00~22:00
定休:木曜? or 木曜の夜?

2013/10/7 そば吉

そば吉
そば吉
しっぽくそばが始まっていました!里芋がいいです!
豚肉とアレ肉が少々
そば吉
そば吉
そば吉
そば吉
押し寿し持帰り

そば吉
坂出市府中町137
0877-48-0027
11:00~15:00
定休:金曜

2013/10/6 陳建一の担々麺

天気もいいし、たまには赤灯台付近で歩いてみたいと・・・・
131005-1.jpg 131005-2.jpg

陳建一の担々麺
131005-3.jpg
担担麺セット と レディースセット
131005-4.jpg
担担麺セットの小籠包 と レディースセットのエビ蒸し餃子
杏仁豆腐が両方についていたのですが撮影忘れ(>_<)
131005-5.jpg


陳建一の担々麺
高松市サンポート2-1 高松拉麺築港
087-811-0477
平日 11:00~21:00
土日祝11:00~22:00

2013/10/4 ゆたぽん

赤鬼の玉子焼きとお惣菜の店 ゆたぽん
ゆたぽん
上が砂糖入り 下は砂糖無し
茄子の麹漬け、いくつでも食べれそうです!
からし使ってないからからし漬けではありません。
ゆたぽん
ゆたぽん


赤鬼の玉子焼きとお惣菜の店 ゆたぽん
高松市多賀町1-2-1
087-862-1887
10:30~18:00 ただし土・祝は~16:00
定休:日曜

2013/10/3 Sun Takechi

Sun Takechi
Sun Takechi
Sun Takechi
カレーオムライス
Sun Takechi
ハンバーグオムライス
Sun Takechi
テーブルの配置が大幅に変わっていました。
Sun Takechi
Sun Takechi
Sun Takechi
お持ち帰りメニューも変更になっているので載せておきます。
Sun Takechi


Sun Takechi
高松市百間町6-1
087-821-6929
11:00~15:00
17:00~21:00(土曜の夜の営業はなし)
定休:日曜・祝日

2013/10/2 がもう

朝がもう
朝がもう
今日は4名
左:馬さん 対面:せんさん 右:まいさん そして私はいつもの高野豆腐の天ぷら
朝がもう

朝がもうに来る途中、いつもの寄り道して
押し寿し
「新米」です!これが昼飯になりました。もちろんひとり1個です。


がもう
坂出市加茂町420-3
0877-48-0409
平日 8:30~14:00頃(麺切れ終了)
土・祝8:30~13:00頃(麺切れ終了)
定休:日曜・第3月曜・第4月曜

2013/10/1 松岡

松岡
131001-1.jpg
私にしては珍しく、大!とゲソ天!
131001-2.jpg
131001-3.jpg
食べ終えるころ奥から出てこられた大将、私を見て
「しっぽくはまだやってないよ」と、わかっていますって12月1日にはよろしく!
そばも12月1日からだそうです。
131001-4.jpg


松岡
綾川町滝宮1722-3
087-876-0988
10:00~14:00