2015/9/30 中華そば@藤の家食堂 Day:2015.09.30 Cat:食堂 久しぶりの青暖簾今年の夏は本当に白暖簾が出現しなかったのだろうか?藤の家食堂晩飯用に持ち帰り連れに藤の家食堂の営業時間を聞かれたけど私も知らなかった (><。)。。今、食べログで調べた営業時間をそのまま↓に書き込みます。藤の家食堂琴平町榎井34-40877-75-252510:30~18:00定休:日曜・祝 スポンサーサイト URL Comment(0)Edit
2015/9/29 まぐろとトマトの和風カレーうどん@高雄 Day:2015.09.29 Cat:うどん さぬきうどん高雄2日間とは9/28と9/29の2日です。そのまま細麺そのまま晩飯用に2本持ち帰り!さぬきうどん高雄高松市木太町3623-2087-837-325810:00~16:00(麺切れ終了)定休:第2・第4金 URL Comment(0)Edit
2015/9/28 松茸の釜飯@釜家高尾 Day:2015.09.28 Cat:和食 釜家高尾貼紙の季節メニューを見て、(松茸断ちしてることを忘れてはいないのですが)ついつい注文していました。たい釜家高尾丸亀市土居町3-10-50877-25-055511:30~14:0017:00~22:00定休:日曜 URL Comment(0)Edit
2015/9/27 はったけ入りきつねきねうち十割そば@我家 Day:2015.09.27 Cat:家食 そばの買い置きがあるので今日もそばにするとか・・・・大事にちまちまと食べてきたはったけの佃煮が残り少なくなったので、この際全部・・・・きねうち十割そば揚げの隣のきのこはしいたけです。 URL Comment(2)Edit
2015/9/26 きねうち十割そば@我家 Day:2015.09.26 Cat:家食 きねうち十割そば道の駅源平の里むれで買った観音寺の山地蒲鉾の海老の天ぷらを入れました! URL Comment(0)Edit
2015/9/25 わたなべ定食~ミニ海鮮丼@海鮮料理わたなべ Day:2015.09.25 Cat:和食 昼前に屋島での用事が終わったのでそのまま東へ・・・・海鮮料理わたなべわたなべ定食「海鮮丼」と言いかけたら、お姉さん「今日はわたなべ定食か日替り定食だけです。」と。そう言えば昨日は一日中雨だった(;>_<;)刺身の残りが少なくなってから、「海鮮丼が作れるが!」とミニ海鮮丼!日替り定食「警戒船」って何を警戒する船なのだろう?今日は、もちろんあの持ち帰りもありません(;>_<;)海鮮料理わたなべさぬき市志度5382-47087-894-8676夏 5/22~10/?11:30~14:00 夜は火曜・土曜のみ17:00~21:00定休:水曜 URL Comment(2)Edit
2015/9/23 炙り焼きチャーシュー麺@讃岐らーめん はまの Day:2015.09.23 Cat:ラーメン・中華そば 讃岐らーめん はまの炙りチャーシューが2枚入りで出てきましたが1枚少なかったと追加されました!讃岐らーめん はまの高松市国分寺町新居1004-3087-874-515911:00~14:3017:00~21:00定休:月曜(祝日の場合は火曜) URL Comment(0)Edit
2015/9/22 肉汁うどん@高雄 Day:2015.09.22 Cat:うどん さぬきうどん高雄またまた「本日完売」の憂目にあったとお思いでしょうが、これは帰り際に撮影したもので憂目にあったのは私でなく、私より一歩遅れて入店した店の超常連客○○○○○さんでしたm(__)m12:20に入店 松茸うどんの貼紙が目の前に垂れ下がってきましたが見えない振りをして、肉汁うどんを注文しました!同じ注文した次客の女性に、大将冷たく「完売になりました。あの客のが最後です。」と言ってましたm(__)m美味いです!沢山入ってるエリンギを松茸のつもりで食べました!さぬきうどん高雄高松市木太町3623-2087-837-325810:00~16:00(麺切れ終了)定休:第2・第4金 URL Comment(2)Edit
2015/9/21 シチューの定食@jeje cafe Day:2015.09.21 Cat: カフェランチ jeje cafejeje cafe丸亀市土居町3-14-20877-21-170810:00~21:00定休:木曜 URL Comment(2)Edit
2015/9/18 もりそば中盛@そば工房納屋 Day:2015.09.18 Cat:蕎麦 そば工房納屋テツヤ君、お座りして苦手なワンも・・・・もりそば中盛鴨汁そばそば工房納屋 高松市香南町池内1089-1 087-879-3681木曜~日曜の11:00~14:00定休:月曜~水曜 URL Comment(0)Edit
2015/9/17 きねうち十割そば@我家 Day:2015.09.17 Cat:家食 最近見かけなくなってた「きねうち十割そば」を昨日買えたので・・・・きねうち十割そば URL Comment(0)Edit
2015/9/16 煎りだしなすのぶっかけうどん@高雄 Day:2015.09.16 Cat:うどん さぬきうどん高雄そう言えば、ここ数年間松茸断ちしてるなあ(;>_<;)さぬきうどん高雄高松市木太町3623-2087-837-325810:00~16:00(麺切れ終了)定休:第2・第4金 URL Comment(0)Edit
2015/9/15 いわし天婦羅定食@おけいちゃん Day:2015.09.15 Cat:和食 おけいちゃん↓を注文してから、自分には初物の「こいかの煮付」にすべきだったと少し反省(;>_<;)おけいちゃん高松市瀬戸内町30 高松市中央卸売市場内087-835-29555:00~14:00 (昼の定食は 11:00~)定休:日曜・祝日・水曜の一部 URL Comment(2)Edit
2015/9/14 きつねそば@たちばな屋 Day:2015.09.14 Cat:うどん Tag:うどん店のそば たちばな屋薬味と出汁のセルフコーナーで出汁・ネギたっぷり、大根卸し・漬物・コンブの佃煮といろいろ頂きました!たちばな屋高松市国分寺町柏原20087-875-18119:00~18:00正月以外は無休 URL Comment(0)Edit
2015/9/12 豚肉とゴボウのかきあげうどん@高雄 Day:2015.09.12 Cat:うどん さぬきうどん高雄ワガママ言った人の「細麺のそのまま」さぬきうどん高雄高松市木太町3623-2087-837-325810:00~16:00(麺切れ終了)定休:第2・第4金 URL Comment(0)Edit
2015/9/11 キッシュセット@Keyaki cafe Day:2015.09.11 Cat: カフェランチ Keyaki cafeキッシュセットケヤキセット タコライスKeyaki cafe高松市番町3-2-23087-813-15008:00~18:00 ランチは11:30~14:30 URL Comment(2)Edit
2015/9/8 ひとつぼ八百屋の隣 Day:2015.09.08 Cat:パン ひとつぼ八百屋の隣に仏生山ウルトラファクトリーがありました!(逆か?)仏生山ウルトラファクトリー仏生山ウルトラファクトリー高松市多肥上町1932-3080-4418-4207火曜~金曜の12:00~17:00定休:土曜・日曜・月曜 URL Comment(0)Edit
2015/9/7 ブタ肉入りカレー打ち込みうどん@八十八庵 Day:2015.09.07 Cat:未分類 秋になれば、やっぱりここに・・・・八十八庵雨模様の月曜日の10:30でしたらこんなもんなんでしょうか。ブタ肉入りカレー打ち込みうどん普通の打ち込みうどんもちろんこれを持ち帰り!八十八庵さぬき市多和兼割93-10879-56-21608:00~17:00定休:12月30日~31日 URL Comment(0)Edit
2015/9/6 豚肉のすきやき風うどん@高雄 Day:2015.09.06 Cat:うどん 水曜日のリベンジができるのは今日だけだと・・・・さぬきうどん高雄さぬきうどん高雄高松市木太町3623-2087-837-325810:00~16:00(麺切れ終了)定休:第2・第4金 URL Comment(0)Edit
2015/9/3 飛騨の細打ちぢれ麺冷し中華@我家 Day:2015.09.03 Cat:家食 またまた、雨の1日? 家にあるもので済まそう。多分、今期最後の冷し中華になるだろう。冷し中華と言えば、あの白暖簾を見ずに終わってしまいそうです(;>_<;)飛騨老田屋の細打ちぢれ麺冷し中華ハムはあの明寶ハムです!さわやかな酸味が利いています。 URL Comment(0)Edit
2015/9/2 香味野菜の肉ぶっかけ(冷)@高雄 Day:2015.09.02 Cat:うどん 細麺の週替りがいいのであればワガママ言ってみたらと・・・・さぬきうどん高雄「細麺でお願いします。」とワガママ言うつもりの連れは「あら!」大将「あの方もお見えになって週替りを・・・・」de~「また、ワガママ言ったでしょう?」大将「それが・・・・・・・・・・・・・・・・・・・、でワガママなしでした(笑)。」ミョウガはなかったようです(>_<)またデザートをいただきました!それもレシピ付きで!さぬきうどん高雄高松市木太町3623-2087-837-325810:00~16:00(麺切れ終了)定休:第2・第4金 URL Comment(2)Edit
2015/9/1 海鮮丼~ミニ天丼@海鮮料理わたなべ Day:2015.09.01 Cat:和食 海鮮料理わたなべ到着したときはこの程度でしたが、海鮮丼海鮮丼が底近くになったら、突然天丼が現れました!わたなべ定食食事を終える頃には五剣山も見えなくなり雨風が強くなりそのまま暫し待機。今日はありました!持ち帰りして、晩飯はハモの照焼き丼です!海鮮料理わたなべさぬき市志度5382-47087-894-8676夏 5/22~10/?11:30~14:00 夜は火曜・土曜のみ17:00~21:00定休:水曜 URL Comment(0)Edit