fc2ブログ

2017/1/31 うな丼@鰻専門 魚竹

鰻専門 魚竹
17010131-1.jpg
17010131-2.jpg
17010131-3.jpg
17010131-4.jpg
17010131-5.jpg
私一人で食べたのではありません。
17010131-6.jpg
17010131-7.jpg


鰻専門 魚竹
高松市多賀町3-6-9
087-831-4340
11:00~14:00
17:00~19:30
定休:日曜
スポンサーサイト



2017/1/29 中華そば@はるおさんただ

はるおさんただ
1701029-1.jpg
1701029-2.jpg
1701029-6.jpg
1701029-3.jpg
1701029-4.jpg
1701029-7.jpg
ラーメンを3割ほど残しました。まだラーメンは無理のようです。
1701029-5.jpg
連れが食べたマーボー豆腐丼


はるおさんただ
高松市宮脇町1-15-8
087-832-5058
平日 11:00~14:00
土日 11:30~21:00
定休:月曜

2017/1/27 チーズオムレツカレー@アガペ

アガペ
アガペ
アガペ
アガペ
1701027-3.jpgアガペ
アガペ
アガペ
以下は同伴者が食べたもの
アガペ
Bランチ
アガペ
Aランチ
アガペ



アガペ
高松市塩上町1-3-15
087-831-3499
11:30 ~ 15:00 (14:30L.O)
17:30 ~ 23:00 (22:30L.O)
定休:日曜

2017/1/26 骨付きおやどり@一鶴屋島店

一鶴屋島店
一鶴屋島店
一鶴屋島店
一鶴屋島店
一鶴屋島店
そろそろおやどりも食べれるだろうと注文したのですが、いくら噛んでも喉を通らないときがあり、
この硬さではまだ無理なようです。おやどりの方が好きなのですが・・・・

一鶴屋島店
一鶴屋島店
とり飯は2人でシェアしました。



一鶴屋島店
高松市屋島中町220-1
087-844-3711
平日 11:00~14:00  16:00~22:00
土日祝11:00~22:00
無休

2017/1/25 巻き寿し@笹寿し

笹寿し
笹寿し
笹寿し
笹寿し
笹寿し
笹寿し
上太巻き
2切れ×2人×昼夕の2食分ですから安くつきます!


2017/1/23 弁当@お惣菜の店 網代木

何年振りだろうか お久しぶりです。

お惣菜の店 網代木
お惣菜の店 網代木
黒いのが良くわからないので、中央の卵焼きの右はかぼちゃの上にしいたけ、右端はひじきと金時豆
ついでに、左端の菜で隠れているのはポテサラ。


お惣菜の店 網代木
高松市花園町1-3-2
087-834-6990
8:30~17:00
定休:土曜・日曜・祝日

2017/1/22 しっぽくそば@そば吉

そば吉
そば吉
そば吉
そばが来る前に4割ほどいただきました。
そば吉
しっぽくそば 麺8割ほど食べれました。
そば吉
持ち帰り


そば吉
坂出市府中町137
0877-48-0027
11:00~15:00
定休:金曜

2017/1/21 ハンバーグステーキ定食@まつ家

とんかつ&ステーキ まつ家
とんかつ&ステーキ まつ家
とんかつ&ステーキ まつ家
とんかつ&ステーキ まつ家
とんかつ&ステーキ まつ家
とんかつ&ステーキ まつ家
とんかつ&ステーキ まつ家
とんかつ&ステーキ まつ家
とんかつ&ステーキ まつ家
とんかつ&ステーキ まつ家
ハンバーグステーキ定食
とんかつ&ステーキ まつ家
ポークカツカレー
とんかつ&ステーキ まつ家


とんかつ&ステーキ まつ家
高松市寺井町934-1
087-885-0237
11:30~15:00
17:00~22:00
定休:水曜 、第3木曜

2017/1/20 うどん好き@我家

蛋白質の摂取! なかなか体重が増えません(;_;)

うどん好き
うどん好き
子供の頃、すき焼きに大根入れていたのを思い出し久しぶりに入れてみました。
柔らかく口の中で溶けるのがいいのですが、まだ筋が残ってるのはなかなか食べれません。
うどん好き


2017/1/19 あじの天婦羅定食@おけいちゃん

もうそろそろ天ぷらも大丈夫かとお久しぶりに・・・・

おけいちゃん
おけいちゃん
おけいちゃん
おけいちゃん
おけいちゃん
天婦羅の一部と小鉢の厚揚げの一部を齧った後に撮影( ノД`)シクシク…

おけいちゃん


おけいちゃん
高松市瀬戸内町30 高松市中央卸売市場内
087-835-2955
5:00~14:00  (昼の定食は 11:00~)
定休:日曜・祝日・水曜の一部

217/1/18 うな丼@鰻専門 魚竹

鰻専門 魚竹
鰻専門 魚竹
鰻専門 魚竹
鰻専門 魚竹
鰻専門 魚竹
鰻専門 魚竹
鰻専門 魚竹
うな丼の飯がどんぶりにしては少な目でしたが、自分には丁度良い量で完食できました!



鰻専門 魚竹
高松市多賀町3-6-9
087-831-4340
11:00~14:00
17:00~19:30
定休:日曜


2017/1/17 カレーうどん@麦蔵

今日はCTのみの日 12:10分に行って13:00過ぎにCT室へ
13:20には終わっていたが会計を終えたのが13:40
麦蔵に着いたのが13:45頃
暖簾は架かっていませんでしたが尋ねてみると2人ならOKと

麦蔵
麦蔵
麦蔵
とり天が終わってました。 メニューの裏をみると穴子の一本揚げを見つけたので即注文。
麦蔵
麦蔵
肉カレーうどんかと思うくらい肉がいっぱいでした。



麦蔵
高松市福岡町1-482-5
11:00~14:00 
18:00~20:00
定休:木曜

2017/1/16 鯛頭の塩焼き@まさ吉

まさ吉
1701016-1.jpg
食べきれないほどの身がありました!
1701016-2.jpg


2017/1/15 黒まぐろの中トロ丼@まさ吉

黒まぐろの中トロ丼
黒まぐろの中トロ丼

2017/1/15 山形いも煮カレーうどん

山形いも煮カレーうどん

山形いも煮カレーうどん
1人前の半分
山形いも煮カレーうどん
うどんは大島うどん(コープかがわ)半玉
こんにゃくが2個みえますが食べるのが厳しい。

2017/1/14 オムライス@あおやぎ

あおやぎ あおやぎ あおやぎ あおやぎ あおやぎ あおやぎ あおやぎ 連れが注文したビーフシチュウ

ビストロ あおやぎ 高松市国分寺町新名1503-6
087-875-0719
11:30~14:00
17:00~22:00
定休:木曜

2017/1/13 うどんすき@我家

タンパク質を摂取いなければ・・・・
何時もと変わりはないのですが、黄シメジはこれが本当に最後です。
佃煮も冷凍してたはずと思っていたら親戚の2人に持って帰ってもらったのでないとのこと。

うどんすき
うどんすき
うどんすき


2017/1/12 鴨肉&小エビ天うどん@我家

今朝、通販で注文してたうどん(素麺?)が届いたので早速・・・・

鴨肉&小エビ天うどん
鴨肉&小エビ天うどん
1束80gで
うどんは短くて細いので今の自分には食べやすい。
鴨肉&小エビ天うどん
鴨肉&小エビ天うどん
鴨肉&小エビ天うどん
具材は昨晩の残り物



2017/1/11 鴨肉&小エビ天かけそば@我家

2017/1/11の夕食 まだ年越しそば用に取り寄せた蕎麦が残っていたので・・・・


鴨肉&小エビ天かけそば
鴨肉&小エビ天かけそば
鴨肉&小エビ天かけそば
昨日の京都展のすし屋さんで見つけた鴨肉!

鴨肉&小エビ天かけそば
鴨肉&小エビ天かけそば
鴨肉&小エビ天かけそば
牟礼の道の駅で買った山地蒲鉾の小エビの天ぷらも載せて








2017/1/11 かき玉丼@じゃこや

まだ無理かなと思いながら、亜鉛を摂らないと味覚障害も治らないと思い食べに・・・・

じゃこ屋
かき玉丼@じゃこ屋
かき玉丼@じゃこ屋
かき玉丼@じゃこ屋
かき玉丼@じゃこ屋
じゃこ屋


源平の里むれ
高松市牟礼町原631-7
087-845-6080
特産品販売施設 3月~10月: 9:00~18:00  11月~2月: 9:00~17:00
海鮮食堂じゃこや   平日:11:00~14:00    土日祝:11:00~15:00
無休

2017/1/10 すき焼き丼&ばら寿司@高松三越京都展

定期診察を終えたのが16:00頃になったので三越の京都展を覗き、
弁当を買って帰ることに・・・・

高松三越京都展
高松三越京都展

2017/1/8 しっぽくそば@綾川そば

今期初の綾川そば

綾川そば
綾川そば 綾川そば 綾川そば 綾川そば

綾川そば 綾川町陶4164-1  ふれあいセンター綾南店内

12月中旬~3月初旬の日曜日の9:00~

200食限定

2017/1/7 鴨そば@我家

通販で買った鴨肉を冷凍してるというので・・・・

鴨そば
鴨そば 鴨そば 鴨そば 鴨そば 鴨そば 

2017/1/6 きしめじ入りうどん好き@我家

冷凍していたきしめじがまだ少し残っていると言うので・・・・

きしめじ入りうどん好き
きしめじ入りうどん好き 砂糖は白下糖を使いました!
いつものようにネギで肉の臭みを取りネギの旨みを肉に付けます。焦げそうになると酒を足します。
肉の上だけに砂糖を乗せて全体の甘味にします。
きしめじ入りうどん好き 

2017/1/5 オリーブぶり塩あぶり丼@水仙

水仙
水仙 水仙 水仙 水仙 水仙 水仙 水仙 オリーブぶり塩あぶり丼水仙 水仙 水仙
女性定食
水仙 持ち帰り 巻きずし

お食事処 水仙
高松市牟礼町牟礼274-2
087-845-6488
11:30~14:00(タイムランチは日曜・祝日は除く。)
16:30~21:00
定休:火曜

2017/1/2 穴子めし@桃太郎茶屋

通行料は無料かと思っていたら、無料実験期間は終了してて630円いりました。
穴子めしを別腹さんとこ見て、穴子めしを喰うて屋島寺で初詣!

桃太郎茶屋
桃太郎茶屋  桃太郎茶屋  桃太郎茶屋  桃太郎茶屋  桃太郎茶屋  桃太郎茶屋  桃太郎茶屋 

桃太郎茶屋

高松市屋島東町1821 屋島山上

087-841-9464


2017/1/1 餡餅雑煮@我家

餡餅雑煮
餡餅雑煮
餡餅雑煮

2017/1/1 謹賀新年

       謹賀新年
35tori.jpg
今年もよろしくお願いします\(^o^)/