fc2ブログ

2008/7/5 あづま

あづま
入口

お品書1

お品書2

てんぷら類

ひやかけ
ひやかけ190円・いなり90円×2・竹輪半分天70円
携帯箸のデビューはあづまのひやかけでした

ひやかけ
ひやかけ190円・かぼちゃ天90円・あじ天140円

ここからだと「うなぎ」近いね 行ってみる!

うなぎ大川
外観

イートイン用
この中でイートイン
ドアの右側に見えてるのが隣の厨房からの手渡し用トンネル

きもの付焼き

買ったもの
蒲焼

買ったもの
きもの付焼き
蒲焼ができあがるのを待っていると

娘一家が突然やってきたのには びっくりしました
せっかく出会ったのだからお茶でもと思ったが 乳児が・・・
たからの中でならOKということで

たから
イートイン用
めいめいがひとつづ選んで

七夕 クリック拡大
「さかあがり」の次は「クロール」のお願いです

買ったもの


メープル・シロップ
メープル・シロップ
家に着くと同時に宅急便が 注文してたメープル・シロップが届きました



あづま
高松市前田東町340-1 地図
087-847-6111
定休:水曜


うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047



たから
高松市春日町214  地図
087-844-8801
定休:水曜



スポンサーサイト



Comment

NoTitle
そのうなぎ屋さん、ひじょ~に気になります☆
丼はやってないんですか?
タッパーにご飯詰めて持って行こうかな(^_^;)
  • 2008/07/05 20:40
  • tooon!!
  • URL
NoTitle
tooon!!さん>

ご飯は予約すれば炊いてくれますが、持込OKです。
ビールはありますよ(笑)

水曜日ぐらいにみんなで行きますか?
  • 2008/07/05 21:47
  • {^L^}
  • URL
  • Edit
NoTitle
昨年はジェームス麺三郎さんが
銀飯と七厘を持ち込んだらしいですよ
{^L^} さんの回答のように 持込OKです
ご飯も炊飯器にあれば売ってくれるようでしたが
丼入りかどうかは????
「この中でイートイン」の小屋は 客用ですからここで食べれます
思うに うどんの製麺所方式を蒲焼屋が真似た?
「客が勝手に食べて帰るようになった」と・・・
  • 2008/07/06 05:50
  • de~
  • URL
ど~も
>水曜日ぐらいにみんなで行きますか?
うれしいこと言うてくださるねぇ。
行きた~~い!

>ビールはありますよ(笑)
ビールの持ち込みは不可?(笑)
  • 2008/07/06 16:46
  • ringo
  • URL
  • Edit
NoTitle
イートインの小屋の中に入ったことがないので
ビール、飯、丼などの詳細がよくわかっていませんが

「情報てんこもりラジオでDON」の
http://www.rnc.co.jp/radio/don/radio_car/rcar080619/eggy/large.asp?fname=2008061913585603.jpg
にサントリーの箱が写っていました
「ビールの持ち込み」については{^L^} さんに振らしていただきます

飯、丼は原則持参のようです
蒲焼とビールの組み合わせでは私の場合は駄目で
飯が無いと始まりませんのでタッパーで持参?
先日 表で焼きあがるのを待ってると
イートイン小屋の中から出てきたおっさんが私のすぐ隣で水路に向かって はじめました
私も相当近いのですがこの真似は絶対にしたくないので
早めに切り上げさしてもらってもいいなら・・・

{^L^} さん ringoさんの手が挙がったからには計画進めてくださいよ!!!!



  • 2008/07/06 19:54
  • de~
  • URL
NoTitle
ビールは昨年は360円で売っていたので、持込は遠慮
するべできしょうね(汗)

近所の酔いたんぼの相手代が入っているのでしょう(笑)

人数がまとまるなら、ご飯を頼みましょうかね。 私は100均で
お重を捜してみます(爆)

幼少の頃、裏の川の巨大ミミズを、うなぎと信じて家に持ち帰
りトラウマになっているせんさんは来れるんでしょうかね?(笑)
  • 2008/07/06 21:57
  • {^L^}
  • URL
  • Edit
ど~も
>持込は遠慮するべできしょうね(汗)
りょ~か~~い♪
私は飲むけど、ご飯も欲し~い。

せんさんは、竹内のうなぎは食べてるんでOKでしょう。
忙しくなければ(笑)
  • 2008/07/07 00:18
  • ringo
  • URL
  • Edit
NoTitle
あ!知らんまに…
  • 2008/07/07 08:04
  • せん
  • URL
  • Edit
NoTitle
うなぎ、いきた~~~い!
{^L^} さん、ダンドリお願いします。
で、うどんの持ち込みは不可?
  • 2008/07/07 16:57
  • sakasan
  • URL
NoTitle
sakasan手打ちの麺ならOK!
バモス屋台まだあるの? 

でも熱々うなぎとうどん合うかなぁ~??
ぶっかけにして、マヨネーズでもかける?

ところで、うなぎの後の秘策は? さのきは17日OPEN
見たいだし。。。

お薦めは庵治港番所のつけうどん。
行きたいのは、ぷりうまうどんふる里(笑)
  • 2008/07/07 20:29
  • {^L^}
  • URL
  • Edit
NoTitle
あづまに行かれたんですね~。
大将とおかみさんはお元気だったでしょうか?
暑い時期になるとただでさえ痩身の大将がますます
細くなってしまう…
また行かんならんですね~、あづまに。

うなぎ、近かったら絶対水曜に参加したい…

と、遠い…

でも、青いんさんは一人で来た…

行けましぇ~~ん!笑
NoTitle
大将とおかみさん(おかみさんはどの方?レジの方?) 
お元気でしたよ
お仕事が落ち着いて 休みがとれるようになったら
来讃、来あづま、来蒲焼 ください

  • 2008/07/08 06:31
  • de~
  • URL
7/9 うなぎについて
明日の予定について {^L^} に代わって提案します
店の営業が11:00ですから

集合時間場所:11:15 現地  飯・うどん:各自持参

でいかがでしょうか


  • 2008/07/08 14:12
  • de~
  • URL
NoTitle
は~~~い♪
  • 2008/07/08 16:04
  • せん
  • URL
  • Edit
NoTitle
ご飯5人前予約入れました。
うどんはどこかで調達して行きます(笑)
  • 2008/07/08 16:19
  • {^L^}
  • URL
  • Edit
うなぎ
ご飯予約してくれたんや!
↑の持参は取り消しさせてもらいます
飯の入れ物 ないかも知れないので
発泡スチロールでかまわんかったら
どっかに寄って用意していきます。
  • 2008/07/08 17:50
  • de~
  • URL
Comment Form
公開設定