fc2ブログ

2008/7/9 うなぎ大川~あじみなと番所

うどんも好きだけども好き! かつ 水曜日に休める者
がどこからとまなく集まってくる会

うなぎ大川
うなぎ待ち
到着すると 大将がイートイン小屋の冷房を入れてくれてました
セルフのビールor持参のお茶を飲みながら うなぎが焼きあがるのを待ちました
左が{^L^}さん 右奥が説明不要かと存じますがringoさん 手前にtooon!!さん
折り紙で時間潰ししてるのがせんさん sakasanさんはどっかに寄り道しながら・・・
{^L^}さんの右隣に少し見えてる足は相席の方で 後でここにsakasanさんが

蒲焼
一人一尾(一本?、一串?) やや小さめのを焼いてもらいました

うな丼
{^L^}さんが予約してくれてた飯が発泡スチロールの丼で出てきました
蒲焼を箸で2つに割り 飯に乗せて うな丼ができあがりました

食後のひととき
食べ方も食べるペースもいろいろです
「たくあん」はせんさんの持参品です
お土産に蒲焼を買う方もいたので ここで
プリントアウトしてきた「ためしてガッテン流関西風蒲焼の作り方」を配布

単価
めいめいのうなぎのトレーに番号振られていてレジで番号申告すれば
蒲焼の重さを控えていて めいめいの値が出ます

折角集まったのだからもう1軒行こうか? 庵治がええなあ~

あじみなと番所
外観

看板

昼メニュー上段 クリック拡大

昼メニュー下段 クリック拡大

うどんがそろいました
普通なら この状態では箸を持つのですが
今日のメンバーは決して先に箸に手をだしたりしません

あさりうどん
あさりうどん600円
大きなあさりがたくさん入ってました
つけ出汁が 地魚を焼いて干したものからとったもので
ここだけにしかない出汁です



うなぎ大川
三木町池戸宮の前2106 地図
087-898-9047


あじみなと番所
高松市庵治町6368 地図
087-871-2026
不定休 月の最終日曜日は定休



スポンサーサイト



Comment

NoTitle
お疲れ様です♪

今日はいろんな話が聞けてひじょ~に勉強になりました~(^∀^)

鰻もサイコー!大満足です☆
  • 2008/07/09 21:21
  • tooon!!
  • URL
NoTitle
お茶および楽しい会話、ありがとうございます。

しかしまあ、この面子で「次どこ行く?」って聞かれても
さすがに気の利いた提案ができませんでした。
まだまだ修行が足りんねえ。
  • 2008/07/09 22:37
  • sakasan
  • URL
NoTitle
お茶の差し入れ&ビールつぎお疲れさまでした
また
みんなでおもっしょいことしましょね~♪
  • 2008/07/09 23:23
  • せん
  • URL
  • Edit
ど~も
一番の年長者にビールを入れてもらい感謝です。

まっ、いつものことなんですが、せんさんに
「ringoさんは動かんから、奥座っとき~」なんですよ(^^;
  • 2008/07/09 23:59
  • ringo
  • URL
  • Edit
皆さんへ
楽しかったね!
うなぎ旨かったね!
うなぎ大川は昨年から数え 昨日が6回目ですが
現地で焼きたてを丼にして喰ったのははじめてです
サーバーのコックに生まれてはじめて触れることもできました
でもあの手つきではビヤガーデンへの再就職は無理だろうなあ
あじみなと番所はひとりではなんとなく行きづらいので
こういう機会に連れて行ってくれた{^L^}さんに感謝!
あの出汁もよかったですね

また
みんなでおもっしょいことしましょね~♪



  • 2008/07/10 07:21
  • URL
NoTitle
遅ればせながら、昨日はありがとうございました。
どちらのお店も、世に知らせたいお店でブロガー冥利に
つきますね(汗)

元々芸能関係には有名なお店ですが先日、
若林豪と山本陽子が来たそうです。 

山本陽子には会いたかったなぁ~
  • 2008/07/10 18:15
  • {^L^}
  • URL
  • Edit
Comment Form
公開設定