fc2ブログ

2010/3/6 里ちゃん市場

無塩のうどんなら・・・・と
それに重要任務も抱えてるし

里ちゃん市場
里ちゃん市場
里ちゃん市場
うどんは11:30~17:00と kagawa_chef
里ちゃん市場
里ちゃん市場
うどんメニューは塩江うどん(打ち込みうどん)、釜玉辣油うどん、醤油うどんの3種
うどん以外の食事メニューは田舎御膳の1種だけで
これにもミニ打ち込みうどんが付いている。
食事メニューでのうどんのウエイトは0.75+0.25/2=87.5%とかなり高い。
里ちゃん市場
加えて、無塩の自家製麺のうどん玉まで売っている。
里ちゃん市場
里ちゃん市場
自家製辣油と自家製十七味
里ちゃん市場
釜玉辣油うどん
里ちゃん市場
里ちゃん市場
田舎御膳
里ちゃん市場
田舎御膳のミニ打ち込みうどん
里ちゃん市場
持帰ったもの

考察するに
① 食事メニューの中でのうどん率が87.5%と高いこと
② 玉売りしていること
③ 手打ちの自家製麺であること
④ 無塩という画期的な製法であること
⑤ コシがあること
⑥ スタッフ皆が熱心にうどんに取り組んでおり、なにより美男美女であること
以上から「うどん店」と認定せざるを得ない。

この認定結果についてはいかなるクレームも受け付けないものとする。



里ちゃん市場
高松市塩江町安原下1871-7 地図
087-897-0078
10:00~18:00 土・日は9:00~
うどんは11:30~17:00
定休:水曜

うどん店は中止?
2010/6/7に頂いたコメントによると、うどんは中止の模様です。

うどんは土日
2010/6/16に頂いたコメントによると、うどんは土日にする(再開?)そうです。

朝日新聞2010/6/19
追記参照




朝日新聞2010/6/19
朝日新聞

スポンサーサイト



Comment

NoTitle
御大自ら・・・ご苦労様でしたm(__)m

美女とゆ~言葉にはからっきし弱いもんですから早急に伺います(^^)

  • 2010/03/06 19:08
  • 青いん
  • URL
  • Edit
NoTitle
青いんさんのその素直さにまた惚れてしまいます。
  • 2010/03/06 20:10
  • de~
  • URL
里ちゃん市場
うらやましい。ここ、すごく行きたいです。東京からいつもここの通販サイトで究極の辣油を購入してやみつきになってます。http://new-esperanza.com/yakuzen/
うどんまであるんですねー。行ってみたい。地方発送ってないのかな
  • 2010/03/07 07:04
  • つな吉
  • URL
  • Edit
NoTitle
元々は野菜や果物の産直だけだったとこですがそこ(を借りて?)で、
昨秋からいろいろ始め出した店です。
社長さんはおらず、スタッフ全員が経営者とか・・・・
燻製や辣油の通販が人気のようですね。
うどんの通販はまだのようです。

  • 2010/03/07 07:27
  • delmo
  • URL
NoTitle
SNC
(Sanukiudon Newshopentry Council:讃岐饂飩新店登録審議会)
委員長である御大自ら調査に出向かれるとは!!!
うどん率が87.5%、説得力のある数字ですね。
美女~~~、わしもいかねば~~~~~!!!




  • 2010/03/07 08:00
  • じぇ~~むす
  • URL
  • Edit
NoTitle
SNCを開催する間がなかったので
委員長職権を使わせてもらいました。
釜玉辣油うどんのこしの強さににびっくりしました。
  • 2010/03/07 08:42
  • de~
  • URL
NoTitle
いつもお世話になります。
このブログを見て今日行って来ました。
ラー油 うまかったです。
美男はともかく 美女は愛想も良かったですね(笑)
NoTitle
塩江の打込みうどんは無塩で作っていたそうで、
その作り方を地元の方に教えてもらったと言っていました。
辣油いいですね!
これからも新商品を出してきそうです、期待大です。

  • 2010/03/07 16:59
  • de~
  • URL
NoTitle
うどんの店頭販売はやめたみたいですね。通販に特化するのか?
  • 2010/06/07 07:38
  • URL
NoTitle
えっ 早くも「うどん」止めですか。
貴重な無塩うどんなのに残念です。
  • 2010/06/07 07:59
  • de~
  • URL
NoTitle
辣油を買うついでにうどんを食べに行きましたが、うどんは当分の間は土日のみだそうです。うどんはお取り寄せの注文が殺到しててそれで手一杯だそうです。辣油も店頭販売は20個のみでお昼前に完売だったので予約して帰りました。田舎の産直も侮れませんね。
  • 2010/06/16 01:01
  • URL
  • Edit
NoTitle
土日にはうどんがあるのですか!
本文に追加しておかなければ・・・・
  • 2010/06/16 06:15
  • de~
  • URL
NoTitle
辣油が売り切れだったので店員さんにいろいろ教えてもらいました。横の工事中の建物は通販のうどんのための製麺機と辣油と燻製工場だそうです。外注に出したらなにかの臭いがついてて社長さんが怒って自社で製麺機と工場を建てることになったんだとか。あと、無塩うどんだけではなくて、無塩だしも開発済みで、国際線のファーストクラスでの販売が決まってるそう。うどんも通販は3ヶ月待ちとか。野菜とかは高松市内に店舗をだしたそうでそちらで売ってると。横浜に支店があって、東京の営業をしてるらしい。7月号のBE PALにも掲載されてて店内に置いてあった。
  • 2010/06/16 07:42
  • URL
  • Edit
NoTitle
> 国際線のファーストクラス
利用することありません(>_<)
通販なら無塩麺と無塩出汁が手にはいるのですね。
でも3ヶ月待ち(>_<)
ここ組織とか経営手法とかはむしろ都会的ですね。
詳細な情報ありがとうございます。
  • 2010/06/16 07:57
  • de~
  • URL
NoTitle
テレビの取材が来てました。7月1日のぐるない7:54~にここの燻製が出るそうです。
  • 2010/06/25 18:54
  • URL
  • Edit
NoTitle
木曜ですね。見なくちゃ!
  • 2010/06/26 06:24
  • de~
  • URL
NoTitle
無塩だしの試食会をやってました。辣油を買いに行ったときにやってて味見させてくれました。ピリ辛でとろみがあって不思議な旨みがあって今までみたことのない美味しさです。豚足のコラーゲンと野菜ブイヨンをベースに香油だと言ってました。首都圏で先行販売でそのあとで店でもだすみたい
  • 2010/07/09 04:53
  • URL
  • Edit
NoTitle
うどん出汁の材料にしては、あまりに異色ですね。
  • 2010/07/09 05:07
  • de~
  • URL
ぐるぐるナイテイナインに出てましたね。
木曜日にテレビに出てましたね。
http://shoppingfeed.jp/media/miid-4035115/item/?rmca=M04&fid=000M150&paid=0113
  • 2010/09/04 09:55
  • URL
  • Edit
Comment Form
公開設定