fc2ブログ

2008/7/3 Bistro ふらいぱん屋

一昨日のことです
街中を散策していて「ふらいぱん屋」という店を見つけ
「親しみの湧く えー名前や」「前からあったのかなあ」とおもいながら
本屋に入りタウン情報誌を立ち読みしたら
新店情報に5/9openと載っていた
帰ってランチ情報ならaiboママさんとこと・・・ 既に訪問されてる

Bistro ふらいぱん屋
階段上り口

ランチメニュー

2F入口

フライパン
ふらいぱん屋さんのフライパン
商売道具ですから断られてもしかたないのですが 快く撮影許可をいただきました

お品書夜用 クリック拡大
月~金限定 おまかせ晩ご飯セット ¥980 も気になります

サラダ

スパゲッティ

時計
かわいい時計を帰り際に撮影 ただし撮影時刻は12:01でした


前からひとつ買わなければと思ってたものです
ようや買いました これなに
これなに




Bistro ふらいぱん屋
高松市丸亀町2-11 地図
087-822-1639
定休:日曜・祝日



スポンサーサイト



Comment

NoTitle
>ようや買いました これなに

ありゃりゃ! deさんが口紅を?? と思いきや
手元用オペラグラスですか? 別名老眼鏡とも言う\(^^;)
  • 2008/07/04 00:26
  • {^L^}
  • URL
  • Edit
NoTitle
確かに口紅に見えますね
円筒でなく扁平な楕円形の筒です

手元用オペラグラスは
常用のメガネの中に仕込んでいますので・・・

ヒント:今後このブログの中で再々登場する気配
  • 2008/07/04 06:16
  • de~
  • URL
NoTitle
私もそれと同じのに変えてますよ。お仲間ですね。
NoTitle
どなたかと思いきや ごま先輩!
  • 2008/07/04 08:46
  • de~
  • URL
NoTitle
名前書くの忘れてました(^^;)
ところでどちらでお買いになられたんですか。
ケースなしの相方が、その色のが欲しいと言ってます。
  • 2008/07/04 08:53
  • goma
  • URL
NoTitle
高松三越で 2種しか売ってませんでした
①木製のに布の袋
②ステンレスのにアルミの筒
悩んだ末 ②を選択
②には男子用と女子用があったようです
製造元は
http:www.daiichialuminum.co.jp
のようです
  • 2008/07/04 09:38
  • de~
  • URL
NoTitle
エライ短かげなけど…
箸が伸びるんかな?
  • 2008/07/04 09:54
  • せん
  • URL
  • Edit
NoTitle
伸びるのでなくて 繋ぐが正解
  • 2008/07/04 14:03
  • de~
  • URL
Comment Form
公開設定